【保育士が選ぶ】0歳・1歳の赤ちゃんにおすすめの絵本13選 寝かしつけ・しかけ絵本など大特集

0~1歳の赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの絵本3選

寝る前に絵本を読み聞かせることによって、気持ちが落ち着き寝つきがよくなります。寝かしつけにおすすめの気持ちが落ち着く絵本を3つピックアップしました。寝る前の習慣にしてみてください。

たなかしん ねむねむごろん

かわいい動物達が「ねむねむ」と眠くなり、横になるイラストがとても気持ちよさそうです。落ち着いた色合いですが、イラストが大きく見やすく、また文章も短いので飽きずに絵本をじっくり楽しめます。ゆっくり読むことでだんだん眠くなってくる絵本です。

新井洋行 おやすみなさい

保育園のお昼寝前の読み聞かせで定番の絵本です。クマ、ネコなどの動物が寝る時間になり、お布団をかけて「おやすみなさい」とあいさつをして眠ります。寝る前に読むことで「絵本に出てきたクマやネコと同じようにこれから寝るんだな」という気持ちになるので、寝かしつけの絵本にぴったりです。

いしずちひろ おやすみ~

自分の好きなおもちゃや日常生活で使う歯ブラシなどに、「おやすみ」をして眠りにつく絵本です。身の回りのものにするおやすみのあいさつを聞いていると、心地よくなってきて、実際に眠たくなる赤ちゃんもいます。

0~1歳の赤ちゃんに人気のしかけ絵本3選

見て聞いて楽しいだけではなく、触ってめくって楽しいしかけ絵本も、0~1歳の赤ちゃんにはおすすめです。

シンディ チャン じどうしゃがいっぱい

赤ちゃんの好きなたくさんの自動車が描かれた絵本です。ただ自動車が描かれているだけではなく、めくるしかけがついていて、自動車の中身や乗っている人、トラックの中の荷物が見えるようになっています。次のページはめくると何があるのかワクワクする絵本です。

木村裕一 いないいないばぁあそび

木村裕一さんのしかけ絵本は実際に赤ちゃんの頃に読んでもらったことのあるパパママも多いのではないでしょうか。「いないいないばあ」は0~1歳の赤ちゃんが特に喜ぶ遊びです。「いないいない……」と手で顔を隠したページから始まり、「ばあ!」としかけをめくると動物やママなどの顔が出てくる楽しい絵本です。

いりやまさとし ぴよちゃんのおともだち

ひよこのぴよちゃんの冒険を描いた絵本で、しかけの中には生き物が隠れており、たくさんの生き物を発見していきます。しかけの大きさもさまざまで、めくるという動作も難しかったり簡単だったりと楽しい内容です。ページの作りも丈夫なので0~1歳の赤ちゃんにおすすめですよ。

たくさんの絵本に触れてお気に入りを見つけよう

たくさんの絵本に触れてお気に入りを見つけよう
いろいろなことに興味を示して反応する0~1歳の時期には、たくさんの絵本に触れさせてあげましょう。どの絵本がいいのか深く悩まずに、迷ったらとりあえずパパママが気になる絵本をいろいろ読んでみてください。たくさん読むうちに赤ちゃんの好きな絵本が見つかりやすくなりますよ。

文/くまねこ

【0歳~5歳】飛び出す絵本・しかけ絵本の選び方、おすすめは? 恐竜やディズニーなど大人も楽しめる人気絵本も紹介!
【0歳~5歳】飛び出す絵本・しかけ絵本の選び方、おすすめは? 恐竜やディズニーなど大人も楽しめる人気絵本も紹介!
人気の飛び出す絵本やしかけ絵本はどんなものでしょうか? 知育効果があるもの、赤ちゃんでも楽しめるものなど、たくさん種類があります。ページをめくるとしかけから何が出てくるかワクワクしますよね。年齢別におすすめのしかけ絵本・飛び出す絵本を紹介します。
子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
子供の寝かしつけにおすすめな絵本を年齢別に15選紹介! イヤイヤ期、0歳~5歳児の寝かしつけに効く絵本は?
「子供の寝かしつけで困っている」「2、3歳で体力がつき今までの入眠儀式では寝てくれなくなった…」などと悩むパパママは多いでしょうか? 絵本の読み聞かせで子供がリラックスできたり、絵本のお話で「寝よう!」と気持ちが切り変わることがありますよ。選び方やおすすめを紹介します。
知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
知育とは? 0歳~5歳の子供におすすめな知育教育を年齢別に紹介!
「知育」について子育て中のパパママなら一度は聞いたことがあっても、実際どのように始めればいいか悩む人もいるでしょう。専門の教材がなくても、家にあるおもちゃなどを使って今すぐ始められます。おすすめの教育方法や知育玩具について解説します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!