
【英語・日本語】クリスマスカードのメッセージ例文集と書き方のコツ!
目次
定番クリスマスカードメッセージ
子供たちにとってクリスマスカードのメッセージは、プレゼントと同じくらい嬉しい贈り物。まずは日本で定番のクリスマスカード・メッセージ例をいくつかご紹介します。
◯◯ちゃん(くん)、メリークリスマス! たくさんのお友達と遊んで元気に育つんだよ。 明るくていつも笑顔でいてね。 サンタクロース(パパママ)より |
メリークリスマス! いつもパパやママのお手伝いをがんばってえらいね。 やさしい◯◯ちゃん(くん)のためにプレゼントを用意したよ。 大切に遊んでね。来年もまた会えるのを楽しみにしているよ。 サンタクロースより |
◯◯ちゃん(くん)へ サンタはいつも笑顔で楽しく遊んでいる姿を見ているよ! いつもいい子にしているから、ごほうびにプレゼントを置いていくよ。 サンタクロースより |
クリスマスカードのメッセージは、サンタクロースとパパママ目線のどちらで書くかで内容が変わってきます。定番メッセージでは「子供の名前」「メリークリスマス」「褒め言葉」「来年に向けたメッセージ」を書くのがポイントです。
【英語版】定番クリスマスカードメッセージ
サンタクロースといえば英語でメッセージが書かれたクリスマスカード!文字が読めなくても、英語のメッセージカードだけでも興奮すること間違いなしでしょう。英語版の定番クリスマスカードのメッセージ例をご紹介します。
Dear ◯◯(子供の名前) Merry Christmas! It seems like you are always playing with friends and having a good time every day. I enjoyed playing today as I brought a present. From Santa Claus ————————- ◯◯(子供の名前)へ メリークリスマス! いつもお友達と遊んで楽しい毎日を過ごしているね。 今日はプレゼントを持ってきたから楽しく遊んでね。 サンタクロースより |
◯◯(子供の名前) It is always good to be helping Dad and Mom! I always give you a present because I help you. I wish you a happy Christmas. Merry Christmas ————————- ◯◯(子供の名前)へ パパとママのお手伝いをしていてえらいね! いつもお手伝いしているからプレゼントを渡すね。 幸せなクリスマスになりますように。 メリークリスマス! |
英語版のクリスマスカードのメッセージには、日本語版と同じく「子供の名前」「Merry Christmas」「Great(えらい)」「Nice(素敵)」など子供が喜ぶ英単語を使うのがポイントです。
子供へのクリスマスカードメッセージ
クリスマスプレゼントはサンタクロースからではなく、パパママからとして渡す家庭もあるでしょう。子供へ贈るクリスマスカードのメッセージ例をいくつかご紹介します。
◯◯ちゃん(くん)へ いつもパパとママのお手伝いをしてくれてありがとう。 お手伝いしてくれたおかげで、パパとママはとても助かっているよ。 お礼にクリスマスプレゼントをあげるね。 大事に使ってね! パパママより |
メリークリスマス! お友達(兄弟姉妹)と仲良くしていましたか? ちょっぴり怒られた日もあるけど、いつもニコニコしている◯◯ちゃん(くん)にごほうびとしてプレゼントだよ。 これからもみんなで仲良く元気に過ごしてね。 パパママより |
いつもいい子にしている◯◯ちゃん(くん)へ 今年一年間ですっかりお姉さん(お兄さん)になったね。 明るくてニコニコな笑顔が大好きです。 次のクリスマスも元気な◯◯ちゃん(くん)でいてね。 いつもがんばっているから、今日はプレゼントをあげるよ。 大切につかってね。 メリークリスマス!パパママより |
プレゼントと一緒に普段は言いづらいメッセージを、クリスマスカードに書いて渡してみてはいかがでしょうか。親から子供たちへのメッセージなので、クリスマスカードは基本的に日本語で書くのがポイントです。
サンタから子供へのクリスマスカードメッセージ
サンタさんから子供へ渡すクリスマスカードのメッセージ例をご紹介します。
メリークリスマス! 楽しいクリスマスを家族と一緒に過ごしているかな? いい子にしている◯◯ちゃん(くん)のために、サンタさんはプレゼントを届けにきたよ。 欲しがっていたプレゼントと違うかもしれないけど、大切に使ってね。 ずっといい子にしていたら、来年のクリスマスにまたプレゼントを持ってくるね。 サンタクロースより |
◯◯ちゃん(くん) メリークリスマス! 遊びに勉強、お手伝い、いっしょうけんめいがんばっているね! ごほうびにプレゼントを用意したけど、気に入ってくれると嬉しいな。 素敵なクリスマスになるように、楽しい1日を過ごしてね。 サンタクロースより |
メリークリスマス、◯◯ちゃん(くん) 優しい心とニコニコ笑顔が素敵な君のために、プレゼントを持ってきたよ。 来年もまた元気な姿を見に来るからね。 愛を込めて、サンタクロースより |
