【歯科医監修】子供の歯の矯正はいつから? 子供の仕上げ磨きはいつまで? ポイントは?

監修者紹介

監修: 田中和之先生

監修:医療法人社団スタデン理事長 田中和之

最短1日で歯並びがキレイになる矯正!(仮歯の状態)。無痛で神経を抜かない歯に優しい矯正。小さくて白い歯も選べます。名医50人に選ばれた院長自ら治療。歯並び矯正ならスターデンタルクリニック。九段下駅3a出口正面。24時間ネット予約可。日曜も診療。

歯にまつわる疑問①:仕上げ磨きはいつまでするの?


Q.子供の仕上げ磨きはいつまですればいいのでしょうか?

A.子供が自分で歯磨きをした後に、大人が歯ブラシで子供の歯を磨くことを仕上げ磨きといいます。仕上げ磨きは、小学校3、4年生までは行いましょう

乳歯が抜けて永久歯が生えてくる時期までは、歯の隙間に汚れがたまりやすく、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいため、仕上げ磨きが必要になります。

そして、子供が一人でしっかりと歯を磨けるようになったら、仕上げ磨きは卒業になります。

子供の口臭の原因は口呼吸…? 悩む私に先輩ママが教えてくれた対策とは?
子供の口臭の原因は口呼吸…? 悩む私に先輩ママが教えてくれた対策とは?
ある日子供の口臭に気づいた私…だんだんと気になって仕方がなくなってしまい…子供が顔を近づけると思わず顔を背けてしまい、スキンシップがつらくなってしまうように…。子供と触れ合えない罪悪感から頼ったのは…? (PR:株式会社リッチメディア)

歯にまつわる疑問②:仕上げ磨きのポイントは?


Q.仕上げ磨きは歯の裏側までしっかりと磨いたほうがいいのでしょうか? 仕上げ磨きのポイントを教えてください。

A.歯の裏側や歯と歯の間、歯ぐきの際、歯並びの悪いところなど、磨きにくいところを重点的に磨きます。また、子供が苦手な部位を指摘してあげながら磨いてあげることが大切です。

乳歯、永久歯ともに生えたてが一番虫歯になりやすく、歯の溝も深いのでしっかり磨きましょう。

歯にまつわる疑問③:歯磨き後の口中清涼菓子は必要?


Q.乳歯がある程度生えてきたら、歯磨き後の口中清涼菓子は必要でしょうか? 歯磨き後のご褒美に口中清涼菓子をあげていますが、口中清涼菓子との付き合い方を教えてください。

A.必要というわけではありませんが、子供が歯磨きをするモチベーションに繋がるのであればご褒美にというのもいいと思います。

年齢的にはちゃんと歯磨きの補助食品であると理解できる頃からがいいです。ただし、常に歯磨き後に食べさせるのは習慣化してしまうのでよくありません。

また、口中清涼菓子を食べたまま寝るのもよくありません。キシリトールを甘味料として使用しているものであれば虫歯にこそならないですが、食べたまま寝るということが習慣になってしまう可能性があるので、食べ終わったのを確認してから寝かせませよう。

はいチーズ!Clip編集部おすすめ:ビーンスターク ハキラ

歯みがき後にも食べられるシュガーレスタイプのタブレットです。1歳半ごろから食べられます。食後に、1回1~3粒が目安。最初は、小さく割ってから子供にあげてくださいね。

はいチーズ!Clip編集部おすすめ:ピジョン タブレットU キシリトール+フッ素

シュガーレスタイプのキシリトール配合のタブレット。緑茶抽出物由来のフッ素を配合。1回に1粒、1日に3粒が目安。こちらも最初は、小さく割ってから子供にあげましょう。

歯にまつわる疑問④:歯科健診でかみ合わせが少しおかしいと言われました…


Q.2歳の子供が歯科健診でかみ合わせが少しおかしいと言われましたが、今、家で何かできることはありますか?

A.小児のかみ合わせの異常は種類があります。顎の骨が原因、歯が原因といった場合があります。

永久歯になると治るものや、治らないものがあります。健診では疑わしいものは全てチェックが入るので、心配し過ぎず、一度、かかりつけの歯科医を受診することをおすすめします

歯にまつわる疑問⑤:子供の矯正はいつから?


Q.歯のかみ合わせや歯並びがおかしくて今後矯正を考えているのですが、子供の矯正はいつから始めるのがいいのでしょうか?

