子供が何歳になるまで子供服を着せたらいい? サイズの目安と子供服の選び方について

子供が何歳になるまで子供服を着せたらいい?

子供服は何歳まで?

子供服は小学校を卒業するまでのことが多い

そもそも、子供服とは何歳までのことを指すのでしょうか。成人、つまり大人になるのは20歳と定義されていた時代から、成年年齢が18歳に引き下げられることになり、2022年4月1日からは18歳から大人と定義されます。

しかし、一般的に子供服はサイズの上限が150で、このサイズはおよそ13歳から14歳(中学1年から2年生)程度までを対象としています。ただ、現実には中学生になると大人向けの洋服を欲しがる子供が増えるので、子供が子供服を着るのは小学生までのことが多いでしょう

子供服のサイズはどんな種類があるの?

子供服のサイズとは

ベビー・キッズ・ジュニアの3分類と数値でのサイズ展開があります

では、13歳もしくは14歳まではどのようなサイズで子供服が作られているのでしょうか。大きく分けるとベビー・キッズ・ジュニアの3つに分類されます。それぞれのサイズの目安は以下をご覧ください。

 

サイズ(cm

年齢の目安

ベビー

5060708090100

新生児~4

キッズ

110120130140150

5歳~14

ジュニア

140150

11歳~14

成長には個人差があるため、キッズとジュニアでは年齢が重複しているサイズもあります。

寸法の名称

洋服によっては上記のサイズ以外に、細かくサイズを表記している場合があります。ここでチェックしておきたいのが、「身丈(みたけ)」と「着丈(きたけ)」そして「ウエスト」です

身丈(みたけ)とは、両脇を直線で結んだ長さで、身丈があっていない場合、胸周りが苦しくなるのでジャストサイズではなく、少し余裕を持たせたものを選ぶ必要があります。着丈(きたけ)は、首の根本から裾までの長さのことで、こちらもピッタリのサイズだとしゃがんだ時に腰回りが見えてしまいます。

ウエストは胴囲のことで、腰回りのサイズです。こちらもサイズが大きいと下がってきてしまうので、体に合ったものを選ばなければいけません。インターネットショッピングを利用する場合には、これらの「身丈」「着丈「ウエスト」の数字を見て購入の判断をするので、今のサイズはどれくらいなのか、参考に図っておくと、スムーズに買い物することができます

子供の年齢とサイズの目安

年齢とサイズの目安
子供服のサイズは、子供の平均身長と平均体重を元に、JIS法でサイズが定められています。しかし、メーカーやブランド別に多少サイズ展開が違います。新生児からベビー・キッズ・ジュニアと幅広い年齢層に対応している無印良品のサイズを元に、それぞれの年齢とサイズの目安について見ていきましょう。まずは一覧から

サイズ

身長(cm

体重(㎏)

年齢の目安

胸囲(cm

胴囲(cm

70

65㎝~

75

9

6ヶ月~1

 

 

80

75㎝~

85

11

1才~1歳半

 

 

90

85㎝~

95

13

1才半~2歳半

 

 

100

95㎝~105

16

3歳~4

 

 

110

105㎝~

115

 

5歳~6

53cm59cm

男の子:

49cm55cm

女の子:

47cm53cm

120

115㎝~

125

 

7歳~8

57cm63cm

男の子:

51cm57cm

女の子:

49cm55cm

130

125㎝~

135

 

9歳~10

61cm67cm

男の子:

53cm59cm

女の子:

51cm57cm

  • 参考:無印良品

    10cm刻みのサイズは、対応する身長も10cmと幅を持たせており、体重と年齢の目安も分かりやすくなっています。小学校入学前にあたる5歳~6歳では、成長の違いに着目し、胴囲(ウエスト)が男女別で分かれて設定されています。

    着丈については、メーカーごとに設定されているため、上記の10cm刻みのサイズをベースに、上下のサイズを比較しながら選んでいく必要があります。具体的なサイズのイメージが持てたところで、次はサイズ別の特徴について見ていきたいと思います。

    0歳~6歳の赤ちゃん、幼児の平均身長と体重は? 小学校に上がるまでの子供の成長の目安を紹介!
    0歳~6歳の赤ちゃん、幼児の平均身長と体重は? 小学校に上がるまでの子供の成長の目安を紹介!
    赤ちゃんや小学校に上がる前の子供は短期間でグーンと成長します。では、月齢・年齢で赤ちゃん、子供はどのくらい成長するのでしょうか。厚生労働省がまとめた0歳~6歳までの子供の平均的な身長、体重のデータをまとめたので参考までにご覧ください。

    子供服の70サイズの対象年齢は?

