子供はカロリーメイトなどの栄養補助食品を食べていいの? おすすめのおやつは?

栄養補助食品って何?

栄養補助食品って何?
私たちが口にするものは、食品と医薬品に分けられます。健康食品は食品に分類され、さらに国が機能などの表示を認めている「保健機能食品」(特定保健用食品と栄養機能食品の総称)と、国から機能などの表示が認められていないものに分けられます。通称『トクホ』と呼ばれる「特定保健用食品」や「栄養機能食品」は、有効性や安全性が審査され国から栄養機能の表示を許可された製品のことをさします。

一方、国から機能などの表示を許可されていない健康食品には、「栄養補助食品」をはじめ「機能性食品」「サプリメント」「健康補助食品」「自然食品」などがあり、これらに対して明確な定義はありません。

「栄養補助食品」は平成12年頃までは、栄養成分の補給などを目的とした錠剤やカプセル以外の食べ物とされていました。ですが、現在は一般的に食事だけで栄養がうまくとれない場合や、不足している場合に「補助的に」健康をサポートしていくバランス栄養食とされています

子供は栄養補助食品を食べてもいいの?

子供は栄養補助食品を食べてもいいの?
偏りがちな栄養を補ってくれる栄養補助食品。大人にとって便利なバランス栄養食ですよね。ですが、「栄養が足りていないから…」とカロリーメイトなどの栄養補助食品を日常的に子供に与えるのは控えましょう

栄養面が心配であれば、まずは1日に与える食事内容を改善するようにしてください。味覚は幼児期のうちに育てられます。そのため子供のうちは肉・魚・野菜・果物といった素材本来の味や香りを楽しめる食材を与えることが大切です。

普段の食事が取れないときに

カロリーメイトブロックやカロリーメイトゼリー、SOYJOYは離乳食が完了していれば幼児でも口にできますので、旅行時や病気の時、防災時の非常食として与えてもいいでしょう。小学生以降であれば、スポーツ時の栄養補給としてもおすすめです

カロリーメイトブロック・カロリーメイトゼリーは1本約100kcal、SOYJOYは約130kcalですので手軽にカロリーを摂取できます。ただし、SOYJOYは原料に大豆や卵、乳製品、ピーナッツ、各種フルーツが含まれていますので、アレルギー体質がある子供には与えないようにしましょう。また、これらの商品は高カロリーの上、ビタミンが添加されていますので過剰に与えないように注意してください。

はじめて食べさせる時は様子を見ながら少量ずつにしてくださいね。

災害に備える非常食は何を揃えたらいいの? 種類や賞味期限、揃える目安や選び方!
災害に備える非常食は何を揃えたらいいの? 種類や賞味期限、揃える目安や選び方!
災害のニュースは決して他人ごとではありません。防災意識が高まった時にその必要性が改めて考えさせられるのが非常食です。でも何を選んだらいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、非常食の種類や賞味期限、揃える目安などを具体的に紹介したいと思います。
【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
【管理栄養士監修】離乳食の卵はいつから? 進め方は? マヨネーズや生卵は? 与える頻度やレシピも紹介
栄養価が高く料理にも使いやすい卵は、卵黄のみ離乳食初期から使えます。卵白はいつ頃から与えるのかなど、アレルギーが気になる卵の離乳食の進め方や注意点を紹介します。卵の冷凍保存方法や離乳食の時期別レシピも参考にしてください。

子供の栄養補給はおやつで!

子供の栄養補給はおやつで!
子供のうちは栄養補助食品を日常的に与えるのは控え、3度の食事やおやつなどで1日の栄養を補うようにしましょう。子供にとって、おやつは大切な栄養源です。特に幼児期は一度にたくさんの食事をとることができませんし、食べムラやイヤイヤ期で思うように食事を食べてくれない場合もあります。そのためおやつでしっかり栄養を補う必要があります。

おやつの量は、1日の栄養量の10%~20%程度が目安です。おやつの影響で食事が食べられなくならないように決まった量を1日2回、午前10:00前後と午後15:00前後にあげるようにしてください

いわゆる「ダラダラ食べ」をさせていると常に食べ物が口の中に入っていないと落ち着かない状態になってしまいますし、虫歯のリスクも高まります。そのためおやつと食事の時間は2時間~3時間程度あけるようにしましょう。

