赤ちゃんが快適な部屋の温度、湿度とは? 赤ちゃんからの暑い・寒いのサインを見逃さないで!

赤ちゃんに暖房を使うときの注意点

冬の室温を保つのにかかせない暖房器具。赤ちゃんとはじめて過ごす冬には、何を気をつければいいのでしょうか。暖房器具ごとに注意すべきポイントをまとめました。

赤ちゃんにおすすめな暖房器具はどれ? 電気代と安全性から比較してみました
赤ちゃんにおすすめな暖房器具はどれ? 電気代と安全性から比較してみました
暖房器具は寒い冬には欠かせないアイテムですが、気になるのが電気代です。そして、赤ちゃんや子供がいる家庭では安全性も大きなポイント。電気代が安く高機能なコスパの良い暖房器具、子供がいる家庭に安心な暖房器具のおすすめを種類ごとにご紹介します。

赤ちゃんにホットカーペットを使うときの注意点

足元から温まるが人気のホットカーペットですが、直接ホットカーペットの上に赤ちゃんを寝かせるのはNG。長時間、熱源に肌が触れ続けることで、脱水症状や、低温やけどの危険性があります。ホットカーペットの上に布団を敷いた場合も、布団が熱くなりすぎてしまう事があるので気をつけてください。

赤ちゃんに石油ファンヒータを使うときの注意点

短時間で部屋が温まるファンヒータ―は、寒い地域では必要不可欠な暖房器具。赤ちゃんがいる部屋で使う場合には、熱風が直接あたらないようにします。また、吹き出し口に手を入れてやけどをしたり、操作ボタンで遊ばないようにガードで囲います。つかまり立ちなどによる転倒にも注意が必要です。石油ファンヒータは排気ができるので、換気をこまめに行いましょう。

赤ちゃんに石油ストーブを使うときの注意点

本体がかなり熱くなる石油ストーブは、赤ちゃんのいる家庭にはあまり向いていません。使う場合には、やけど防止のためガードでしっかりと囲います。赤ちゃんはつかまり立ちをすると、ガードの柵に手をかけたがります。鍋やヤカンをストーブの上にのせるのは、地震の時などに倒れてきて危険なのでやめましょう。帰省などで、祖父母の家に遊びにいった時にも、やけどに注意しましょう。

赤ちゃんにオイルヒーターを使うときの注意点

オイルヒーターは、火傷の心配もなく、乾燥せずに部屋をあたためられるので、赤ちゃんがいる家庭におすすめの暖房器具です。空気を動かしてほこりを巻き上げないので、喘息の子供がいる家庭にも人気です。一方で、購入費・電気代が高めなこと、部屋全体が暖まるのに時間がかかるなど、デメリットもあります。

赤ちゃんにパネルヒーターを使うときの注意点

  
コンパクトでリーズナブル、手軽さが特徴のパネルヒーター。反射熱で空気を暖めるので、オイルヒーター同様に部屋の空気を汚しません。転倒運転停止機能やチャイルドロック機能が付いたものだとより安心です。ただし、局所的にしか暖まらないので、部屋全体を暖めることは難しいでしょう。脱衣所などの限られたスペースには便利です。

赤ちゃんとお出かけする際の体調管理のポイント

赤ちゃんは月齢が上がるにつれて、病院やお買い物、外食など、お出かけの機会も増えていきます。赤ちゃんとの外出で気をつけたい室温、体調管理のポイントを紹介します。

夏の赤ちゃんの外出は、冷房対策と無理をしないこと

電車やバス、レストランやショッピングモールなどは、冷房が強く効いている場合があります。1枚上にはおれるカーディガンやタオルケットなどを持参して赤ちゃんの体温を調整しましょう。
また、赤ちゃんは夏の猛暑が苦手です。抱っこ紐などで密着していると熱がこもりやすく、ママも暑くて大変です。真夏は外出の予定は無理せず、買い物などは涼しくなった夕方にずらしたり、ネット購入を利用するなど工夫しましょう。ベビーカーでの移動は、地面からの反射熱で、大人以上に赤ちゃん付近の温度は上昇しているので気をつけてください。日差しが強い場合は、ベビーカーの日よけを伸ばし、赤ちゃんを守りましょう。

寒い冬でも赤ちゃんは着せすぎに注意

冬は外と室内の温度差が大きいもの。厚めの服1枚ではなく、脱ぎ着しやすい薄手の服を重ね着するのがおすすめです。外から暖房のきいた室内に入ったら、すぐに厚手のアウターを脱がして、熱がこもらないようにしましょう。寒くないようにと着せすぎるとあせもや脱水になることもあるので要注意です。また、お出かけ先でぐずり始めたり、泣き出したりした場合には上着を1枚脱がせてあげましょう。暑くて泣いていたり、泣いて体温が上がって暑くなっている可能性があります。

