ジーナ式ねんねトレーニングのメリットデメリット 夜泣きに効果はある?

ジーナ式をやってみたパパママの体験談

ジーナ式育児をやってみたパパママの体験談
実際にジーナ式ねんねトレーニングをやってみたパパママの率直な感想です。最後に筆者のジーナ式ねんねトレーニングの体験談も記載しています。

ジーナ式が成功した体験談

気になっていたので購入しました。
この本が発売までは解説しているブログを参考にジーナ式ネントレをしていましたが
本当に寝るようになりました!
もっときっちりしたいと思い購入。
うちの子にはあっていたのかもしれません。
まだ続けていきたいです。

(引用元:Amazonレビュー)

他の方も書いていらっしゃるように、「読みづらい」のは最大の弱点ですが、中身は100点満点です。
生後2-3ヶ月ころにはリズムができて、8ヶ月になる今は夜泣きもせずすやすや夜通し寝てくれます。
ジーナ式がなかったら、私の子育てはうまくいっていなかったかもしれません。

(引用元:Amazonレビュー)

ジーナ式に失敗した体験談

妊娠中から何度も読み込み、退院直後から本の内容を意識し、本に書いてあることはメインのスケジュール管理法だけでなくノウハウ等あらゆるものを試しました。
しかし、うちはうまくいきませんでした。
ジーナ式について語るコミュニティでは「うまくいかないなんて、ちゃんと本を読んでないんでしょ」等ボロクソ言われて産後の憂鬱な時期に打ちのめされてしまったので諦めました。
相性がいいお子さんなら凄く画期的な内容だと思います。
スケジュールを意識する、というエッセンス程度の部分は今も参考にしています。
でもうちの子は本人の「寝たいったら寝る、起きたいったら起きてる」という意思力が強すぎて、スケジュールに乗せるための起こしておく方法や寝かしつけの方法(色々載ってます)何をやっても本のようにはうまくいきませんでした。
混合だったので、本に載ってるのは母乳orミルクのみだったというのもあります。
ブログ等やレビューはうまくいった例が残りがちかと思うので、上手くいかなくても責めないでと言っておきたいです。

(引用元:Amazonレビュー)

筆者のジーナ式ねんねトレーニング体験談

筆者は息子が生後2ヶ月ころからジーナ式を始めました。昼夜逆転し夜中に眠らない息子に付き合って、睡眠時間が取れずヘトヘトだったことが始めるきっかけでした。本を熟読し、部屋に合った遮光カーテンやおくるみを準備し、できるだけ忠実にスケジュールに沿ってねんねトレーニングを進めていきました。

ジーナ式では「寝かしつけの際に赤ちゃんに1人寝させて、泣いてもすぐに駆けつけずしばらくは様子を見る」という手法を取りますが、急に寝かしつけなしで1人で眠れる赤ちゃんは少なく、ここで挫折してしまうケースが多いのだと感じます。息子の場合もどうしても1人では眠れなかったため、慣れるまでの数週間は、筆者も毎日スケジュール通りに息子と一緒にベッドに横になり、寝かしつけをしながら眠らせていました。

息子は少しずつスケジュール通りに眠れるようになり、ベッドに寝かせても1人で泣かずにいられるようになってきて、生後3ヶ月ころには寝かしつけ不要で1人でベビーベッドで眠れるようになりました。生後4ヶ月ころにはほぼ夜通し眠るようになり、その後、夜泣きをすることもありませんでした。

息子が毎日19時に眠るので、その後家事をやったりゆっくりしたりできましたし、自分自身が夜熟睡できるようになったことでだいぶ育児が楽になり、育休明けの仕事復帰もスムーズにできました。ジーナ式は賛否両論がありますが、我が家の場合は、実家が双方とも遠方で父母の助けを簡単には借りられず、夫も仕事で帰りが遅く基本的にワンオペ育児だったので、ジーナ式をやってみて得たメリットはとても大きかったと思います。

まとめ

まとめ
赤ちゃんの睡眠や生活リズムが整うことで、パパママの生活もだいぶラクになります。ねんねトレーニングはその第一歩。ただし、ジーナ式はねんねトレーニングの中でもスケジュールが厳しいので、取り入れられるところだけをやってみたり、自分の生活に合わせてアレンジしてみたりしてもいいでしょう。ジーナ式にチャレンジしてみたい場合は、無理をせずに自分のペースで行うことが大切です。

赤ちゃんの寝つきが変わる? おくるみ型パジャマ「スリーピングスター」が日本に上陸!
赤ちゃんの寝つきが変わる? おくるみ型パジャマ「スリーピングスター」が日本に上陸!
赤ちゃんの寝つきや夜泣きに悩んでいるパパママも多いのではないでしょうか? そんな時におすすめなのが、アメリカのブランド「Sleeping Baby」が展開するおくるみ型パジャマ「スリーピングスター」です。育児をサポートしてくれる機能がついているため、パパママを助けてくれること間違いなし!
赤ちゃんのねんねトレーニングはいつから? おすすめ本や体験談を紹介
赤ちゃんのねんねトレーニングはいつから? おすすめ本や体験談を紹介
赤ちゃんの睡眠リズムを整えるための「ねんねトレーニング」(略してネントレ)。「ねんねトレーニング」は、いつから始めるのがいいのでしょうか。また、ねんねトレーニングは赤ちゃんの成長に影響はないのか、気になることを調べてみました。
トッポンチーノとは? 寝かしつけが楽? おすすめ10選や作り方も紹介
トッポンチーノとは? 寝かしつけが楽? おすすめ10選や作り方も紹介
「トッポンチーノって何?」と思っている方も多いと思いますが、赤ちゃん用布団のことです。生まれたばかりの赤ちゃんを寝かしつける最強アイテムで、これから育児をするママにはぜひおすすめしたい育児グッズです。トッポンチーノのメリットやデメリット、トッポンチーノの作り方を紹介します!
おひなまきとは? いつからいつまでできる? 安全な巻き方も紹介
おひなまきとは? いつからいつまでできる? 安全な巻き方も紹介
おひなまきは、赤ちゃんをおくるみやバスタオルでくるっと巻いて、安心感を与えてあげるものです。小さな頃しかできず見た目も可愛らしいのですが、巻き方など注意が必要な点もあります。おひなまきの安全な巻き方やポイントをご紹介します。
赤ちゃんの寝かしつけにぴったりな子守唄7曲! おすすめのCDも紹介
赤ちゃんの寝かしつけにぴったりな子守唄7曲! おすすめのCDも紹介
昔から赤ちゃんが泣いている時や寝かしつけの時に、子守唄が歌われています。パパママが子守唄を歌うことで、赤ちゃんが安心するのはもちろん、パパママ自身もリラックスした経験はありませんか? 子守唄の特徴や民謡、クラシックなどおすすめの子守唄をご紹介します。
おやすみホームシアターは子供の寝かしつけに効果抜群! おすすめ機種8選
おやすみホームシアターは子供の寝かしつけに効果抜群! おすすめ機種8選
子供の寝かしつけは、時間がかかることも多く毎日大変ですよね。そんな時は、家族みんなで楽しめて寝かしつけアイテムにもなる、おやすみホームシアターを活用してみましょう。使い方やメリット、おすすめ機種などを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!