子供用ライフジャケットおすすめ9選 選び方と正しい使い方は?

子供用ライフジャケットの正しい使い方とポイント


子供の命を守るためのライフジャケットですが、正しく着用・使用しないと意味がありません。ライフジャケットの着用・使用のポイントをまとめました。

股下のベルトをしっかり閉める

ライフジャケットは股下ベルトが付属しているものを選び、着用の際には股下ベルトをしっかり閉めるようにしましょう。子供は体が細く柔らかいので、股下ベルトをしっかり閉めないとライフジャケットから体が抜け出してしまうことがあります

股下ベルトが閉まっていると、長時間水に流されてもライフジャケットが体を浮き上がらせ、体力の消耗を抑えることができます。身体の小さい子供はライフジャケットの股下ベルトをしっかり閉めてより安全に使用できるようにしましょう。

事前に練習して「慣らし」ておく


せっかくライフジャケットを準備しても、使用当日に子供が着用を嫌がったり、着用の仕方がわからなかったり、正しく使えないようであれば意味がありません。事前にライフジャケット着用の練習、機能の確認をしておきましょう。家で着用の練習をすることはもちろん、プールで浮き方の練習をしておくことをおすすめします

ライフジャケットを着用した際は、体をまっすぐ立てて浮く、顔を空に向けて背浮きをする、などの練習をしておくことが大切です。ライフジャケットの浮力の確認もできますし、子供もどういう時に使うのかや使い方をイメージしやすいでしょう。

水遊びをするときは絶対に着用させる


子供が水遊びをする際には、必ずライフジャケットを着用させましょう。「子供が嫌がるから」「他の子供が着用していないから」「浅瀬だから大丈夫」などと理由をつけて着用せず、万が一のことがあってからでは遅いです。

水遊びに夢中になっている子供は元気に走り回り、目を配らせているつもりでもうっかり見失ってしまうこともあるでしょう。大人がすぐに助けに行けない時、子供が1人で自分の命を守れるように対策をしておく必要があります。

まとめ


パパママや周りの大人がどれだけ気をつけていても、ふとした瞬間に子供が水の事故に巻き込まれてしまうことはあります。家族の楽しい思い出をつらいものにしたくはありませんよね。大切な子供の命を守るために、ライフジャケットの着用、正しい使い方を徹底しましょう。

男の子の子供用水着を買いたい! 選び方は? おすすめブランドは? 安いものはどれ?
男の子の子供用水着を買いたい! 選び方は? おすすめブランドは? 安いものはどれ?
男の子の子供用の水着を選ぶポイントのひとつにボトムスのつくりがあります。男の子の水着のボトムスの素材によっては大事なところにケガをすることもあるからです。過去には実際に事故も起こっています。今回は男の子の子供用の水着とその選び方を紹介します。
女の子のおしゃれ水着はどう選ぶ?  ブランド物、水着のデザイン、価格帯から紹介!
女の子のおしゃれ水着はどう選ぶ?  ブランド物、水着のデザイン、価格帯から紹介!
子供用水着とはいっても女の子はおしゃれな水着を選びたいものです。女の子用の水着にはブランドものから安いものまでさまざまな商品があります。ワンピースなど水着の型によっても選び方は変わるでしょう。今回は女の子用のおしゃれ水着と、その選び方を紹介します。
子供の水遊びパンツはどれがおすすめ? 選び方やおすすめ10選を紹介
子供の水遊びパンツはどれがおすすめ? 選び方やおすすめ10選を紹介
暑い季節の水遊びは子供たちの楽しみの一ですよね。おむつをしている赤ちゃんの場合は水遊びパンツが必要になりますが、どのように選んだらいいのでしょうか? 種類や選び方のポイント、おすすめ商品などを詳しくご紹介します。
ベビーサンダルの選び方とおすすめ20選! 男の子女の子別の人気商品は?
ベビーサンダルの選び方とおすすめ20選! 男の子女の子別の人気商品は?
ベビーサンダルは水遊びをする夏に欠かせないアイテムです。おしゃれなデザインなのはもちろん、安全性や履きやすさも兼ね備えたベビーサンダルは? ベビーサンダルの選び方や人気ブランド、男の子女の子別のおすすめ商品を紹介します。
【2020年最新】ビニールプールのおすすめ17選! 滑り台、噴水付きなど選び方は?
【2020年最新】ビニールプールのおすすめ17選! 滑り台、噴水付きなど選び方は?
ビニールプールがあれば、遠出せず人ごみを避けて快適にプール遊びが楽しめます! コンパクトな小型プールから大人も楽しめる大型プールまであり、滑り台や噴水・屋根付きのプールなど種類もさまざま。選び方やおすすめ、注意点などを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!