帰省ブルーとは? 帰省ブルーの回避方法やママのリアルな体験談を紹介!

実は「迎える側」も帰省ブルーだった!?

帰省ブルーは妻を対象にした言葉のように思いがちですが、実は迎える側にも帰省ブルー問題があるようです。

・帰省されると洗い物が増えたり光熱費が増えたり、布団を干したり…貴重な休みが家事で終わります。好きなところに出かけられないし帰省しない年も作ってください。

・テレビで嫁の帰省ブルーが取り上げられるが、迎える側の特集もしてくれないかな。

・「田舎は落ち着く」と帰省した子供家族。その中にはきっと帰省ブルーを感じている人もいるでしょう。って、私が一番ブルーなんですけど。

・律儀に泊りに来てくれるけど、大変だから「日帰りでいいよ」と言っています。だらだらとした正月が迎えられないのはいやです。

・かわいい孫の顔が見られるのは嬉しいけれど、孫の子守は1日だけで十分です。長期家にいられると身体がしんどいです。

帰省ブルーは妻側の話ばかりではなく、迎える側である義両親もブルーになるのですね。息子や孫に会えるのは嬉しいが、普段家にいない人が家にいれば気も遣うでしょう。布団の準備や食事の準備が大変なことに加え、お金がかかることもブルーになる原因のようです。

子供まで帰省ブルーに?

帰省ブルーは妻や迎える側など、大人の問題ばかりではありません。実は連れられていく子供もブルーな気持ちになることがあるようです。どのようなことが帰省ブルーの原因になっているのか、体験談を見てみましょう。

・子供にも帰省ブルーあるって知っていますか? 好みの味ではないご飯にいとこのお守り、考えのあわない祖父母…。今年も行くのかと思うとブルーになります。

・たまに帰る祖母の家で嫁姑問題を見させられ、巻き込まれる私の身にもなってほしいです。家族や結婚なんてろくでもないと、小学生くらいで悟らなければいけないのは悲しいです。

・祖父母の家に言ったら、また「彼女できた?」って言われ、頑張れ頑張れな話を5分くらい聞かされるんだろうな。

・おばあちゃんちのハウスダストでアレルギーがすごく、帰省ブルーです。

・お小遣いがもらえるのは嬉しいけれど、おばあちゃんがお母さんにいじわるしてたから行くのいやでした。

子供は大人のことをよく見ています。嫁姑問題を目の当たりにしたり、巻き込まれたりする時間に苦痛を感じ、祖父母の家に行きたくない気持ちになってしまうようです。お小遣いがもらえるのは喜ばしいことですが、好みの味ではない食事も子供の帰省ブルーの理由のひとつになります。

子供のお小遣いの平均額はいくら? お小遣いの使い道やあげるときのポイント
子供のお小遣いの平均額はいくら? お小遣いの使い道やあげるときのポイント
子供にお小遣いをあげようと思ったときに悩むのは「いくらあげるべきか」ではないでしょうか。今回は学年別の子どものお小遣い平均と使い道を紹介します。お小遣いをあげるときのポイントとあわせて、「我が家のルール」を決めてくださいね。

まとめ

義両親の相手をしたり義母の手伝いをしたり義両親から嫌味を言われたりなど、妻が帰省ブルーに陥る原因はたくさんあります。長期休暇に慣れない家で過ごす時間は過酷で、ストレスもたまることでしょう。しかし帰省ブルーに陥るのは妻ばかりではなく、実は迎える側の義実家でもストレスを感じているかもしれません。楽しい長期休暇をお互い気持ちよく過ごすために、思い切って帰省について話し合ってみるのもいいでしょう。

新幹線の子供料金はいつから何歳まで? 無料になるのは何歳まで? スマートEXならこども料金も割安に
新幹線の子供料金はいつから何歳まで? 無料になるのは何歳まで? スマートEXならこども料金も割安に
子供との楽しい旅行を計画していて気になるのが、交通機関の子供料金です。「新幹線は何歳まで無料? いつからいつまで子供料金?」と疑問に思っているパパママに、新幹線の子供料金を徹底解説します! 新幹線が無料の乳幼児が新幹線を利用するときの座席ルールも紹介します。
赤ちゃんの病気 お盆休み・年末年始のゴールデンウィーク、休日・夜間の診療はどうしたらいい?
赤ちゃんの病気 お盆休み・年末年始のゴールデンウィーク、休日・夜間の診療はどうしたらいい?
年末年始やゴールデンウィーク、休日は、医療機関がほとんど休みのため、赤ちゃんが体調不良になるとハラハラするもの。そんなときに頼りになる休日診療や夜間診療のかかり方を紹介します。
チャイルドシートの着用義務は何歳から何歳まで? 大人用シートベルトはいつから使えるの?
チャイルドシートの着用義務は何歳から何歳まで? 大人用シートベルトはいつから使えるの?
赤ちゃんが生まれて、産院から自宅に帰るときにも使用するチャイルドシート。日本では2000年から道路交通法でチャイルドシートの着用が義務化されています。チャイルドシートの着用義務が何歳から何歳までなのか、チャイルドシートの種類、チャイルドシートの着用義務が免除されるケースなどを解説します。
意外と知らない? お正月飾りの名前と意味 折り紙で手作り飾りを作ってみよう!
意外と知らない? お正月飾りの名前と意味 折り紙で手作り飾りを作ってみよう!
年末になると見かけるお正月飾りですが、なぜ飾るのかその意味を知っていますか? 子供に聞かれた時のためにぜひ今、確認しておきましょう。お正月飾りの気になる疑問や折り紙を使ったお正月飾りの作り方も紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!