
2歳におすすめのクリスマスプレゼント15選【2019年最新版 男の子編】
2歳の男の子が好きなものは? クリスマスプレゼントの選び方
個性が芽生え始める1~2歳の男の子は、大好きなおもちゃやキャラクターもある程度決まってきます。アンパンマンやトーマスなど子供たちに大人気のキャラクターはたくさんありますよね。でも、子供に人気という理由で適当にキャラクターを選んでしまうと、イヤイヤ期真っ只中の2歳の男の子はギャン泣きしてしまうことも…。2歳の男の子にどんなクリスマスプレゼントを選べばいいのか、詳しくお伝えします。
今はまっているキャラクターのグッズ
2歳の男の子向けのクリスマスプレゼントは、現在、大好きなキャラクターのグッズにするのがおすすめです。しかし、玩具店やネット通販を見ると、さまざまなおもちゃがあるため、選ぶのに困る人も多いのではないでしょうか。クリスマスシーズンになると「男の子向けプレゼント」などの特集コーナーを見かけますが、巷で人気のおもちゃをプレゼントしてもイヤイヤ期の2歳児は納得しないケースも多いです。子供の喜ぶ顔を見るためにも、今はまっているキャラクターをおすすめします。
車や電車の乗り物
男の子の多くが車や電車、バイクなどの乗り物が大好き! 中には苦手な男の子もいますが、2歳あたりから電車のおもちゃなどをブーンと走らせるなど、楽しみながら遊ぶ子もいます。乗り物のおもちゃは、好奇心旺盛な2歳の男の子におすすめなクリスマスプレゼントのひとつです。2歳といえば少しずつ運動量が増えてくるため、手や頭を使って遊ぶのに夢中になる男の子も多いです。大好きな乗り物系でも乗用玩具なら、憧れの乗り物を自分で操れるので飽きずに遊び始めるでしょう。
言葉や想像力を引き出す知育系
子供によって個人差がありますが、早ければ2歳前から言葉を少しずつ話す子もいます。おもちゃはただ手足を使って遊ぶだけではなく、言葉や想像力を引き出す知育系もあるため、言葉の引き出しをもっと増やしてあげるクリスマスプレゼントもおすすめです。遊びながら自然と言葉を覚えていくため、パパママとのコミュニケーションも増えて遊びの幅が広がりますよ。
2歳の男の子におすすめの【おもちゃ】
ピタリコ LOTUS LIFE
ピタリコは吸盤の付いたおもちゃを壁やお風呂場などの壁面に貼り付けて遊ぶおもちゃです。カラーバリエーションが豊富でさまざまな形があるため、好奇心旺盛な2歳の男の子にピッタリ! 自分だけのオリジナルデザインで遊べます。少しずつ指先も器用になる2歳の男の子は、ピタリコをさまざまな場所に貼って剥がすを繰り返すため、パパママも一緒になって遊べますよ。メリッサ&ダグ デラックス パウンディングベンチ
前後のペグは2組のペア同士のため、どちらか片方のペグを叩くと片方が持ち上がるおもちゃです。2歳の男の子といえば、トントンするなどものを叩いて音を楽しむ遊びが大好きです。1点を集中して叩くことで、別のペグが上がってくる様子に喜ぶでしょう。アイムトイ社 木製の楽器おもちゃ
木の玩具で有名なアイムトイ社の楽器おもちゃ。2歳の男の子が興味をそそる9つの楽器「トライアングル・チャイム・ハンドシンバル・ハンドベル・マラカス・カスタネット・木琴・太鼓」が1つのおもちゃで遊べます。コンパクトに片付けられるため、遊びの中でお片付けも一緒に学べます。ラジオフライヤー スクート2スクーター
Radio Flyer ラジオフライヤー スクート 2 スクーター Scoot 2 Scooter 615A 足蹴り乗用車 2WAY 乗用玩具
アガツマ アンパンマン バケツでくるくるおふろシャワー
2歳の男の子が夢中になるキャラクターといえばアンパンマン。イヤイヤ期の時期は気分によってお風呂を拒否する日もあります。アンパンマンのバケツでくるくるおふろシャワーは、お風呂場で使うおもちゃなのでパパママの悩みも解消してくれますよ。2歳の男の子におすすめの【知育玩具】