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
赤ちゃんの歯磨きは歯が生え始める生後6ヶ月頃からとされています。歯茎から乳歯が見えだしたら、早い段階で歯磨きに慣れさせる練習をはじめましょう。正しい習慣づけや虫歯ゼロを目指す歯磨きのポイントと、赤ちゃんの歯磨きについてのママたちのお悩みに歯科医師がお応えします。
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)のかわいい乳歯も虫歯になるのでしょうか? 乳歯が虫歯になる原因や乳歯の虫歯の見分け方を解説します。また、虫歯にならないための予防方法も紹介するので、子供の大切な歯を守りましょう!

1歳半~6歳の子供におすすめのおやつは?

1歳半~6歳の子供におすすめのおやつは?
それぞれの年齢にぴったりのおすすめのおやつをご紹介します。

1歳半~2歳の子供におすすめのおやつ

1歳半以降はまだ一度にたくさんの量を食べられません。そのため3度の食事以外に、栄養価の高いおやつを1日2回あげてください。

内容は、体を動かすために必要なおにぎりやいも類などの炭水化物を中心に、食事で不足しがちな野菜類・果物・乳製品を組み合わせるといいでしょう。その他にも赤ちゃん用のおせんべいやボーロ、甘くないビスケットなどもおすすめです。

【おやつ例】

  • ふかしたさつまいも50g、牛乳100ml
  • プレーンベーグル1つ、りんご1/4個、麦茶
  • 完熟バナナ1本、ベビーチーズ15g、麦茶

カルビー 1才からのサッポロポテト つぶつぶベジタブル

油不使用、塩分控えめ、食べやすい一口サイズなど、小さい子供でも安心して食べられる配慮がされたおせんべいです。野菜が入った「つぶつぶベジタブル」の他、カルシウムがたっぷり取れる「1才からの かっぱえびせん」のシリーズもあります。
・特定原材料7品目…小麦(「1才からの かっぱえびせん」は小麦・えび)

SUKUSUKU BALL

化学農薬・添加物・砂糖・塩分は使用せずにお米と野菜だけで作られた「おかしより、ごはんに近いおやつ」。栄養をとりながら子供の成長をしっかりサポートしてくれます。
・特定原材料7品目…不使用

ピジョン ベビーおやつ 元気アップカルシウム 栗かぼちゃとさつまいものクッキー

着色料・保存料・香料不使用。やさしい口溶けと野菜の風味が特徴のクッキーです。対象年齢は9ヶ月〜ですが、甘さ控えめなので虫歯になりやすい1歳半〜2歳の子供にもおすすめです。
・特定原材料7品目……小麦・大豆

2歳~3歳の子供におすすめのおやつ

2歳〜3歳の子供のおやつは、味や栄養価、食べやすさ、塩分・糖分の少なさを総合的に考えてあげましょう。鉄分・カルシウム、ビタミンB・タンパク質などの重要な栄養分が不足しがちになるので、それらを補えるものがベストです。様々な食材を食べられるようになる時期ですが、こんにゃく入りゼリー、ガム、あめ、白玉もち、ナッツ類などの喉につまらせてしまう可能性があるおやつは2歳のうちは避けてください。

【おやつ例】

  • 固ゆで卵一つ、食べやすく切ったみかん、小魚、麦茶
  • クリームチーズを少量塗ったベーグル1/2個、麦茶
  • 完熟バナナと桃のヨーグルト、無塩クラッカー5枚

森永製菓 マンナボーロ

やさしい口溶けと素朴な味わいの子供向けボーロ。素材にもこだわり北海道産じゃがいもでんぷんを使用しています。カルシウムも豊富に含まれているので育ちざかりの子供にぴったりのおやつです。
・特定原材料7品目…卵

カンロ プチポリ納豆スナック醤油味

納豆菌や食物繊維が手軽にとれるスナック。納豆のねばつきとにおいを防ぐコーティングがされているので、納豆の食感が苦手な子供でも安心して食べられますよ。
・特定原材料7品目…小麦

