家事が楽に! 時短家電おすすめ11選・揃えたいスマート家電も

1週間の家事時間はどれくらい?

1週間の家事時間はどれくらい?

総務省が全国の10歳以上を対象に「1週間の家事時間」の調査をしました。統計によると、1週間の家事時間は平均1時間23分。男女別で見ると、男性は19分なのに対し、女性は2時間24分。また配偶者がいる場合、男性は49分、女性は4時間55分と大幅な時間差があります。女性は家事に加え、育児や買い物の時間も男性に比べ高いことがわかりました。

子育て中の共働き世帯の場合、ママは仕事もプラスするため、家事は大きな負担です。時短家電が注目され始めてから、家事時間は年々現象しているとはいえ、購入を悩む家庭は多いでしょう。時短家電のほとんどが、家事時間を半減するケースが多いので、早くから導入することで自分の時間が確保できおすすめです。

総務省統計局「平成28年社会生活基本調査」

時短家電は共働きにおすすめ! 選び方のポイントは?

時短家電は共働きにおすすめ! 選び方のポイントは?

時短家電を購入するべきか悩んでいる時は、「どの家事が一番負担なのか?」を考えましょう。例えば、毎日の食器洗いが大変であれば「食洗機」。掃除機をかける時間がなくて、ホコリが気になるようであれば「ロボット掃除機」がおすすめです。一番時間のかかる家事を時短家電に切り替えることで、購入してよかったと思えます。

共働きにおすすめの時短家電8選

共働きにおすすめの時短家電

仕事をしながらの家事や育児、時間に余裕を持たせて行動したいと思うパパママは多いでしょう。忙しい毎日を快適に過ごしたい時におすすめなのが時短家電です。時短家電といっても、家事別で電化製品が違います。まずは身近な時短家電からチェックしていきましょう。

夫婦共働きの世帯ってどれくらいいるの? 専業主婦は何割? 共働き女性の本音を年代別に調査!
夫婦共働きの世帯ってどれくらいいるの? 専業主婦は何割? 共働き女性の本音を年代別に調査!
夫婦共働き世帯が増えているのはなんとなく知っていると思いますが、実際のところ日本の夫婦全体の何%が共働きなのでしょうか? 専業主婦の家庭はどのくらいいるのでしょうか? 夫婦共働きで働く女性の本音についてのアンケートデータもご紹介します。

電気調理器

共働き家庭は帰宅してから家事がスタートします。最初の難関が食事作り。煮込み料理も作りたいけれど、仕込みの時間が取れないですし、凝った料理も手が出ません。そんな人におすすめなのが、材料を入れてスイッチを押すだけの電気調理器です。ヘルシーな無水料理に加圧調理、ホロホロの豚の角煮も材料を入れてスイッチを押すだけでできてしまうのです。

こちらの電気調理器は、60のレシピが内蔵。「圧力調理」はもちろんのこと、「蒸す」「煮込む」「炒める」など多彩な調理方法から選ぶことができます。しかも、内鍋はセラミック加工なのでお手入れも楽!トロトロになった豚の角煮を作ってみてはいかがでしょうか。

  • 商品重量: 6.5 Kg
  • サイズ:幅38cm×奥行35cm×高さ32.5cm
  • 付属品:炊飯用軽量カップ・蒸しカゴ・クイックスタートガイド付き

フードプロセッサー

材料を切って調味料を入れて、後は電気調理器にお任せ。でも、それではおかずが足りません。野菜不足も気になるので、サラダを作ろうと思った時、面倒なのが野菜のカットです。千切りキャベツに玉ねぎのスライスなど、意外と面倒なものですよね。そういう時こそ、フードプロセッサーを使い時短をしましょう。

こちらのフードプロセッサーは、ステンレス製のナイフカッターに、おろし、そしてとろろカッターがついた3点セット。サラダ用の野菜を切る他、ハンバーグや餃子の下準備もOK。長い桃手を汚さずフードプロセッサーでおろすことができるのです。