    70は 生後半年から1歳前後のサイズとなります。つかまり立ちから伝い歩きができるようになり、おむつもテープ式からパンツ式に移行。セパレートタイプの洋服を着るようになり、切られる洋服のバリエーションも少しずつ増えていきます。

    赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
    赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
    赤ちゃんが生まれたばかりの新生児から1歳ごろまでは、人生で一番成長する時期です。この時期の赤ちゃんの成長はパパママにとっても心配なはず。そこで赤ちゃんの月齢ごとの平均身長や平均体重、月齢ごとにどのように発育していくのかを見通せるように、まとめて解説します!

    子供服の80サイズの対象年齢は?

    80は 1歳~1歳半のサイズで、この時期になると歩けるようになるので、外出も増えていきます。いろいろなものに興味や関心が増す時期なのでお散歩にいって汚れることも。着替えがしやすいものや、汗をかくので汗を吸い取ってくれる吸湿性の洋服が増えていきます。

    子供服の90サイズの対象年齢は?

    90は1歳半から2歳のサイズになります。2歳前後は、トイレトレーニングを始める時期なので、伸縮性のあるものを選びますが、同時にイヤイヤ期も始まるので、「自分で着替えたい」という気持ちに答えらえるような着替えのしやすい少し大きめのサイズの洋服がおすすめです。

    2歳児の成長や発達! イヤイヤ期やトイレトレーニングの付き合い方、おすすめの遊びを紹介
    2歳児の成長や発達! イヤイヤ期やトイレトレーニングの付き合い方、おすすめの遊びを紹介
    2歳児は、言葉で状況を伝えられるようになったり、外でも活発に遊ぶようになります。2歳児は自我が芽生えてパパママに強いな主張をしてくるイヤイヤ期や、トイレトレーニングを始めたりと、パパママの悩みも尽きませんよね。2歳児の成長・発達や付き合い方などをご紹介します!
    子供のイヤイヤ期はいつからいつまで? 原因や絶対にNGの対応とは?
    子供のイヤイヤ期はいつからいつまで? 原因や絶対にNGの対応とは?
    イヤイヤ期が始まり、子供にどう接していいのか悩んでいませんか? 早ければ1歳を迎える頃から始まりますが、イヤイヤが始まる場所や原因は子供によって違います。イヤイヤ期の時期や発動する原因、乗り越え方を紹介します。

    子供服の100サイズの対象年齢は?

    3歳から4歳になると大台の100のサイズになります。保育園や幼稚園など集団生活になっても一人で着替えができるよう、ボタンやファスナーの練習も兼ねて洋服のバリエーションも増えていきます。洗濯の量や回数が増えることから耐久性のある素材を選ぶようになります。

    4歳児の平均身長や体重、成長の特徴は? 子育てのポイントも紹介!
    4歳児の平均身長や体重、成長の特徴は? 子育てのポイントも紹介!
    4歳児になると、一人でできることも増え、まるで大人のような発言をする子供に成長を感じますよね。天使の4歳児と言われることもありますが、4歳児ならではの子育ての大変さを感じるパパママも多いようです。4歳児の成長と発達の特徴や、4歳児の子育てのポイントをご紹介します。

    子供服の110サイズの対象年齢は?

    5歳~6歳になると、今まで身長と体重が目安だったサイズが、身長プラス胸囲と胴囲が加わります。胸囲は男女ともに同じサイズなのに対して、胴囲(ウエスト)は、男女差が出てくるように。この時期はハーフパンツやスパッツなど、ボトムスのバリエーションも増えるので、ワンサイズ上を見ながら、比較して選ぶようになります。

    6歳の子供の成長と発達の目安 身長・体重・ことば・社会性の目安も紹介
    6歳の子供の成長と発達の目安 身長・体重・ことば・社会性の目安も紹介
    小学校への入学が目前に迫ってきた6歳。できることが増え、体も心も大きく成長している時期です。今回は6歳の身体面・知能面の発達の目安について紹介していきます。我が子の成長具合が気になるママ、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    子供服の120サイズの対象年齢は?

    7歳~8歳は小学校1・2年生に該当する年齢です。今までお下がりやファストファッションだったものが、少しずつ子供の好き嫌いで選ぶように。男の子はキャラクターものやヒーローもの。女の子はプリンセスやフリルがついたガーリー系へと好みが移行していきます。

    子供服の130サイズの対象年齢は?

    小学校3・4年生にあたる9歳~10歳は、友達の影響を受けやすい時期になります。友達が持っている洋服が気になる他、プロスポーツ選手が着ているブランド物のシャツやパンツなど、洋服選びにもこだわりが出てくるように。

    それぞれの年齢と体つきの特徴などを探っていくと、それらが洋服にも反映され、サイズと共に着脱のしやすさやデザイン、コーディネートなど多方面で考えられていることが分かります。今やインターネットで海外のブランドも気軽に買える時代です。海外のブランドものは、気になっている人も多いのではないでしょうか。でも気を付けなければいけない点があるのです。次の章でそれをご説明しますね。

    次のページでは海外ブランドの子供服のサイズについて、代表的なブランドのサイズ展開に触れながらご紹介します。

  • 続きを読む

    はいチーズ!クリップ編集部

    はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!