お宮参りの服装は? 赤ちゃん・パパ・ママ・祖父母の服装の選び方とおすすめのコーデ例

お宮参りのママの服装選びにおすすめの通販サイト

お宮参りのママの服装選びにおすすめの通販サイト
出産からお宮参りまでの間に洋服を買いに行くのは大変です。そんな時には通販サイトを活用すると便利です。

お宮参りのママの服におすすめ:Add Rouge(アッドルージュ)

授乳服ドレスやスーツなど、ママの体を考えたお宮参り服を販売しているサイトです。パンツスーツのラインナップも豊富なので、動きやすさを重視してお宮参りの服装を選びたいという人にもおすすめです。

お宮参りのママの服におすすめ:スウィートマミー本店

きちんと感のあるフォーマルウェアの中にも、どこか可愛らしさを感じさせてくれるデザインのお宮参り服を販売しているサイトです。ガーリーな印象の服装が好きな人におすすめです。

お宮参りのママの服におすすめ:Milk Tea(ミルクティー)

かっちりしたフォーマルだけでなく、カジュアルに近いワンピースなども販売しているサイトです。レンタルできるアイテムもあるので、フォーマルな服は普段あまり使わないという人はレンタルを利用してみるのもいいでしょう。

お宮参りのパパの服装と選び方

お宮参りのパパの服装と選び方
赤ちゃんとママの服装が決まったら、次はパパの服装選びです。とはいえ、パパのお宮参りの服装選びはママほど大変ではありません。重要なポイントだけおさえておきましょう。

お宮参りのパパの服装:礼服・ダークカラーのスーツが一般的

パパのお宮参りの服装は、礼服または黒・紺・グレーなどダークカラーのスーツが一般的です。スーツを着る場合にも、できるだけ礼服に近いものを選びます。無地のものが無難ですが、多少ストライプなどが入っていても大丈夫です。

シャツは無地のものを選びます。シャツの色は基本的には白にしますが、落ち着いた色味であれば問題ありません。ネクタイは派手すぎないものを選びましょう。

お宮参りのパパの服装:赤ちゃん・ママが和装でもパパは洋装でOK

赤ちゃんとママが和装の場合でも、パパは洋装で問題ありません。とはいえ、和装ではいけないというわけではないので、正式なものが用意できる場合には家族でそろって和装にしてみるのもいいでしょう。

お宮参りの祖父母の服装と選び方

お宮参りの祖父母の服装と選び方
祖父母は基本的にパパママに合わせた服装を選びます。パパママが洋装なら祖父母も洋装で揃えましょう。赤ちゃんとママが和装の場合にはおばあちゃんも和装を選ぶと見た目のバランスがよくなります。おじいちゃんはパパと同様に礼服かダークカラーのスーツを選びましょう。

ママたちのお宮参りの服装・コーデを見てみよう!

服装やコーデに悩んだ時には、写真を見るとイメージしやすくなります。実際の服装やコーデを見ながら、自分たちの服装はどんなものにするか考えてみてください。

ママと赤ちゃんは和装、パパは洋装

この投稿をInstagramで見る

【お写真紹介】宇美八幡宮でお宮参り、本日大安吉日♪ . 福岡の宇美八幡宮でお宮参りの撮影をさせて頂きました。 . 実はこの日、大安だったんですね。 . 午前中の撮影が終わって直行したのですが、神社に着いてびっくり。 . 本殿から続く長蛇の列、、、長い長い列は参道を折れ曲がって境内の端まで伸びていました(^^;; . 予定より時間がかかって少しハラハラしましたが、ご家族の皆さまには最後まで笑顔で撮影させて頂けました(^^) . 今日のこの日が皆様にとって素晴らしい思い出になりますように。 . 2019年10月撮影 . *おかげさまで7周年* 思い出をもっと楽しくもっと素敵に˚✧₊⁺˳✧༚ 家族写真の出張撮影おでかけフォト https://odekakephoto.com . #かつきしょうへいフォトグラフィ #おでかけフォト #odekakephoto #家族写真 #ファミリーフォト #ファミリーフォト福岡 #ロケーションフォト #ロケーションフォト福岡 #出張撮影 #出張撮影福岡 #福岡出張撮影 #出張カメラマン #出張カメラマン福岡 #福岡出張カメラマン #出張フォトグラファー #出張フォトグラファー福岡 #福岡出張フォトグラファー #お宮参り #お宮参り出張撮影 #0歳 #女の子 #着物 #宇美八幡宮 #神社 #familyphotography #portrait #fukuoka #japan #japantraditional

おでかけフォト(@odekakephoto)がシェアした投稿 –


こちらの家族は、ママと赤ちゃんは和装でパパは洋装のパターンです。ママの着物と赤ちゃんの祝い着が同系統の色になっているのもおしゃれです。パパの服装はシンプルなスーツで、この写真を見ると和装と洋装の組み合わせであっても違和感はないことがわかります。

洋装で統一!