  • サイズ:幅15.4cm×奥行き22.5cm×高さ21.2cm
  • 付属品:ナイフカッター・おろし・とろろカッター・鬼おろしカッター・スライス・せん切りカッター
離乳食の時短グッズの選び方は? おすすめの時短グッズ10選
離乳食の時短グッズの選び方は? おすすめの時短グッズ10選
離乳食作りは楽しい反面、毎日の作業となるとなかなか負担にもなりますよね。そんな離乳食作りのポイントは、ラクできるところはラクをする!ということです。離乳食作りに使える便利な時短グッズを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

IHコンロ

調理をする際に必ず必要になるのがキッチンコンロです。ガスコンロを使っている人はIHコンロを検討してみてはいかがでしょうか? IHコンロにするメリットは、火力のマイコン制御等ありますが、一番はお手入れのしやすさです。コンロ周りがギトギトになり、掃除するのは大変ですが、IHコンロならフラットなヒーター面をサッとふくだけでキレイな状態をキープすることができるのです。このお手入れの違いは、大きな時間の差を生みます。ガスコンロからIHコンロに変えるなら据え置き型のこちらがおすすめです。

2口タイプで揚げ物を一定の温度でキープできる温度調整機能付き。150℃から200℃までを6段階で調節できるのも魅力のひとつ。さらに、フラットなのでお手入れが楽。ギトギト汚れをしなくて済むと思うと大掃除の手間も省けるので必見です。

  • サイズ:幅約56cm×奥行約40cm×高さ約6cm
  • 重量:約5,7kg

食器洗浄乾燥機

朝食と夕食が終わったら、毎回食器を洗わなければいけません。忙しい朝なら特にこの洗う時間を短縮したいものですよね。そんな人におすすめなのが、食器洗浄乾燥機です。食べ終わった食器の汚れをサッと流し、食洗器に入れて洗剤を入れるだけ。これで、食洗器が洗浄と乾燥まで一気に仕上げてくれるのです。しかも、手洗いで洗うよりきれいになり、水道代の節約にも。おすすめはこちら。

こちらの食器洗浄乾燥機の特徴は手洗いよりもきれいに洗える洗浄力です。しかも、手洗いと比べて1/6の水量で洗えるので、水道光熱費の節約にもなります。食器ならたっぷり40点が入り、汚れ度合いにもよりますが、運転時間は約84分。今まで手洗いで洗っていた時間が丸々短縮できるのです。これならゆったり食事ができますし、食事後の時間に余裕ができます。浮いた時間を何に使うか考えただけでも楽しみになるのではないでしょうか。

  • サイズ:幅60cm×高さ55×cmx奥行35cm
  • 重量:20.6 Kg

ドラム式洗濯乾燥機

子供をお風呂に入れて、残ったお湯で洗濯をはじめると、そこから洗濯タイムのスタート。洗濯機が終わるのを待って、洗濯ものを干して、気づくともう寝る時間ということありませんか?ここでおすすめしたいのが、ドラム式洗濯乾燥機です。ドラム式洗濯乾燥機は、大きなドラムの中で洗濯と乾燥をいってくれるので、洗濯ものを干す手間がかかりません。洗濯機の容量は1日の1人分が約1.5キロなので、4人家族なら6キロ。でも、毎日できないことや、汚れものが多い日に一気に洗濯ができるよう、プラス@の容量を選ぶのがポイントです。おすすめはこちら。

12㎏のこちらの洗濯乾燥機は、4人家族なら2日分をまとめて洗濯することが可能。ナノサイズの微細な泡が洗濯ものの汚れをスッキリ落としてくれます。出勤前にスイッチを入れれば、帰宅する時には乾いた状態に。後はたたんで片付けるだけ。出勤前か、寝る前か、あなたならどの時間帯に洗濯乾燥機にお任せしますか?