ブルボン 天然酵母のクラッカー

天然酵母種を使用したクラッカー。1袋(6枚)当りのエネルギーは80kcal、カルシウムが70mg入っています。カロリー計算がしやすい上に、普段の食生活で不足しがちなカルシウムもしっかりとれますよ。塩分控えめのチーズやフルーツをトッピングするのも楽しいですね。
・特定原材料7品目…卵・小麦

3歳~5歳の子供におすすめのおやつ

3歳以降になると味覚が発達してきますが、強い甘さに慣れると食材のもつ繊細な甘みを感じにくくなってしまいます。ケーキやチョコなどはできるだけ与える時期を遅らせ、甘さの強いものは1日1回、誕生日の特別な時だけなどと、量やルールを決めると良いでしょう。また油脂や砂糖の多いお菓子は血糖値が下がりにくく食事に響く可能性がありますので、できるだけ避けるようにしてください。

【おやつ例】

  • おにぎり2個(100g)、みかん1個、麦茶
  • チーズトースト(8枚切りの食パン1枚+スライスチーズ1枚)、麦茶
  • ホットケーキ1枚(80g)、ミルク

江崎グリコ ビスコ

たっぷりのビタミンB1・B2・ビタミンD の他、3~7歳の1日に必要な量の約1/5のカルシウムも含まれています。また、ビスコ5枚あたりに乳酸菌が1億個も入っており育ち盛りの子供にぴったりのおやつです。
・特定原材料7品目…乳・小麦

大地の生菓 10種類の野菜チップス

さつま芋、じゃが芋、トマト、紫芋、赤大根、人参、かぼちゃ、青大根、レンコン、オクラなどの様々な野菜が入ったチップス。野菜や食物繊維がおいしくとれます。歯ごたえもあるので子供のあごをきたえるのにもぴったり。ただし、塩分・油分が含まれているのであげ過ぎには注意してください。
・特定原材料7品目…小麦粉

はたらくママと、こどものための「ほっとけーち」

原材料は、北海道産の小麦粉、国産のきび糖、食塩、ベーキングパウダー(硫酸アルミニウムカリウム不使用)のみ。原材料にこだわったホットケーキを手作りしたいパパママにぴったりです。運動量が増える3歳〜5歳児でも、こちらのホットケーキでおやつ一食分のカロリーを十分摂取できますよ。
・特定原材料7品目…小麦

子供はチョコレートをいつから食べていいの? 目安量や食べさせるときの注意点
子供はチョコレートをいつから食べていいの? 目安量や食べさせるときの注意点
子供にチョコレートはいつから食べさせてもいいのか、悩むパパママも多いのではないでしょうか。虫歯や不健康なイメージから、食べさせるのを控えがちですよね。子供にチョコレートを食べさせてもOKな年齢や目安量、注意点について紹介します。

簡単なのに美味しい! 子供におすすめの手作りおやつレシピ4選

簡単なのに美味しい! 子供におすすめの手作りおやつレシピ4選
手軽に作れて体にもやさしい、子供におすすめの手作りおやつをご紹介します。

子供におすすめの手作りおやつ:豆腐蒸しパン


つくりおき食堂まりえさんの卵と牛乳を使わずに作る蒸しパンレシピ。モチモチ&しっとりとした食感がクセになります。

[材料] ※3〜4人分

  • ホットケーキミックス…150g
  • 絹豆腐…150g(パックに入っている余分な水分は捨て、水切りせずに使う)
  • サラダ油…大さじ1強

[作り方]

  1. 耐熱容器に材料をすべて入れ、粉っぽくなくなるまでよく混ぜる。
  2. 耐熱容器にふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで3分30秒〜4分30秒加熱する。
  3. 生地が生っぽかったら5分ほど置いて余熱で火を通す。または容器から取り出し逆さにして30秒ほどレンジで加熱する。
  4. 耐熱容器から取り出し、お皿に盛ったら完成。

※ラップに包んで冷凍保存ができます。解凍する時にはラップのまま20秒ずつ加熱してください。

子供におすすめの手作りおやつ:ヨーグルトムース

卵白をしっかりと泡立てることで、ふわっとした口当たりの良い食感が楽しめますよ。

[材料] ※小さめのグラス×6個分

  • お好みのくだもの…適量
  • プレーンヨーグルト…200g
  • 砂糖…60g
  • 卵白…1個分
  • 粉ゼラチン…5g
  • 水…大さじ2

[作り方]

