これでもう迷わない! 月齢別、季節別での赤ちゃんの服装の選び方

赤ちゃんの服装を決めるポイント

赤ちゃんの服装を決めるポイント
ものすごいスピードで成長する赤ちゃん。生後3〜4ヶ月の間に体重は出生児の約2倍に成長し、1歳になるまでに30cmも大きくなるんです! そのため赤ちゃんの服装選びは、月齢に合ったサイズをしっかり選んであげましょう。また季節に合ったコーディネートを意識してあげることも大切です。赤ちゃんは体温調整が苦手なため、着せる服の素材や枚数で温度を調整してあげてください。

赤ちゃんが快適な部屋の温度、湿度とは? 赤ちゃんからの暑い・寒いのサインを見逃さないで!
赤ちゃんが快適な部屋の温度、湿度とは? 赤ちゃんからの暑い・寒いのサインを見逃さないで!
赤ちゃんにとって快適な温度や湿度はどのぐらい? 暑い・寒いのサインはどこを見ればいい?など、赤ちゃんスペースの環境づくりについて、おさえておきたいポイントを解説します。
赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんは1歳までにどのくらい成長するの? 月齢ごとの平均体重と身長、発育ペースは?
赤ちゃんが生まれたばかりの新生児から1歳ごろまでは、人生で一番成長する時期です。この時期の赤ちゃんの成長はパパママにとっても心配なはず。そこで赤ちゃんの月齢ごとの平均身長や平均体重、月齢ごとにどのように発育していくのかを見通せるように、まとめて解説します!

ベビー服のサイズ表示を目安に用意しよう!

ベビー服のサイズ表示を目安に用意しよう!
国内における赤ちゃんの服のサイズは「身長」で表示されています。たとえば、平均的な0〜6ヶ月の赤ちゃんの身長は50cm〜60cmのため、サイズ表示は『50・60』と記載されています。一方、海外製のベビー服は、「1month・2month…」と月齢で表示されることが一般的です。また日本製のベビー服よりも海外製の方が小さめなことがあるので、服装選びの際は気をつけましょう。

(サイズ目安)
0ヶ月…50cm/3kg→サイズ50
3ヶ月…60cm/6kg→サイズ60
6ヶ月…70cm/9kg→サイズ70
12ヶ月…80cm/11kg→サイズ80
2歳…90cm/13kg→サイズ90

【春】3~5月の赤ちゃんの服装

【春】3~5月の赤ちゃんの服装
春は日によって温かい日と寒い日があったり、朝夕で寒暖差が激しかったりする季節です。赤ちゃんの体温調節がしやすいように、服装選びでは薄手の洋服を重ね着させるのがポイントになります。肌寒い日は短肌着に長肌着かコンビ肌着を着せて、防寒対策をしてください。外出する際は肌かけやおくるみなどを持参しておくと安心です。また足元は靴下やレッグウォーマーをはかせてあげましょう。

春の月齢別おすすめ服装

・0~3ヶ月
(1)短肌着(orボディスーツ)+ツーウェイオール
(2)短肌着(orボディスーツ)+長肌着(orコンビ肌着)+ツーウェイオール

・4~9ヶ月
短肌着(orボディスーツorコンビ肌着)+ロンパース(カバーオール)

・10ヶ月以降
ボディスーツ+パンツ

赤ちゃんの長肌着の選び方やおすすめ10選! いつまで着る? 春夏生まれは必要?
赤ちゃんの長肌着の選び方やおすすめ10選! いつまで着る? 春夏生まれは必要?
長肌着はおむつ替えがしやすく保温性も高いため、上手く体温調整ができない新生児の赤ちゃんに便利なアイテムです。長肌着は短肌着の上から着せるのですが、春夏生まれの赤ちゃんには必要なのでしょうか? 長肌着の選び方やおすすめ、肌着のリメイクについてもご紹介します。

【夏】6~8月の赤ちゃんの服装

【夏】6~8月の赤ちゃんの服装
夏は汗をよくかき着替えの回数が増えるため、短肌着とコンビ肌着をそれぞれ5〜6枚用意しておくと安心です。室内で過ごすときは、裾が足下までありズボンのように着られるコンビ肌着一枚で十分です。外出時に冷房が気になる場合は、おくるみや通気性のよいコットン素材のカーディガンを持参しましょう。赤ちゃんの服装は基本肌着1枚だけでも大丈夫ですが、冷房がきいている場合は肌着を重ねたり、おくるみをはおらせたりしてあげてください。また場合によっては足元の冷え対策にレッグウォーマーをはかせてあげるといいですよ。

夏の月齢別おすすめ服装

・0~3ヶ月
(1)コンビ肌着1枚
(2)短肌着+コンビ肌着(or長肌着)
(3)短肌着+ツーウェイオール

・4~9ヶ月
(1)ボディスーツorコンビ肌着1枚
(2)ボディスーツ(or短肌着)+ツーウェイオール

・10ヶ月以降
(1)ボディスーツ+短パン(orスカート)
(2)ボディスーツ+薄手のロンパース



次のページでは秋(9~11月)と冬(12~2月)の赤ちゃんの服装、赤ちゃんの服装お悩みQ&Aをご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!