離乳食づくりに必要な調理器具が知りたい!必要な道具やおすすめの調理器具セットも紹介

離乳食づくりに使った調理器具の消毒方法は?

離乳食が始まる5~6ヶ月ごろの赤ちゃんは周りのものに興味を持ち始め、いろいろなものを舐める時期です。雑菌への抵抗力もついてくるので、調理器具を使うたびに消毒する必要はないと言われています。しかし、生の肉や魚を扱った場合はよく洗ってから消毒をするのがおすすめです。使う調理器具によって消毒方法に違いがありますが、おもに3つの消毒方法があります。調理器具の説明書などを読み、適した消毒方法で調理器具を洗いましょう。

煮沸消毒

大きめの鍋にお湯を沸かして調理器具を入れます。5分ほどグツグツ煮て消毒をしましょう。調理器具の耐熱温度が100度以上であることを確認してから行ってください。

熱湯消毒

熱湯消毒は沸かしたお湯に調理器具を浸したり、沸騰したお湯を調理器具にかけることで消毒をします。比較的簡単な消毒方法なのでおすすめですが、お湯が飛び散るためやけどをしないように注意が必要です。煮沸消毒と同様に耐熱温度もチェックしてから行います。

薬品消毒

薬品消毒は消毒用の薬品を調理器具に吹きかけたり、薬品につけこんだりする方法です。消毒方法は薬品によって違いがあるので、説明書をよく読んでから行いましょう。薬品はなるべく赤ちゃん向けのものを選ぶと安心です。

おかゆを作るのにおすすめの離乳食調理器具5選

おかゆは赤ちゃんの離乳食の基本であり、欠かすことのできない食事です。鍋で毎回少量ずつつくるのは大変なので、おかゆをつくるのに便利な調理器具を使って作ってみましょう。

1.リッチェル おかゆが作れる離乳食調理セット

ご飯から素早くおかゆを作ることのできる離乳食調理セットです。おかゆが作れることはもちろん、すり鉢・すり棒などの調理器具もセットになっています。保存に適した小分けパックは冷凍も電子レンジでも使うことができます。

2.リッチェル 炊飯器用おかゆクッカー

炊飯器でご飯を炊くときに、一緒に炊飯器に入れておかゆを作ることのできる調理器具です。計量カップにもなるすりつぶし容器や、お米の計量と米のすりつぶしができるスプーンが付いています。

3.ピジョン はじめての調理セット

電子レンジで離乳食のおかゆを作ることができるピジョンの離乳食セットです。裏ごし器やヘラが付いており、離乳食の進み具合に合わせて固さを調節することができます。冷凍保存するトレイも入っているので、つくり置きをしておきたいパパママにも便利です。

4.おかゆ達人

家族のご飯を炊くときに、一緒に炊飯器に入れておかゆを作ることができる調理器具です。水の量を調節することによって、7倍がゆから10倍がゆまで作ることが可能です。放っておくだけでおかゆができあがるので、ずっと見張っている必要がありません。

5.ドリームコレクション ガラスのおかゆカップ

炊飯器でおかゆが作れる便利アイテムです。ガラスのカップには5倍がゆ・7倍がゆ・10倍がゆのメモリがついているので、赤ちゃんの月齢にぴったりのおかゆが作れます。付属のステンレス製ネット付きで、洗米や裏ごしも簡単に行えます。

離乳食の調理器具おすすめ5選

赤ちゃんの離乳食づくりを楽にしてくれる調理器具にはセットになっているもの、コンパクトに収納できるものなど、さまざまなものがあります。使いやすい調理器具を選んでみましょう。

1.エジソン ママごはんつくって

離乳食スタートから大人の食事まで使える、エジソンの調理器具セットです。蓋・調理スプーン・おろし金・裏ごし器・蒸し器・お食事ボウルがセットになっています。オリジナルのレシピも付いているので、すぐに離乳食づくりが開始できます。