バイキングトイズ バイキングシティ パーキング
スウェーデンで人気の玩具メーカー・バイキングトイズのおもちゃは、全体的に丸みがあり子供が大好きなカラーで好奇心を刺激してくれるおもちゃです。車を走らせて遊ぶのに興味を持ち出す2歳の男の子にぴったりな構造になっているため、時間を忘れて楽しんで遊んでくれますよ。おもちゃは食洗機などで丸洗い可能なので、衛生面の心配もありません。ジスター 天才のはじまり
ジスターはこれまでの縦横だけに積み上げられるブロックと違い、斜めの角度にも対応したおもちゃです。カラフルなブロックを使って立体的な作品が作れるため、創造力や構成力などを高めてくれます。2歳の男の子が考えたデザインをパパママも一緒に楽しめます。自然由来の塗料が使われているため、安全面の心配も問題もありません。タカラトミー くまのプーさん おててを入れたらいろんな発見
何にでも興味がある2歳の男の子は、穴などに手を入れるのに興味津々。このくまのプーさんのおもちゃは、透明なドームの中にビーズやプーさんの人形など、おもちゃがたくさん入っています。ドーム上部にある穴から手を入れると、中に入った小物を触れるおもちゃです。おもちゃを直接取り出せないように、二重のメッシュで仕切られているので安心して遊べます。エデュテ Voila スタッキングジグソーズ
タイの老舗木製おもちゃメーカー、Voilaのスタッキングジグソーズは平面や立体など好きな形で遊べるパズルです。形は「四角・L字・T字」のパーツがあるので、好きな形や高く積み上げてバランス力を鍛える遊びなど、自由に楽しめます。Thomas&Friends トーマス ボーリングセット
ボーリングのピンにトーマスのキャラクターが描かれたおもちゃセット。ピンの高さは約18cmと2歳の男の子にはちょうどいい大きさなので、自分でピンを並べてボーリングを楽しめます。パパママも一緒に家庭内でボーリング大会をするなど、家族みんなで楽しめます。2歳の男の子におすすめの【絵本】
大日本絵画 なぞる仕掛け絵本「どこどこ、どっち?」
一般的な絵本とは違い「どこどこ、どっち?」は絵本に溝があるので、物語に合わせて溝をなぞって遊ぶ仕掛け絵本です。たとえば、森の中にいるリスさんのところまで溝をたどって遊んだり、海の中の生き物を探しながら遊んだりすることができます。大日本絵画 めくりしかけ絵本「しょうぼうしゃしゅつどう!」
フレーベル館 アンパンマンをさがせ!ミニ2
エド・インター 絵本と布のおもちゃセット「しょくばんくんとサンドウィッチ」
物語に合わせて、柔らかなフェルト素材で作られたパンや目玉焼きなどで遊ぶ絵本です。布おもちゃは手洗いができるため、つい口に入れてしまう2歳の男の子が遊んでも大丈夫です。絵に合わせてサンドウィッチを作っていくのですが、成長とともにママのお手伝いに興味を持つきっかけにもなるため、教育絵本におすすめの一冊です。大日本絵画 しかけ絵本「わたしのこうぐばこ」
2歳といえばみんなの真似っ子が大好き! 男の子の場合、パパの日曜大工やモノづくりに興味を示す子が多いです。「わたしのこうぐばこ」は見た目は普通の絵本ですが、中を開けると絵本に仕掛けられたスパナやハンマーで、本物のように釘打ちなどができます。ドライバーなど道具の使い方も一緒に学べるため、さまざまな学びが得られる絵本です。まとめ
2歳の男の子は言葉も少しずつ覚えてきたと同時に、小走りや握る力など運動力も高まる時期です。イヤイヤ期で手を焼いているパパママも多いと思いますが、クリスマスプレゼントは子供が興味を示すキャラクターものや発想力や集中力をアップさせるおもちゃを選んでみてはいかがでしょうか。