妊娠中にチーズを食べてもいいの? 選び方や食べ方の注意点は?

妊娠中はチーズが食べたいママが多い! おすすめレシピは?

妊娠中はチーズが食べたいママが多い! おすすめレシピは?

妊娠中でも安心して美味しくチーズを食べたいというママに、おすすめレシピをいくつか紹介します。

栄養満点!サバ缶を使ったお手軽トマトグラタン

栄養満点!サバ缶を使ったお手軽トマトグラタン

鉄分を多く含む「サバ」と葉酸を多く含む「アボカド」を使った栄養満点のグラタンです。缶詰のサバを使用するので、調理や後片付けが簡単な点も嬉しいです。グラタンに入れる野菜をブロッコリーやほうれん草、季節の野菜などに変えてアレンジも楽しんでみましょう。

妊娠、授乳中に! さば缶でトマトグラタン

納豆トーストは朝食にピッタリ

納豆トーストは朝食にピッタリ

普段のチーズトーストも、妊娠中ならひと手間加えて栄養アップをしてみましょう。納豆はチーズと同様にカルシウムが豊富で、タンパク質や葉酸も含みます。また、食物繊維も多いので、便秘になりやすい妊娠中にピッタリです

納豆トースト☻

炊飯器で簡単チーズケーキ

炊飯器で簡単チーズケーキ

炊飯器を使えば、自宅で手軽にベイクドチーズケーキが作れます。材料を混ぜたら後は炊飯器に入れてスイッチを押すだけなので、普段お菓子作りをしない人も心配ありません。生クリームを牛乳に変えたり砂糖を減らしたりできるので、カロリーや糖分が気になる妊娠中におすすめです

●炊飯器で焼く☆超簡単チーズケーキ●

人気の食材宅配サービスを徹底比較 子育て中のママや妊娠中におすすめ!
人気の食材宅配サービスを徹底比較 子育て中のママや妊娠中におすすめ!
育児、家事、仕事など、忙しい毎日を過ごしているママを助けてくれるのが、食材宅配サービスです。美味しい食材はもちろんのこと、離乳食作りをサポートしてくれる食材やおむつ、ミルクなど、ママ向けの商品を購入できるところもあるので参考にしてくださいね。

まとめ

妊娠中 チーズ

ここ最近チーズの消費量は増え、スーパーの一角にチーズコーナーやチーズ専門店ができるなど、チーズブームが訪れています。輸入チーズも口にする機会が増えた今だからこそ、妊娠中はチーズの種類や特徴を知っておくことが必要です。妊娠中は、プロセスチーズやしっかりと火を通したチーズ料理を選ぶことで、食中毒の心配なく食べられます。正しく選んで美味しく安全にチーズを楽しみましょう。

ノンカフェインの飲み物の基礎知識と妊婦さんにおすすめのギフト5選! デカフェ、カフェインレスとの違いは?
ノンカフェインの飲み物の基礎知識と妊婦さんにおすすめのギフト5選! デカフェ、カフェインレスとの違いは?
カフェインはなんとなく体に良くないということは分かっていても、どんな物にどれくらい入っているのか分からないものです。そこで、ノンカフェインの基礎知識と、妊婦さんにプレゼントすると喜ばれるノンカフェインのギフトについてご紹介したいと思います。
妊娠中でも寿司が食べたい! 妊婦はお寿司を食べてはダメ? 食べてもいい寿司ネタはある?
妊娠中でも寿司が食べたい! 妊婦はお寿司を食べてはダメ? 食べてもいい寿司ネタはある?
「妊娠中はお寿司を食べてもいいの?」「妊娠中に食べられるお寿司はあるの?」と疑問に思っているママも多いと思います。妊娠中の魚の食べ方をはじめ、食べてもいい寿司ネタなどをご紹介します。
妊婦が注意すべき感染症「風疹」のリスクって? 大人の風疹の抗体検査・予防接種について
妊婦が注意すべき感染症「風疹」のリスクって? 大人の風疹の抗体検査・予防接種について
妊娠中に気をつけたい感染症「風疹」。妊婦さんが妊娠中に風疹に感染した際の、お腹の赤ちゃんへの影響について解説します。ママだけでなく、パパも風疹にかからないように風疹の抗体検査をしておくことが大切です。
妊婦におすすめの本は? 妊娠中に読んで欲しい本・絵本・漫画本21選
妊婦におすすめの本は? 妊娠中に読んで欲しい本・絵本・漫画本21選
妊婦すると出産や産後、育児とたくさんの不安と悩みで頭がいっぱいになりませんか? 妊婦に紹介したいおすすめ本を読むことで、少しは悩みが解消されゆったりとした気持ちで産後を迎えられます。妊婦におすすめ本を目的別に紹介します!
妊娠前〜授乳期におすすめの葉酸サプリ8選 選び方や摂取時期とは?
妊娠前〜授乳期におすすめの葉酸サプリ8選 選び方や摂取時期とは?
お腹の赤ちゃんが成長するのに大切な栄養素はたくさんありますが、中でも意識したいのは「葉酸」です。食事だけで補うのが難しい場合はサプリを取り入れるのがおすすめ。妊活中から産後のママにおすすめの葉酸サプリを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!