  • 容量:洗濯12.0kg 乾燥7.0kg
  • サイズ:幅64.5cm 奥行75cm 高さ106cm
  • 洗濯標準コース時間(目安): 35分
おすすめの乾燥機付き洗濯機5選! 共働き家庭に人気の時短家電の選び方とは?
おすすめの乾燥機付き洗濯機5選! 共働き家庭に人気の時短家電の選び方とは?
共働き家庭は、仕事が終わって帰ってからも家事や育児に大忙し。特に雨が続く時期は洗濯ものが乾かず悩むものですよね。そんな家事を少しでも軽減させるべく、ここでは共働き家庭におすすめの乾燥機付き洗濯機についてご紹介したいと思います。

ロボット掃除機

時短家電はどれも魅力的なものばかりですが、もうひとつ、掃除という家事もクリアしたいものです。仕事が休みの日にまとめて掃除機をかけるという人は、これから毎日、仕事でいない間にロボットに掃除をしてもらいましょう。

ロボット掃除機は高額なイメージを持っている人も多いかもしれませんが、多機能でリーズナブルなものも数多く販売されています。中でもおすすめが上の製品です。予約掃除が可能なので、時間を設定しておけば家にいない間に掃除をしてくれる優れモノです。吸引力が高く、ペットの毛やホコリも逃さず吸い取ってくれるのでお部屋はいつもきれいな状態をキープすることができます。

  • サイズ:31cm× 31cm× 7.6 cm
  • 重さ:3.8 Kg
フローリングの掃除方法! 汚れや黒ずみの落とし方や注意点は?
フローリングの掃除方法! 汚れや黒ずみの落とし方や注意点は?
毎日フローリング掃除をしても、床がべたついたり、くすんで見えたりすることはありませんか?これは汚れが取りきれていない証拠。そこで、正しいフローリング掃除をしてみましょう。汚れ別の落とし方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ズボンプレッサー

パパが毎日着ているスーツは、定期的にクリーニングをかけている人も多いかもしれませんが、毎日履いているうちに、ズボンの折り目も薄くなってしまうものです。パリッとしたスーツを着用しているのと、折り目が薄いズボンを比較すると、どうしても印象が悪くなってしまいます。毎回クリーニングをかけるのが面倒な人は、ズボンプレッサーを活用してみましょう。

使い方は簡単!ズボンを折り目に沿ってたたんで、ズボンプレッサーの中に入れれば、低温でしっかりしわを伸ばしてくれるのです。最近では洗えるスーツも販売されていることから、定期的に洗濯して、ズボンプレッサーを使用してみてはいかがでしょうか。

おすすめはこちら。ズボンプレッサーは入れる時にずれてしまうと違う場所にシワがついてしまうことから、入れる時に位置を確認しなくてはいけません。こちらは透明なガラスパネルを使用しているので、セットした状態を見ることができるのです。しかも見た目もスタイリッシュなのでおしゃれです。

  • サイズ:45.5cm×40.5cm×90.0cm
  • 本体重量:7.8㎏

ヘアドライヤー

最後は意外な家電ともいえる、ヘアドライヤーについてです。女性は髪の毛を乾かすのにドライヤーを使いますが、面倒ですし時間がかかるものです。片手でドライヤーを持ち、片手で髪の毛の間に空気を入れるので、両手がふさがって何もできません。乾かさないと髪が傷んでしまうので、どうにもできないのが現状。でも、そんな時間を短縮できるものがあるとしたら気になるものですよね。

サーモスタットヘアドライヤーは、1800Wの大風量と風速が3段階調整できます。大風量なのに低騒音なので、子供が眠っている時に使用しても安心です。高濃度のマイナスイオン装置内蔵により、髪の毛を乾かすだけではなく潤いに満ちたヘアーへ仕上げてくれます。ドライヤーの風を集中し、温度を一定に保つことで髪の毛を短時間で乾かします。

次のページでは、外出先でもスマホで操作が可能なスマート家電についてご紹介します!

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!