子供用GPSは必要? 種類と選び方、おすすめの見守りアプリも紹介

小学生に子供用GPSは必要?

小学生に子供用GPSは必要?
小学生の子供を持つママの約9割が「子供用GPSは必要」と考えています。小学生になれば、パパママの送り迎えなしで子供が1人で登下校したり、習い事や塾に行ったりすることが増えてきます。まだ自分の身を守ることができない小学生にとって『見守り』のためのGPS機能は、通学時や外出時の犯罪から身を守るツールの1つです。犯罪や防災面で不安があるパパママは、お守りとして子供にGPSを持たせることを検討しましょう。

「ITを利用した子どもの見守り」に関するアンケート調査結果|ドリームエリア

小学校入学準備はいつから? 準備するものリスト&入学前に身につけておきたいことを紹介
小学校入学準備はいつから? 準備するものリスト&入学前に身につけておきたいことを紹介
子供も親も楽しみな小学校入学。でも、小学校の入学準備はいつから始めたらいいのか、何を用意したらいいのかわからないですよね。今回は準備するものリストや入学前に身につけておきたいことをまとめました!

子供にGPSを持たせるべき理由は?

子供にGPSを持たせるべき理由は?
子供用GPSは、犯罪防止だけでなく迷子になったときにも役立ちます。親と一緒に歩いたことがある道でも「実際に1人で歩くと迷子になる子供は多い」と話す学校の先生の声もあります。また、万が一犯罪に巻き込まれたとしても異変に気付きやすく、災害時にも役に立つというメリットもあります。

子供にGPS端末やスマホを持たせると、どこかでなくしてきてしまうのではないかという心配もありますよね。子供がまだ小学生のうちは、どうしても忘れ物やなくし物をしてしまうことも多いです。しかし、もしも子供がスマホやGPS端末をなくしてしまっても、GPS機能でGPS端末やスマホの現在地を特定できるので、見つけ出せる可能性が高くなります。

子供用GPSの種類と選び方は?

GPS専用端末 キーホルダー型 携帯・スマホ 腕時計型
特徴 学校にも持ち込みしやすい 学校にも持ち込みしやすい 通話ができる 高機能なものが多い
メリット 警備会社や登録済みの電話番号からの着信を受けられる ランドセルやベルトに取付できる。紛失しにくい 契約状況によって利用料金が大きく割引されることがある 子供が忘れにくく、身に着けているためどこかに忘れることも少ない
位置情報通知機能 あり(端末のボタンを押す等機種による) あり(端末のボタンを押す等機種による) あり(通話) 機種による
位置情報の取得 スマホ等からアクセス スマホ等からアクセス スマホ等からアクセス スマホ等からアクセス
こんな人におすすめ 学校への携帯の持ち込みが禁止されている場合 なくしたり落としたりするのが不安な場合 ドコモ・ソフトバンク・auの大手キャリアで契約がある場合 GPSを携帯するのを忘れないようにしたい場合

子供用GPSのそれぞれの特徴を表にまとめました。また、以下では、GPSの機能や形状について詳しく解説しています。各家庭のライフスタイルに合ったものを選んで、子供の安全対策に役立ててみてください。

子供用GPS:GPS専用端末

GPS専用端末
GPS専用端末は、学校にも気軽に持ち込めるシンプルな機能の見守りアイテムです

  • 防犯ブザー付
  • 危険おしらせ機能付
  • 通話ができるタイプ

このように種類や契約内容によって、高機能なものからシンプルなものまでさまざまな種類があります。

子供用GPS:キーホルダー型

GPS専用端末をランドセルに取り付けることで、なくしたり落としたりするのを防止できます。多くのGPS専用端末には専用ホルダーが用意されています。また子供でも取り扱いやすいよう、軽くてコンパクト、衝撃に強く設計されています。

子供用GPS:携帯・スマホ

携帯・スマホ
ドコモ・ソフトバンク・auの大手キャリアで契約しているパパママにおすすめなのが、スマホやキッズ携帯を利用した見守りです。通話やアプリの利用もできるので、GPS機能にありがちな誤差も心配なく、待ち合わせ場所に正確に行くことができます。ただし、学校への持ち込みが不可だったり、持ち込めたとしても子供がスマホの着信やメッセージに気づかず連絡がとれないといったデメリットもあります。

子どものスマホ利用はあり?なし?  1日の利用時間制限は?
子どものスマホ利用はあり?なし?  1日の利用時間制限は?
リビングにスマホを置いたり、充電したりしているといつの間にか子どもがスマホを触っていた経験はどの家庭でもありますよね。親がスマホを触っているのを見て、子どもがスマホ操作をいつの間にか覚えてしまって驚いた、なんてのも子育てあるあるです。子どもがスマホを触ってしまうのは仕方がないとして、どのくらいの時間ならスマホで遊ぶのを許可しているのか、気になる各家庭のルールをご覧ください。