赤ちゃんの真冬のお出かけは足つきカバーオールが便利! 体温調節の仕方とおすすめ商品を紹介
赤ちゃんの真冬のお出かけは足つきカバーオールが便利! 体温調節の仕方とおすすめ商品を紹介
真冬の外出時、抱っこ紐から出た足やベビーカーでじっとしている時の赤ちゃんの冷えが気になるママには、足つきカバーオールがおすすめです。シーン別の着せ方や、おすすめのカバーオール、着せるときの注意点をご紹介します。

赤ちゃんの車移動はグッズが活躍

車のエアコンは風が強くなりがちです。タオルケットなどをかけて、赤ちゃんにエアコンの直接風があたらないようにします。また、長距離移動時、赤ちゃんの顔に日差しが当たり続けていないかも注意。春は紫外線が強いですし、夏の強い日差しが長く当たり続けていると日焼けや、熱中症の原因に…。
また、チャイルドシートに日差しが当たり続けていると、赤ちゃんを乗せるときにやけどをしてしまうことがあります。必ずパパママが触って確かめてから座らせます。チャイルドシートと赤ちゃんの間には、薄いタオルを一枚ひいておくと、汗を吸ってあせも予防になるのでおすすめです。たくさん汗をかいた状態で冷房をかけると体が冷えて風邪をひきやすくなるので、お着換えも忘れずに。車中に赤ちゃんを置きっぱなしにすることは絶対にやめましょう。

体調管理のカギは赤ちゃんを観察すること

かわいい赤ちゃんの健康のためですが、パパママがいつも温・湿度計とにらめっこでは疲れてしまいますよね。神経質になりすぎず、赤ちゃんをよく見て、触って、いつもと違う様子がわかることと、速やかな対応が一番大切です。2歳を過ぎるころには、言葉で寒い、暑いを確認できるようになります。風邪をひかずに大人になる人はいません。万が一、赤ちゃんが風邪をひいてしまっても、あまり自分を責めずにおおらかに見守って。また、赤ちゃんの環境づくりはママ一人だけでなくパパや同居家族も一緒に取り組み、赤ちゃんに快適なスペースづくりを目指しましょう。

赤ちゃん用のレッグウォーマーが人気? 使い方や選び方は? 手作りもおすすめ
赤ちゃん用のレッグウォーマーが人気? 使い方や選び方は? 手作りもおすすめ
赤ちゃんの体温調整や日焼け対策に便利なレッグウォーマー。たくさんの種類やデザインがあって、選び方や使い方に困りませんか? レッグウォーマー選びで失敗しないコツや便利な使い方、おすすめ商品や手作り方法を詳しく紹介します。
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方
赤ちゃんの服装は「大人より1枚薄着で」と言われるくらい大人と感覚が異なります。気温や季節によって変えようと言われても、結局どんな服装が良いのか難しいですよね。そこで、これさえ押さえておけば赤ちゃんの服装選びに困らないポイントを紹介します。
スリーパー(着る毛布)の季節別おすすめ10選! メリットや注意点も紹介
スリーパー(着る毛布)の季節別おすすめ10選! メリットや注意点も紹介
スリーパーは衣類のように身につけるので、寝ている間も体を冷やさず安心です。寒くなるこれからの季節に、赤ちゃんを冷えから守ってくれますよ。選び方や注意点、季節別のおすすめ商品を紹介します。
生後4ヶ月の赤ちゃんの成長目安は? 特徴や育児のポイント
生後4ヶ月の赤ちゃんの成長目安は? 特徴や育児のポイント
生後4ヶ月の赤ちゃんは、どのくらい成長しているのでしょうか? この時期は、赤ちゃんの首がすわり、寝返りの練習を始める子も出てきます。成長目安や発達、お世話のポイントについて詳しく紹介します!
赤ちゃん、新生児のためのお部屋って? 赤ちゃんが安全で快適なスペースの作り方を紹介!
赤ちゃん、新生児のためのお部屋って? 赤ちゃんが安全で快適なスペースの作り方を紹介!
赤ちゃんと過ごす期間は長い人生の中でごくわずか。幸せと、夢がいっぱいですが、毎日のお世話、はじめての連続で、どんなパパママもあたふたしがち。使いやすいレイアウトや先輩ママのお部屋作りの実例を見ながら、快適で安全な赤ちゃんの部屋を作りましょう。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!