  1. くだものは1.5cm角程度に切る。みかんなどの柑橘系を使う場合は薄皮をむいておく。
  2. 卵白をしっかりと泡立てる。
  3. 粉ゼラチンと水を合わせ、電子レンジ(600W)で 30秒ほど加熱して溶かす。
  4. ボウルにくだもの、ヨーグルト、砂糖を入れて混ぜる。
  5. 溶かしたゼラチンを加えて手早く混ぜる。
  6. 卵白を加えてさっくりと混ぜ、お好みのくだものを加える。
  7. グラスに入れ、冷蔵庫で2~3時間冷やしたら完成。

子供におすすめの手作りおやつ:揚げない大学いも

子供におすすめの手作りおやつ:揚げない大学いも
揚げずに作るから手軽でヘルシー! 大人も大満足のおやつです。

[材料] ※大人2人、子ども2人分

  • さつまいも…1本(250g)
  • サラダ油…大さじ3
  • 砂糖…大さじ3

[作り方]

  1. さつまいもをひと口大の乱切りにして水にさらし、水気をしっかり拭く。
  2. サラダ油を回し入れたフライパンにさつまいもを並べ、砂糖を全体にふる。
  3. ふたをして弱火〜中火にかける。
  4. ふつふつ音がしてきたら、ふたの水滴を拭いてさつまいもを返す。
  5. 再びふたをし、(4)の行程を2~3回くり返す。
  6. 砂糖があめ状になり、ほんのり焼き色がついたら完成。

子供におすすめの手作りおやつ:和風チョコケーキ

すべての材料を混ぜてオーブンで焼くだけ! 豆腐を使ったヘルシーなチョコレートケーキです。

[材料] ※18×7.5cmのパウンドケーキ型×1台分

  • ホットケーキミックス…100g
  • 絹ごし豆腐…300g
  • サラダ油…大さじ3
  • 砂糖…大さじ3
  • チョコレート…20g
  • サラダ油…適量

[作り方]

  1. ボウルにサラダ油以外の材料をすべて入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
  2. パウンド型にサラダ油を適量塗り、生地を流し入れる。
  3. 180度のオーブンで50分焼く。
  4. 冷めたら型からはずし、食べやすい大きさに切る。
  5. 器に盛って完成。

※お好みでホイップクリームを添えてもおいしくいただけます。

まとめ

まとめ
1歳半〜5歳の幼児にとっておやつは「第4の食事」と言われるほど大切なものです。しっかりと栄養を取らなくてはならないからこそ、おやつの内容にもこだわりたいですよね。味覚を育てる大切な時期でもありますので、栄養補助食品やチョコ、スナック菓子などを日常的にあげるのは控えて、素材そのものを楽しめるおやつを意識してみてくださいね。

赤ちゃん用のお食事エプロンを選ぶ時のポイントは? おすすめ8選!
赤ちゃん用のお食事エプロンを選ぶ時のポイントは? おすすめ8選!
赤ちゃん用のお食事エプロンは、よくご飯をポロポロこぼしてしまう離乳食期の赤ちゃんにはとても便利なアイテムです。お食事エプロンは素材やデザインなど種類が豊富です。赤ちゃん用のお食事エプロンの選び方やおすすめを紹介するので、参考にしてみてくださいね!
2歳児の食事のポイント! 食べられない食材は? 献立例や食べない時の対処法などを紹介
2歳児の食事のポイント! 食べられない食材は? 献立例や食べない時の対処法などを紹介
2歳になると離乳食から幼児食に変わりますが、まだ大人と全く同じメニューを食べることはできません。2歳児が食べられない食材には注意が必要です。2歳児におすすめの献立例、ご飯を食べてくれない時の対処法などもご紹介します。
【保存版】赤ちゃん・子供がいる家庭の防災グッズリスト 最低限必要なものは?
【保存版】赤ちゃん・子供がいる家庭の防災グッズリスト 最低限必要なものは?
災害時に赤ちゃんや子供を守るために何が必要なのでしょうか? 赤ちゃんや子供がいる家庭で最低限必要な防災グッズリストをご紹介します。あらかじめ避難場所や避難経路を確認しておく、普段から自宅に食料や飲料を備蓄しておくことなどが大切です。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!