多くの子供は「クリスマスプレゼントはサンタクロースからの贈り物」と信じています。クリスマスカードをプレゼントと一緒に渡すことで、よりサンタさんの贈り物として信憑性が出ます。
【英語版】サンタから子供へのクリスマスカードメッセージ
サンタさんからのクリスマスプレゼントに、英語で書かれたメッセージカードが入っていたら子供たちは一生の思い出になることでしょう。サンタさんから子供へ届けるクリスマスカードの英語版メッセージを短めと長めバージョンで一例をご紹介します。
短めのクリスマスメッセージ
Merry christmas, to◯◯ちゃん(くん) Santa Claus is better than Christmas ————————- メリークリスマス、◯◯ちゃん(くん) 素敵なクリスマスになりますように、サンタクロースより |
Merry Christmas! I will deliver a gift for you kind. Please use it carefully From Santa Claus ————————- メリークリスマス! 優しい君のためにプレゼントをお届けするよ。 サンタクロースより |
What kind of day do you spend? I wish you a happy Christmas. From Santa Claus ———————— どんな1日を過ごしているかな? あなたにとって楽しいクリスマスでありますように。サンタクロースより |
ちょっと長めのメッセージ
Merry Christmas! Have you been to a good boy for a long time? I heard that I was helping Dad and Mom, so today I will send a present from Santa. I am looking forward to seeing you again next year without forgetting my heart. I wish you good health and growth. From Santa Claus ————————- メリークリスマス! ずっといい子に過ごしていたかな? パパやママのお手伝いをしていたと聞いたから、今日はサンタさんからプレゼントを届けるよ。 これからもその心を忘れずに、来年また会えることを楽しみにしているよ。 君の健やかな成長と健康を願って。サンタクロースより |
Merry Christmas I heard a rumor that helps dad and mommy. I think it is hard to study and play, but I have a fun everyday. I hope that next year is also a good year. With love from Santa Claus ————————- メリークリスマス パパやママのお手伝いをしている噂を聞いたよ。 お勉強や遊びなど大変だと思うけど、楽しい毎日を過ごすんだよ。 来年もいい年でありますように。サンタクロースより、愛を込めて |
Dear ◯◯(子供の名前) Did you eat a feast today? When you arrive at your house, it smells good outside! I have prepared a present for you to smile more and use it carefully. I wish you a wonderful Christmas. ————————- ◯◯(子供の名前)へ 今日はごちそうを食べたのかな? 君の家についたら、外までいい匂いがしてきたよ! 君がもっと笑顔になるようにプレゼントを用意したから大切に使ってね。 素敵なクリスマスになりますように。 |
「サンタから」のクリスマスメッセージを書くときのちょっとしたコツ
サンタさんからクリスマスカードを書くときは、パパママ目線とは違う書き方が必要です。また英語でメッセージを書くことで「バレにくい」メリットがあります。ある程度大きな子供は、パパママが書く文字体の特徴で「似ている!」と疑ってしまうこともあるでしょう。また、サンタクロースは外人というイメージを持つ子供が多いため、英語のメッセージはまるでサンタが書いたように見えます。サンタからクリスマスメッセージを書くときは「英語」「文章は短く」「子供の名前を書く」ようにしましょう。子供からサンタクロース宛に手紙を書く人も多いため、自分だけのクリスマスカードのメッセージはいい思い出と宝物になりますよ。
まとめ
子供に贈るクリスマスプレゼントと一緒にクリスマスカードにメッセージを添えることで、子供は一生の思い出になることでしょう。メッセージはパパママからのお礼として、サンタクロースを信じている子供のためにサンタ目線など、今年は大切な宝物を増やしてあげませんか。クリスマスカードのメッセージは日本語でもいいのですが、英語で書くと子供たちの喜びはより高くなりますよ。