2.コンビ 離乳食ナビゲート調理セット

離乳食スタートから完了まで、しっかりサポートしてくれる調理器具セットです。すりつぶしボウル・カットプレート・レンジ用蓋・おろし金・裏ごし器・すり鉢・ヘラが付いています。電子レンジと食洗器にも対応しています。

3.コンビ くまのプーさん 離乳食じょーず

裏ごししたりすりつぶしたり、みじん切りにしたりなど、赤ちゃんの成長に合わせて離乳食づくりができる調理器具セットです。重ねてすっきり収納できるのもポイントです。電子レンジ・食洗器にも対応しています。

4.西松屋 離乳食調理セット

果汁絞り器・すり鉢・すり棒・こし網・おろし金がセットになった調理器具セットです。コンパクトに収納することができるので、収納場所に困りません。お財布にやさしい価格も魅力です。

5.リッチェル 離乳食らくらく時短調理セット

すり鉢やすり棒、こし器など、一台で7役こなす調理器具です。ブレンダー機能も搭載されており、具材を細かくカットすることも可能です。薬剤や煮沸で消毒が可能なので、安心して使い続けられます。

離乳食の調理器具選びで気を付けることは?

離乳食をつくるときに便利な調理器具を実際に使ったママたちの体験談を読むと、選ぶときに気を付けるポイントがわかります。参考にして使い勝手のいい離乳食用調理器具をえらびましょう。

・ブレンダーがとにかく大活躍しました。おかゆを鍋で作ったあとにブレンダーを使うと、好みの柔らかさになります。静音タイプのブレンダーがおすすめです。

・100均のおかゆが作れるアイテムを購入しましたが、説明書通りにやったのに失敗し、きちんとしたものを購入することに…。100均のものを購入するときは無駄になってもいいくらいの気持ちをもっていた方がいいかもしれません。

・離乳食調理器具セットは必要ないと思い購入しませんでした。茶こしで裏ごししても数日で壊れ、だましだまし使っていましたが限界がきて結局調理器具セットを購入しました。使ってみると楽です。セットの購入をおすすめします。

・ミッフィーの離乳食用調理器具セットを買いました。離乳食をつくるとき、かわいいものにするとテンションが上がります。

まとめ

離乳食の調理器具は、手間のかかる離乳食づくりを楽にしてくれる優れたアイテムです。家事や育児におわれるママにとって強い味方になってくれることでしょう。調理器具セットを買わなければいけないわけではありませんが、すべてが一度にそろうことやコンパクトに収納できる点はおすすめです。調理器具は離乳食期が終わっても使えるものばかり。ママが使いやすい調理器具を使い、離乳食づくりに励んでみてはいかがでしょうか。

ミキサーでカンタン離乳食作り! 選び方やレシピ、人気商品も!
ミキサーでカンタン離乳食作り! 選び方やレシピ、人気商品も!
ミキサーがあれば、初期のとろとろペースト状になった離乳食も簡単に作れます。裏ごししたりすりつぶしたりといった手間のかかる作業もミキサーならお手軽です。ミキサーとブレンダー、ジューサーの違いや選び方、おすすめレシピ、人気商品も紹介します。
離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食に活躍! 和光堂のベビーフードのおすすめ商品は? 選び方や使い方は?
離乳食といえば「毎日手作りが大変」「せっかく作ったのに食べてくれない」といった悩みがありませんか? そんな時は和光堂のベビーフードがおすすめ! 和光堂は毎日の離乳食をサポートしてくれるポイントがたくさんあります。月齢別におすすめ商品を紹介します。
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンの選び方! 離乳初期・中期・後期・完了期のおすすめ15選
離乳食スプーンは、素材やサイズ、デザインなど種類が豊富で、離乳食をパパママが食べさせるのか、赤ちゃんが自分で食べるのかによって選び方も変わってきます。選び方のポイントや、リッチェル、コンビなどおすすめ商品をご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!