腕時計型(ウェアラブル端末)


携帯し忘れないメリットのある腕時計型。子供用として販売されていたドコモのドコッチは販売終了しましたが、auのマモリーノ ウォッチは発売中です。また、アップルウォッチは通話もできて防犯端末としては優秀ですが、子供が使うには端末代が高額で盗難や故障の心配もあります。設定や外国語に詳しいのであれば、1万円前後で海外製の端末も販売されているので利用してみるのもいいかもしれません。

おすすめ子供用GPS端末12選


人気の子供用GPS端末を紹介します。実際利用しているパパママの声もまとめました。

おすすめ子供用GPS端末:goo of things いまここ

子供の居場所をリアルタイムに把握したり、子供の行動履歴を1.5分~3分、3分~5分単位で1週間分把握したりすることが可能です。また、子供が無事目的地に到着したことや、普段の活動エリア外にいる場合にお知らせが来ます。さらに、交通事故や犯罪などが多発している危険なエリアを設定することができ、危険エリアに子供が入った場合にお知らせが来るので、子供が事故や犯罪に巻き込まれるのが心配なパパママにおすすめです。もしも何か起きた場合、子供が端末の中心にあるボタンを押せば通知が来るようになっているので、子供の緊急時にすぐに駆けつけることができます。

goo of things いまここ

おすすめ子供用GPS端末:Bsizebot(ビーサイズボット)

とにかくシンプルな機能でというパパママにおすすめなのがBsizebotです。防水・防塵・耐衝撃の頑丈な作りで、GPS機能の精度の高さが特徴。端末代と月額料金以外は一切かからないシンプルさが人気の理由です。利用期間の縛りもありません。通話機能がないので、学校への持ち込みもOK。リアルタイムで子供の位置がわかり、学校・塾など、特定の場所を出入りしたことも通知してくれます。

パパママがSMSを受信できるスマートフォンを持っていれば利用できます。位置情報は1~2分間隔で追尾でき、祖父母のスマホなど複数台で情報共有できます。端末代は4,800円、月額480円(ともに税別)で利用できます。

【bsizebotの口コミ】
シンプルな機能で、端末費用もリーズナブルです。自宅と小学校がとても近いので、ときどき校内にいても「帰宅しました」と通知がきてしまいますが、移動履歴もしっかり辿れるので満足しています。

GPS BoT (AIみまもりサービス)|Bsize

おすすめ子供用GPS端末:みもり

日本最大級の不審者情報システムの「マチコミ」が開発した見守りサービス。危険な場所に近づくと音声でお知らせする、他にはない機能があります。過去3ヶ月の行動履歴もわかり、屋内や地下でも位置情報取得が可能です。

指定の場所を通過すると通知してくれる機能や、子供自らボタンを押して位置情報を発信することもできるため、お迎えの際すれ違いになることを防ぐことができます。端末代7,800円(税抜)、月々680円で利用できます。

【みもりの口コミ】
子供をすぐ発見できる
急な用事や天気の変化で下校途中に子供を迎えに行かなくてはいけない時、みもりが無い時は通学路を何回もまわって子供を探さなくてはいけなかったが、現在地がすぐに分かるのでとても便利だし安心。(小学1年/男の子)

おすすめ子供用GPS端末:soranome(ソラノメ)

スマートフォンの専用アプリからいつでも子供の居場所を確認することができ、自宅や習い事など、指定エリアに入った時にや出た時にスマートフォンに迅速に通知が来て知らせてくれます。また、soranome本体にSOSボタンがあり、子供が緊急時にボタンを押すとスマートフォンに通知が来るようになっています。soranomeの端末は小さくて軽く(39g)、ランドセルやバッグの中に入れても子供の負担になりません。端末本体価格は1万3,200円、または24回払いで月々550円で、基本料金は月額490円(税抜)となっています。



おすすめ子供用GPS端末:ALSOK(アルソック) まもるっく

まもるっくは、大手警備会社アルソックのGPS専用端末で、ガードマン駆け付け機能をはじめサービス内容が充実しているのが特徴です。スマホ、PCからの位置情報確認は回数制限なく無料。エリア出入り通知、制限付の通話機能もあります。登録した8つの番号から着信することができます。子供から発信は110番119番など緊急通報のみできます。

