赤ちゃん人形でお世話遊び! メルちゃん、ぽぽちゃんなどおすすめの人形を紹介

赤ちゃん人形はお世話遊び好きな子におすすめ

赤ちゃん人形はお世話遊び好きな子におすすめ
子供が1~2歳になってくると、ごっこ遊びが大好きになってきます。特にママのまねっこ大好きなので、キッチンでご飯を作ったり、お掃除したりのまねっこをして遊びます。そこに赤ちゃん人形があると、ママの立場を疑似体験でき、ごっこ遊びの幅も広がります

自分がママにしてもらっていることを、人形を通じてやってあげることで、ママの立場を理解することができるのでとてもいい経験です。ごっこ遊びやお世話好きな子には、赤ちゃん人形はとてもおすすめなおもちゃです。

ごっこ遊びはいつから? 1歳~5歳のごっこ遊びの種類やごっこ遊びが広がるおもちゃ13選
ごっこ遊びはいつから? 1歳~5歳のごっこ遊びの種類やごっこ遊びが広がるおもちゃ13選
おままごとやお医者さんごっこなど、子供はごっこ遊びが大好きです。パパママはごっこ遊びにはどんな種類があって、いつから子供が興味を持ち出すのか、大人はどのように関わると良いかなどを知っておくといいでしょう。ごっこ遊びがより楽しくなるおもちゃもご紹介します。
子供のおままごとセットの選び方、素材別におすすめを紹介
子供のおままごとセットの選び方、素材別におすすめを紹介
子供の頃に誰もが遊んだままごと遊びは、世代は変わっても受け継がれる遊びのひとつ。そこで、おままごとセットの選び方についてご紹介したいと思います。まずは、おままごとセットに必要なものをご紹介します。
ままごとキッチンのおすすめ5選! 木製やダンボール、カラーボックスで手作りも!
ままごとキッチンのおすすめ5選! 木製やダンボール、カラーボックスで手作りも!
パパママが料理をする姿を見ていると、子供も料理やキッチンセットに興味を持ち始めます。そんな時、パパママの真似をしたがる子供に人気なおもちゃがままごとキッチンです。木製やダンボール素材のものや、カラーボックスで手作りするパパママもいます! ままごとキッチンの選び方やおすすめをご紹介します。

赤ちゃん人形で遊ぶことで得られること

赤ちゃん人形で遊ぶことで得られること
お人形を通じてのごっこ遊びで、子供が母親の立場を疑似体験し、日常のいろいろなシチュエーションを再現することで、幅広い語彙を覚えたり、感情表現を豊かにします。ここで具体的な効果を確認してみましょう。

優しい心が育つ

お人形で遊んでいるときに、「赤ちゃんには優しくしようね」「〇〇って声掛けしてあげようね」「おもちゃであやしてあげよ」とママが教えてあげると、子どもは素直に受け止め、赤ちゃん人形に優しく接するようになります。この人形遊びでの経験から、下の子や小さいお友達に自然と優しく接してあげられるように成長していきます

普段は、友達とおもちゃを取り合ったとしても、疑似体験の中ではママとしての役割なので、ママのまねっこに夢中だとさっとおもちゃを貸してあげられるように。筆者の娘もお世話人形であやした経験をそのまま近所の赤ちゃんに実践していました。優しい心を持って接する経験をして実践できるので、自然と周囲の友達や下の子に優しくなれるようになってくれます。

赤ちゃんと犬は仲良く暮らせる? 家族になるために気を付けたい点とは
赤ちゃんと犬は仲良く暮らせる? 家族になるために気を付けたい点とは
赤ちゃんと犬が仲良く一緒に暮らしてくれたら…と考えているパパママ。赤ちゃんと犬が一緒に過ごしていくためには注意したいポイントがあります。赤ちゃんと犬が良いパートナーそして家族となるために、理解を深めて環境を整えましょう。
赤ちゃんがいる家庭で猫を飼っても大丈夫? 猫と赤ちゃんが一緒に暮らす時の注意点
赤ちゃんがいる家庭で猫を飼っても大丈夫? 猫と赤ちゃんが一緒に暮らす時の注意点
赤ちゃんと猫の同居は、アレルギーや怪我の心配があります。しかし、赤ちゃんが猫と同居する不安点はきちんと対策すれば防ぐことができますし、猫など動物との同居は赤ちゃんの心の成長を促してくれますよ。赤ちゃんと猫が暮らすメリット、デメリット、仲良くできる環境の作り方をご紹介します。
  