A.子供の矯正は症状によって開始する時期が変わります。

通常は永久歯が生え揃う12歳以降に本格的に行いますが、早ければ6歳くらいから始めるケースもあります。顎の骨に問題がみられる場合は早くスタートすることが多いです。

矯正のメリットは、顎の成長をコントロールできるところ、また将来的な抜歯を防げる可能性も上がります。歯も子供のうちは動きやすく、適応能力も高いので痛みも出にくく慣れも早いです。

デメリットは、器具を装着することで虫歯になるリスクが高まります。また見た目も良くないのでモチベーションが低下しがちになる上に、治療期間が長くなるので通院回数が減り、成果が出にくくなることもあります。

一度、かかりつけの歯科医と始める時期などを相談してくださいね。

歯にまつわる疑問⑥:妊娠中に歯の治療をしてもいい?


Q.第二子を妊娠中です。妊娠中ですが、歯の治療をしてもいいですか?

A.妊娠中の治療はできます。ただし、緊急性が無い限りは妊娠中期(5~8ヶ月頃)が望ましいです。

妊娠中であっても麻酔は使えます。歯の治療で使用する麻酔薬「キシロカイン」は、無痛分娩にも使用される薬で妊娠中でも影響がないとされています。

虫歯を削ることや神経を取ることは問題ないですが、飲み薬には気を付けましょう。抗生物質や鎮痛剤は種類によって妊娠中は使用できないものがあります。治療をする際は、必ず妊娠していることを歯科医に伝えてください。

まとめ


さっそく、今日から仕上げ磨きはポイントをおさえて、実施してくださいね。小さなことでも歯に関する疑問があれば、心配しすぎず、かかりつけの歯科医に相談してくださいね。

【歯科医監修】虫歯のリスクは3歳までに決まる? 指しゃぶりは歯並びに影響する? 子供の歯に関するQ&A
【歯科医監修】虫歯のリスクは3歳までに決まる? 指しゃぶりは歯並びに影響する? 子供の歯に関するQ&A
赤ちゃんの歯が生え始めると、歯にまつわる疑問や悩みなどが出てきますよね。「一生の虫歯のリスクは3歳までに決まるの?」「指しゃぶりは歯並びに影響するの?」など、ママたちが思う、歯にまつわる疑問を医療法人社団スタデン理事長の田中和之院長にお話を伺いました。
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨きはいつから? やり方やポイントを紹介
赤ちゃんの歯磨きは歯が生え始める生後6ヶ月頃からとされています。歯茎から乳歯が見えだしたら、早い段階で歯磨きに慣れさせる練習をはじめましょう。正しい習慣づけや虫歯ゼロを目指す歯磨きのポイントと、赤ちゃんの歯磨きについてのママたちのお悩みに歯科医師がお応えします。
【歯科医監修】赤ちゃんに使う歯磨き粉のおすすめは? いつから必要? フッ素などの成分も知っておこう!
【歯科医監修】赤ちゃんに使う歯磨き粉のおすすめは? いつから必要? フッ素などの成分も知っておこう!
赤ちゃんの歯が生え始めたら歯磨きの練習をはじめますよね。赤ちゃんの歯が生えそろってきたら、そろそろ歯磨き粉を使った方が良いのかな? と思うパパママもいるでしょう。赤ちゃんの歯磨きではいつから歯磨き粉が必要なのか、どんな歯磨き粉を選べば良いのかなどを歯科医師が解説します。
子供の歯が生え変わるのはいつ? 仕組みやトラブル対処法
子供の歯が生え変わるのはいつ? 仕組みやトラブル対処法
子供から「歯がグラグラしてきた」と言われると、そろそろ乳歯が抜ける時期なのかと感慨深いものですよね。でも、乳歯が抜ける時期にはさまざまなトラブルもあるのをご存知ですか。ここでは、乳歯の抜ける時期や順番、そして生え変わる時期によくあるトラブルと解決策についてご紹介したいと思います。
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)も虫歯になる? 乳歯が虫歯になる原因や予防方法を紹介
子供(赤ちゃん)のかわいい乳歯も虫歯になるのでしょうか? 乳歯が虫歯になる原因や乳歯の虫歯の見分け方を解説します。また、虫歯にならないための予防方法も紹介するので、子供の大切な歯を守りましょう!
歯固めのおすすめ13選! いつからいつまで使う? 効果や選び方も紹介!
歯固めのおすすめ13選! いつからいつまで使う? 効果や選び方も紹介!
歯固めは赤ちゃんの歯が生え始めたころに使うアイテムです。「口をモゴモゴしている」「よだれが増えた」など、赤ちゃんにそんな様子が見られたら歯の生え始めが近いかもしれません。歯固めの効果や、いつからいつまで使うのか、おすすめなどを紹介します。
乳歯ケースのおすすめ10選 人気商品と買える場所をチェック!
乳歯ケースのおすすめ10選 人気商品と買える場所をチェック!
子供の歯がグラグラしてくると、いよいよ乳歯が抜ける時期です。最近では「抜けた乳歯を取っておきたい」と考えるパパママも増えており、保存に適した「乳歯ケース」が人気を集めています。ピッタリの乳歯ケースの選び方やおすすめ商品について紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!