ベビーサークルおすすめ16選! 選び方や入手方法のアイデアもご紹介
目次
買う以外にベビーサークルを入手する方法は?
買う以外にも、ベビーサークルを入手する方法があります。
レンタルする
ベビーサークルが必要かどうか試してみたい時にはレンタルがおすすめです。ベビーサークルに入れると大泣きしてしまって赤ちゃんを入れることができなかったり、活発な子は抜け出してしまったり、予想よりも大人しく使わずにすんだりと、必要かどうかは赤ちゃんの個性にも関係してきますね。
購入してから使わなかったらもったいないですし、どんなベビーサークルがいいのかいろいろな種類を試してから、ベビーサークルを購入するすると失敗が少ないです。また、片付ける場所がないなどの住宅事情にも対応でき、実家に帰省するときだけ借りてみるという使い方もできます。
購入するかどうか迷っているパパママは、必要かどうかを判断するためにレンタルを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。ただし、長い間借りているとコストがかかりすぎることもあるので上手に利用しましょう。
【ベビーセンター双葉堂】
地域密着型で利用エリアは限定されますが、商品管理や衛生管理の徹底、設置・回収や商品説明を社員が責任をもってしてくれるなど、安心して利用できます。
ベビーセンター双葉堂
【DMMいろいろレンタル】
ベビー用品だけでなく、いろいろなものを貸し出しているショップです。おすすめポイントは、商品を探すときの検索窓が利用しやすく「人気順」「新着順」「価格の安い順」「価格の高い順」と自分が知りたい順番い並べて見ることができる点です。
DMMいろいろレンタル
【NiceBaby】
こちらのショップのおすすめポイントは、無料保証サービス「あんしんサポート」がついているので、汚した時や壊してしまった時の弁償代がないことです。
NiceBaby
DIYで手作りする
DIYが得意な方はベビーサークルを自分で作ってしまうという手段もあります。ですが、強度の問題もあるので、その辺りに対応できる道具を購入すると結構な金額がかかってしまうこともあります。一部のみを作成するなど臨機応変に考えるとオリジナルな使い勝手の良いものが作成できるのではないでしょうか。
ここでは、廊下などの細い場所を利用した、簡単にできるベビーサークルの作り方をご紹介します。
【手作りでのベビーサークルの作り方】
使用するもの:突っ張り棒4本、お好みの布2枚。
- 突っ張り棒の長さは、廊下の幅にあわせて準備します。
- 布は2本の突っ張り棒の間に張るので、必要な高さと長さがあるものを準備しましょう。
- 布は突っ張り棒を通す上下の部分2箇所を袋縫いにしっかりと縫い付けます。
- 突っ張り棒が通らなくなると困るので袋縫い部分の幅は、余裕を持って大きめに縫ってください。
- 全部が準備できたら、布を袋縫いした部分に突っ張り棒を通します。
- たるみがないようにしっかりと伸ばしながら間は赤ちゃんが遊べるスペースくらいを空けて、突っ張り棒を両側の壁に設置します。
- これを2つ作ってスペースを区切れば完成です。
簡易的なベビーサークルになりますが、洗濯物を干す間やちょっとだけ赤ちゃんから目を離すときに使用できますよ。材料を選ぶときには、多少お値段はかかりますが対荷重がしっかりとした突っ張り棒を購入することをおすすめします。
何かで代用する
ベビーサークルのように赤ちゃんの空間を確保することはできませんが、入って欲しくない場所だけ近づけないようにするなど代用品で対応することもできます。
【段ボールで代用】
動かせないように、中にものが入っている段ボールを並べる事で赤ちゃんの行き先をさえぎります。大きさが揃っていると並べやすいので、ペットボトルに入っている水や飲料等の買い置しているものを利用する方法もありますね。倒れると危ないものは避けましょう。
【ベビーゲートで代用】
ベビーサークルを嫌がる赤ちゃんでも、ベビーゲートを利用すればガードできます。ベビーゲートは設置できる場所が限定されますが、台所や階段などどうしても近づいて欲しくない場所に設置できるので、環境によって使い分けると便利ですね。
中古品を活用してコストを抑える方法も
古くてもいいので安く購入したい時は、中古商品を探せるサービスを利用すれば新品のベビーサークルをを購入するより値段を抑えることもできます。
近くのリサイクルショップをまわって探すということもできますが、乳幼児がいるとなかなかお出かけすることが大変ですよね。そんな時は、メルカリやヤフオクなどインターネット上のサービスを使って中古のベビーサークルを探すと便利です。中古品はその時々で品物も値段も変わります。同じ条件でメルカリなどを検索してみました。「ベビーサークル」「送料込み(出品者負担)」で2020年11月7日に検索した結果です。
【メルカリでのベビーサークル検索結果】
メルカリで購入するメリットは、なんといっても利用者が多いので出品される商品が多いことです。自分が欲しいものが選びやすくなります。また、コメント欄が充実しているので値下げ交渉がしやすいことですね。
【ヤフオクでのベビーサークル検索結果】
ヤフオクを利用するメリットは「アラート」が設定できることです。特定のカテゴリやキーワードなどを指定しておくと、ほしい商品が出品されたときに、メールなどで通知が届くように設定ができます。どうしてもほしい商品を中古で購入したいときに利用できますね。
【ジモティーでのベビーサークル検索結果】
ジモティーを利用するメリットは、基本的に地元の利用者とのやり取りになるので、物によっては直接商品を見ることができます。また、運がよければ出品0円もあるので、お金をかけずに譲ってもらうということも可能です。
まとめ:ベビーサークルを上手に使おう!
ベビーサークルは、お家の雰囲気が明るくなるカラフルな色のものや、大きさや種類も多数あるので選ぶのも楽しいですね。赤ちゃんは危ないから触らないでね、と言っても理解ができません。「危ない」ということがわかる年齢になるまで上手にベビーサークルを利用して、赤ちゃんの安全を確保しつつ、パパママの負担も減らしましょう。便利アイテムはどんどん取り入れて、楽しい子育てライフをお送りくださいね。