言葉が発達する

お世話人形には、日常の色々なシチュエーションを模擬体験できるので、いろいろな言葉を使えるようになります。例えば「お着換えしましょ」「今日は暖かいね。お散歩行こうね」など。自分から発信する語り掛けが増えるので、言葉が発達する経験になります。聞かれたことを答えるだけでなく、普段ママがどんなこと言っているかな? と日常的に話す内容にも興味をもって吸収するようになるので、言葉のバリエーションが増えるきっかけになります。

子供の「イヤイヤ」を回避して日常生活をスムーズにする

魔の2歳児、悪魔の3歳児、と言われる時期は、子どものお風呂、オムツ替え(トイレ)、寝かしつけなど日常生活を進めることが大変な時もありす。筆者も何度、何十分と「イヤイヤ」「ヤダヤダ」で、足止めを食らったことでしょう。それをスムーズにさせるために、赤ちゃん人形が使えることも。例えば、お風呂を嫌がったら「一緒にお風呂にいれてあげようか」と連れていくこともできるし、「トントンで(赤ちゃん人形を)ねんねさせてあげようね」など、子どもの「まだ遊びたい!」欲求をうまく使いながら、日常生活を進めていけるのでとても助かります。

子供のイヤイヤ期はいつからいつまで? 原因や絶対にNGの対応とは?
子供のイヤイヤ期はいつからいつまで? 原因や絶対にNGの対応とは?
イヤイヤ期が始まり、子供にどう接していいのか悩んでいませんか? 早ければ1歳を迎える頃から始まりますが、イヤイヤが始まる場所や原因は子供によって違います。イヤイヤ期の時期や発動する原因、乗り越え方を紹介します。

人気の赤ちゃん人形5選! ずっと一緒にいたい子をみつけよう

人気の赤ちゃん人形5選!ずっと一緒にいたい子をみつけよう
お世話人形にもいろいろなタイプや関連グッズの違いがあります。ここでは、子供に大人気のお世話人形を5種類ご紹介します!

メルちゃん:お世話グッズやオプションの幅が一番多い

お世話人形で大人気のメルちゃん。お目目がぱっちりキラキラしていて、女の子が大好き! お風呂に入ると紙の色がピンクに変わるので、お風呂をいれてあげるお世話が楽しくなります。また、メルちゃんはきせかえセットやお世話パーツ、おうちセットなど約90種類も販売されており、いろいろなバリエーションを楽しめるのが特徴です。お世話グッズを揃えて幅広く遊びたいお子さんにおすすめ!

メルちゃんの妹ネネちゃん:お風呂&ねんねごっこに最適

ネネちゃんはメルちゃんの妹のお人形。サイズはメルちゃんと同じなので、メルちゃんのお洋服やお世話パーツなどは全部使えます。ネネちゃんの特徴は、目が開閉できるところ。寝かしてあげると、目が自然と閉じるようになっていますので、お子さんもねんねごっこが楽しくなりますね。また、一緒にお風呂に入ることもできます。メルちゃんのように温まると髪の毛の色が変化し、ネネちゃんは茶色から金髪に変わります。お風呂とねんねごっこが楽しくできるので、夜一緒に過ごすのにいいお人形です。

ぽぽちゃん:柔らかい肌や抱き心地が気持ちいい

こちらもお世話人形で大人気のぽぽちゃん。メルちゃんと人気を二分するシリーズ。特徴は本当のお肌のようにぷにっと柔らかく、抱き心地が気持ちいいところです。お顔は和風な感じで、可愛らしいお人形。通常のぽぽちゃんはお風呂に一緒に入ることができないですが、寝かせると目が閉じるのでねんねごっこは楽しくできます。付属のDVDを見ると、お世話の仕方が学べるようになっていて、お子さんもお世話ごっこに夢中になること間違いなし!