こちらは、家族みんなで揃って洋装のパターンです。和装に慣れていないママにとって負担が少ないというのもメリットです。授乳がすぐできるタイプの洋装ならば、赤ちゃんが泣いてしまった時にもすぐに対処できます。

家族みんなで和装

この投稿をInstagramで見る

・ こんにちは! Mai岡崎北店です😄 お宮参りの撮影でご来館いただきました💓 パパもママもお着物を着て親子3人で撮影致しました。仲良しで素敵なご家族様でした✨ ありがとうございました🌟 ・ #お宮参り #お宮参りコーデ #お宮参り着物 #お宮参り写真 #お宮参りフォト #お宮参り撮影 #写真館 #フォトスタジオ #ポートレート #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #mai #総合貸衣裳館mai #mai岡崎北店 #総合貸衣裳館mai岡崎北店 #岡崎市 #豊田市 #安城市 #愛知県 #安城市 #レンタル着物 #レンタル振袖 #レンタル衣装 #フォロー #フォローミー #フォロー歓迎 #いいね #いいね返し #いいね歓迎 ・ 撮影日:2020/2/18

総合貸衣裳館Mai岡崎北店(@maiokazakikita)がシェアした投稿 –


こちらは、家族がみんな和装のパターンです。雰囲気があって写真映え抜群です。お宮参り当日にパパの和装を用意するのが難しい場合でも、写真館では和装で揃えて写真を撮るというのもいいでしょう。

すっきりまとめたヘアスタイル


ママのヘアスタイルは、このようにすっきりまとめたものにすると美しく見えます。和装の場合には着付けと一緒にヘアサロンでセットすることも多いので、希望の髪型を伝えられるようにしておきましょう。

まとめ


お宮参りの服装にはフォーマルを選ぶのが無難です。露出の多いものを避ければ大きく失敗してしまうことはないでしょう。男性は赤ちゃんの服装を問わず洋装で問題ありませんが、女性は赤ちゃんが和装なら和装、洋装なら洋装で合わせます。見た目の美しさはもちろん大切ですが、ママは産後すぐの体をいたわることも重要です。着心地や動きやすさも考えながらお宮参りの服装選びをしてみてください。

お宮参りの初穂料とは? 金額や封筒の書き方・渡し方は? かかるお金一覧も紹介
お宮参りの初穂料とは? 金額や封筒の書き方・渡し方は? かかるお金一覧も紹介
お宮参りでは初穂料や赤ちゃんの祝い着代などさまざまなお金がかかります。どんなお金がいくらぐらいかかるのか、初穂料のマナーなど解説していきます。赤ちゃんの初めてのイベントを気持ちよく迎えるために、事前に準備しておくと安心ですよ。
子供の成長を祝う伝統行事まとめ! 誕生から成人まで、いつ何をするの? 伝統の由来やお祝い方法も紹介!
子供の成長を祝う伝統行事まとめ! 誕生から成人まで、いつ何をするの? 伝統の由来やお祝い方法も紹介!
子供が生まれると、成長をお祝いする伝統行事がたくさん待っています。パパママだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんを招待してお祝いすることもしばしば。お祝いの日を楽しく迎えられるよう、子供の伝統行事ではいつどんなことをするのか、その意味などをご紹介します。
ママの卒園式コーデ! おすすめスーツ12選 選び方やおすすめの靴やバッグも紹介
ママの卒園式コーデ! おすすめスーツ12選 選び方やおすすめの靴やバッグも紹介
卒園式のママスーツを選んでいると、「何色がベスト?」「スカートとパンツ、どっちがいい?」と悩みが増えませんか? 主役は子供なのでママは控えめにするのが理想的です。卒園式のママスーツ選びに失敗しないポイントやおしゃれなコーデ集、種類別のおすすめスーツを紹介します。
卒園式にコサージュは必要? 選び方やつけ方のポイント おすすめ商品も紹介
卒園式にコサージュは必要? 選び方やつけ方のポイント おすすめ商品も紹介
卒園式にコサージュ、つけるべきか悩むママは多いのではないでしょうか。シンプルなママスーツを華やかにするアイテムですが、選ぶ色やつけ方で印象が大きく変わります。卒園式のコサージュの色選びやつけ方、簡単に手作りする方法を紹介します。
卒園式のママの服装マナーは? おすすめスーツやレンタルも紹介!
卒園式のママの服装マナーは? おすすめスーツやレンタルも紹介!
幼稚園・保育園の卒園式を控えたママは、保護者の服装についても準備が必要になりますね。TPOを意識した色味やマナーを解説し、おすすめスーツやレンタルスーツも紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!