利用料金は、端末リースだと月額1,870円(税込)、初期登録費用が6,600円(税込)です。ガードマン駆けつけは1回につき6,600円かかります。

GPS・位置情報による防犯のまもるっく|ホームセキュリティのALSOK

おすすめ子供用GPS端末:セコム ココセコム

セキュリティ会社セコムが提供しているサービス「ココセコム」には、インターネットから無料で位置検索できる回数によりプランが異なり、標準・特定割引の2つのタイプがあります。標準タイプは、月額基本料金税込990円で、月10回まで無料で位置確認でき、「しらせてコール」や「みつめてコール」という高機能なサービスも利用できます。

特定割引タイプは位置情報取得・現場急行サービスのみに特化し、月額税込550円で月2回まで位置確認が無料です。別途加入料金5,000円(ネット割引有)と、充電器を購入する必要があります。現場急行サービスは1回につき11,000円です。

GPSによる防犯・盗難対策に セコムのサービス【ココセコム】

おすすめ子供用GPS端末:ドコモ キッズ携帯SH-03M

ドコモで契約しているパパママにおすすめなのが、「イマドコサーチ」という、ドコモのキッズ携帯またはスマートフォンのGPS機能を使って利用するみまもりサービスです。月額200円、位置検索は1回あたり5円で利用できます。移動経路をリアルタイムでみまもることができる『移動みまもり検索』もあります。dアカウントを登録すれば、パソコンやスマホから利用できます。ドコモのキッズ携帯SH-03Mは2020年1月17日に発売された最新モデルで、機種本体が一括払いで14,256円、36回分割払いだと396円/月で購入できます。

イマドコサーチ|NTTドコモ

おすすめ子供用GPS端末:au キッズ携帯mamorino5

パパママがauで契約しているのであれば、auの最新キッズ携帯mamorino5がおすすめです。GPS機能はもちろん、セコムと連携した見守り機能が魅力です。塾や習い事の時間を知らせるアラーム機能、防犯ブザー機能など充実しています。

auのキッズ携帯mamorino5(マモリーノ)は、まるでスマホのようにタッチパネル操作できることで人気です。税込16,200円、24回払いで月額675円で購入できます。料金プランはジュニアケータイプランで月額500円(2年縛り)、または月額670円(期間縛り無し)で利用できます。

ジュニア・キッズ向けスマートフォン/ケータイ|au

おすすめ子供用GPS端末:ソフトバンク キッズ携帯みまもりケータイ4

パパママがソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンクのキッズ携帯「みまもりケータイ4」がおすすめです。ボタンが3つのみなので、操作がとても簡単。低学年の子供にぴったりです。位置ナビを使って居場所を把握したり、電車やバスで高速移動をすると通知が届いたりします。万が一の時はプロの警備員の駆け付けサービス(有料)もあります。みまもりケータイ4の端末代は税込12,240円、または月々510円(24ヵ月分割)で購入でき、基本使用料は、基本プランで月々539円です。

みまもりケータイ4|ソフトバンク

おすすめ子供用GPS端末:子供向け格安スマホ トーンモバイル

全国子ども会連合会から推奨された、子供におすすめの機能制限付きスマホです。学校への持ち込みができるよう、特定の場所だけアプリ制限ができるすぐれもの。見守り機能の「TONEファミリー」は、自撮り写真被害を防止する機能、ネット利用制限、アプリダウンロード制限など、子供を見守ることができるオリジナルサービスも。GPS機能はもちろん、LINEで無料通話もできるキッズスマホです。端末代は税抜19,800円、月額1,000円で利用できます。

【公式】トーンモバイル

おすすめ子供用GPS端末:Qrio(キュリオ) ただいまキット

キュリオは、子供の帰宅時間に家にいることができない共働きのパパママにおすすめの、手軽な見守りキットです。自宅にWi-fi環境さえあれば、家を出発すると「いってきます」帰宅すると「ただいま」と、LINEやメールで通知がきます。月額料金をかけたくない、学校にも気軽に持ち込める、GPSでリアルタイム見守ることまではしなくていいけれど、帰宅できているのか確認したい、といった時に使えるアイテムです。本体価格は13,618円です。

Qrio ただいまキット|Qrio(キュリオ)

おすすめ子供用GPS端末:Loluka スマートウォッチ

キッズ携帯の代わりに持たせているパパママが多い、腕時計タイプのGPSです。アプリをダウンロードして、子供の位置をリアルタイムで取得できます。価格は10,000円程度にもかかわらず、子供用とは思えないほどの多機能スマートウォッチです。別途SIMカードが必要で、月々にかかる費用はSIMカードの契約内容によって変わります。

次のページでは、子供のスマホ用におすすめの見守りアプリを紹介します

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!