Lilliputiens(リリピュション):布製だからお人形デビューにぴったり

ベルギー生まれの布製知育トイのお世話人形で、シンプルなかわいい顔立ちのお人形。ベルギー王室のプリンス、プリンセスたちからも愛されています。お人形のお口とほ乳瓶の先は内装のマグネットでピッタリくっつくので楽しくミルクがあげられます。グッズも布製なので赤ちゃんにも安心!

レミン&ソラン:ディズニーの絵本の世界とともに

バンダイとディズニーの共同製作のお世話人形レミン&ソラン(姉妹)シリーズ。このお世話人形には絵本(ストーリー)がついているのが特徴的。セットの絵本を使えば、ディズニーキャラクターからお世話を学んだり、お世話を楽しむ様子が学べ、お世話の幅が広がります。また、別売りの付属おもちゃを一緒に使うと、ディズニーのキャラクターの声も楽しるのでディズニー好きにはとても嬉しいです。別売りのお世話グッズや服装のデザインにはディズニーキャラクターがたくさんついており、可愛いデザインなので、いろいろ揃えたくなるかも。一緒にお風呂も入れるので、お風呂嫌いなお子さんにいいですね。

レミン&ソラン ディズニーキャラクターズ おしゃべりいっぱい! まほうのほうせき

レミン&ソランシリーズの遊びをより一層盛り上げるアイテム! ディズニーの13人のキャラクターが自己紹介をしてくれます。また、お世話グッズ(別売り)をまほうのほうせきに取り付けると、効果音とともにグッズキャラクターがお話してくれます。例えばミッキーデザインの哺乳瓶をとりつけると「ミルクをあげよう」とミッキーがおしゃべりしてくれます。お世話の声かけをディズニーキャラクターと一緒に楽しめるアイテムで、レミン&ソランシリーズを購入するのであれば、セットで欲しいおもちゃです。

赤ちゃん人形を手作りでも楽しもう!

赤ちゃん人形を手作りでも楽しもう!
赤ちゃん人形の洋服やお世話グッズは市販で楽しむのも一つですが、手作りで楽しむこともできちゃいます。いろいろなシチュエーションを演出するお世話グッズで赤ちゃん人形の遊びの幅をぐっと広げましょう。  

手作りのお洋服


お世話人形に似合うお洋服や浴衣など、ママやおばあちゃんが手作りで作って楽しむことも。ごっこ遊びにマッチする小道具を作れば、子供も幅広い世界観が楽しめて、遊びの幅が広がることでしょう。子供だけでなく、お世話人形を中心に3世代で楽しめるのはとっても素敵ですね。
  

手作りベッド

View this post on Instagram

おままごとやお人形遊びが大好きなかほちゃんへ、パパが収納式二段ベッドを作ってくれました👨🏻 布団は私が🙋🏻‍♀️❤︎ . これで沢山遊んでくれるといいな❤︎ そして友達からもリクエストがあったので、友達も気に入ってくれるといいな❤︎☺︎ . * * * #きゅうちゃんDIY #一軒家 #HOUSE #家 #living #リビング#myhome #注文住宅 #beach #beachstyle #wood #きゅうちゃんHOUSE #homedecor #LIMIA #iemo #キッズスペース #moguの手作りgoods #二段ベッド #メルちゃんグッズ #手作りベッド #ハンドメイド #diy #手作り #ジェリーキャットバニー

A post shared by ☺︎MOGU☺︎ (@mogu__0422) on


お手製の木製ベッド。ベッドがあるとねんねごっこが楽しめるので、日常生活を楽しめてごっこ遊びができますね。

手作りマスク

View this post on Instagram

娘が言うには、メルちゃんが風邪ひいたそうです😷 * 娘のリクエストで、ダブルガーゼのハギレでメルちゃんのマスクを作りました🙂ハギレ消費出来ていい🙆‍♀️ * * 作りたい物がたくさん🙄 * #ハンドメイド #handmade #ハンドメイド記録 #ハンドメイド好き #ハンドメイド好きさんと繋がりたい #ハンドメイド好きな人と繋がりたい #メルちゃん #メルちゃんマスク #メルちゃんのマスク #メルちゃんグッズ #メルちゃんグッズの収納に悩む #ダブルガーゼ #ダブルガーゼ生地 #ガーゼマスク #ハギレ #ハギレ活用 #ハギレ消費 #布小物 #ハンドメイド布小物 #女の子ママ #北陸ママ #富山ママ #幼稚園ママ

A post shared by tama (@t.h.n_handmade) on


お医者さんごっこをより本格的に! ガーゼや布があれば簡単にマスクが作れちゃいます。看病ごっこをマスターすれば、万が一ママや兄弟が風邪をひいても、優しく看病してくれるはず。心強い味方ができますね。

まとめ:赤ちゃん人形で幼い母性を育てよう

まとめ:赤ちゃん人形で幼い母性を育てよう
お世話人形の遊び方は、千差万別。アイテムやパパ、ママのサポート、子供の世界観次第で無限に広がります。お世話人形を通していろいろな世界を経験し、こどもの母性や感受性を磨いてみましょう!

メルちゃん人形のおすすめセットは? お友達やぽぽちゃん人形との比較まで徹底解説
メルちゃん人形のおすすめセットは? お友達やぽぽちゃん人形との比較まで徹底解説
子供がごっこ遊びを楽しむ年齢になると「お人形が欲しい」とリクエストされることもあるでしょう。ここでは子供に人気のメルちゃん人形について、初めて購入する場合のおすすめアイテムや、メルちゃんシリーズのお友達、別メーカーのぽぽちゃん人形との比較検討などを徹底解説します。
プーさんのぬいぐるみの選び方やおすすめ10選! 子供へのプレゼントにも!
プーさんのぬいぐるみの選び方やおすすめ10選! 子供へのプレゼントにも!
プーさんのぬいぐるみは子供にも人気なため、ぬいぐるみからメロディが流れたり、おしゃべりしたりと多機能なタイプも販売されています。プーさんのぬいぐるみは、種類もたくさんあるので、選び方や子供へのプレゼントにもおすすめな商品をご紹介します。
子供におすすめな猫のぬいぐるみ10選! 選び方や絵本やアニメのキャラクターからリアルなデザインまで紹介
子供におすすめな猫のぬいぐるみ10選! 選び方や絵本やアニメのキャラクターからリアルなデザインまで紹介
猫のぬいぐるみは、見た目も可愛くふわふわで、子供にもぴったりです! 本物そっくりなデザインや、人気絵本やアニメのキャラクターなど、子供はもちろん大人も楽しめる猫のぬいぐるみはたくさんありますよ。猫のぬいぐるみの選び方やおすすめ商品をご紹介します。
ぬいぐるみの収納アイデア20選! 見せる収納、隠す収納、100均グッズをつかったぬいぐるみ収納も
ぬいぐるみの収納アイデア20選! 見せる収納、隠す収納、100均グッズをつかったぬいぐるみ収納も
子供がいると増えてしまうぬいぐるみ。意外とかさばってもう収納するスペースがない…ぬいぐるみをすっきりきれいに収納する方法が知りたい…と悩んでいる人に見て欲しい、ぬいぐるみの収納アイデアをご紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぬいぐるみを洗濯したい!ぬいぐるみを洗う方法や洗えないぬいぐるみのお手入れ方法を紹介
ぬいぐるみを洗濯したい!ぬいぐるみを洗う方法や洗えないぬいぐるみのお手入れ方法を紹介
ぬいぐるみの洗い方が分からないから何年も洗っていない…という方は要注意! ぬいぐるみは一見汚れていないように見えても、ダニや皮脂汚れがたまっています。洗っていないぬいぐるみのせいで、アレルギーを起こすこともあるので、子供が遊んでいるぬいぐるみは定期的にしっかりお手入れしておくと安心ですね。
シルバニアファミリーの家作り。最初に買うべきお家と一緒に揃えたいセット20選
シルバニアファミリーの家作り。最初に買うべきお家と一緒に揃えたいセット20選
初めてシルバニアファミリーを購入する際、一体何から揃えれば良いのか迷ってしまいませんか? そこで、初めてシルバニアファミリーのお家を購入しようと考えている際におすすめの、素敵なセットアイテムをご紹介します。新商品もチェックして、2019年ならではのシルバニアファミリーデビューを飾りましょう。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!