窓ガラスをピカピカに掃除する方法とコツ! 便利グッズ8選も紹介

窓ガラスの汚れの原因とは?

窓ガラスの汚れとは?
窓ガラスの汚れは部屋の内側と外側のどちらにもついていて、それぞれ汚れの原因が異なります。窓ガラスに付着する汚れは放っておくと落としにくくなるので、定期的に掃除しましょう。窓ガラスの内側と外側の汚れの原因を以下に解説します。

窓ガラスの内側につく汚れ:ホコリ、手垢、ヤニなど

窓ガラスの内側は部屋の中のホコリや手垢、煙草のヤニなどが原因で汚れます。小さな子供がいる家庭だと子供が窓を触ることもあり、窓ガラスに付着した皮脂に部屋のホコリが吸着してしまい掃除が大変になることもあります。キッチン付近の窓ガラスは、料理中の油の汚れが窓について落としにくい頑固な汚れになるため注意が必要です。

窓ガラスの外側につく汚れ:砂、ゴミ、排気ガスなど

窓ガラスの外側は外気に含まれる砂やゴミ、排気ガスなどが原因となり汚れやすくなります。花粉や黄砂が気になる季節には、花粉や黄砂が風に乗って窓ガラスに付着し、そこに雨が降って窓ガラスが濡れると窓に付着した汚れが目立ってしまいます。車通りの多い道路に面している窓はさらに汚れがひどくなることもあるため、こまめに掃除をすることが大切です。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ8選

窓ガラス掃除に必要な掃除グッズ
窓ガラスは内側からも外側からも汚れが付着します。窓ガラスの汚れを放置したままにすると汚れが落としにくくなるので、定期的に掃除をするといいでしょう。定期的に窓ガラスを掃除することで、窓ガラスがきれいになって気持ちよく過ごせます。窓ガラスの掃除に必要な道具を紹介します。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ1:洗剤

窓ガラスの汚れがひどい時や頑固な汚れがこびりついている時は、洗剤を使って掃除しましょう。専用の窓ガラスクリーナーも販売されていますが、家にない場合は食器用洗剤を薄めて使う方法もあります。洗剤は直接窓ガラスに吹きつけずにタオルなどに取りましょう。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ2:スポンジ

窓ガラスの掃除はスポンジを活用すると汚れが落ちやすくなります。スポンジに水を含ませて窓ガラスを拭きながら掃除をしていきましょう。メラミンスポンジを使うのもおすすめです。メラミンスポンジは水だけで窓の汚れを落とせるので、手軽に窓ガラスを掃除できますよ。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ3:タオル

窓ガラスの掃除にはタオルが重宝します。タオルを使って窓ガラスを掃除する時は、タオルが3枚あると1枚目を洗剤用、2枚目を水拭き用、3枚目を乾拭き用と使い分けられます。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ4:モップ

窓ガラスの高い部分の掃除は伸縮できるモップを使うと簡単に掃除できます。モップに水を含ませ窓を拭いていきましょう。マイクロファイバー製のモップはホコリや汚れをキャッチしやすく便利です。窓ガラスの掃除と一緒に網戸を掃除する時は、クイックルワイパーのようなペーパーモップを使って網戸を拭くときれいに掃除できます。

簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
面倒に感じることが多い家の網戸掃除ですが、実は意外と簡単にきれいにすることができますよ。今回は、基本の掃除方法をはじめ、便利グッズや掃除に使える身近なグッズなどを紹介します。汚れが溜まりがちな網戸もスッキリきれいにしてみましょう。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ5:スクイージー

スクイージーは「水切りワイパー」とも呼ばれ、水滴を拭き取るのに便利な道具です。ゴムやシリコンでできた水切り部分を窓ガラスや鏡など平らな面にぴったり密着させて使います。凹凸のある窓ガラスはスクイージーが密着できずうまく水切りができないので、スクイージーは使わないでください。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ6:新聞紙

新聞紙

新聞紙を使った窓ガラスの掃除はリサイクルにもなって経済的です。新聞紙に使われているインクには窓ガラスにツヤを出す効果もあります。水の跡が窓ガラスに残らないないように、水拭きをしたあとはできるだけ時間を空けずに水を拭き取るといいですよ。

窓ガラス掃除におすすめのグッズ7:重曹

重曹は掃除をする際の万能アイテムで、窓ガラスクリーナーの代わりに重曹を使って窓ガラスを掃除できます。窓ガラスについた手垢汚れは重曹を使うときれいに落とせます。重曹を窓ガラスの掃除に使う時は重曹水にします。重曹水は水200mlに粉末の重曹小さじ2杯を入れて溶かし、100均などで売っているスプレーボトルに入れれば完成です。重曹水を窓ガラスに吹きかけたあと、上から水に濡らしたタオルやマイクロファイバークロスなどで拭いていきましょう。そのままでは重曹が結晶として白く浮き出てきたり、水垢が残ったりするので最後に忘れず乾拭きしてください。粉末の重曹は窓ガラスだけでなく網戸や窓のサッシ部分の掃除にも使えるので、持っておくと重宝しますよ。

重曹で家中ピカピカに! おすすめの掃除場所や使い方を紹介!
重曹で家中ピカピカに! おすすめの掃除場所や使い方を紹介!
年末が近づくと、頭を悩ます大掃除問題。そこで今年は重曹を使ってスッキリきれいにしてみませんか?安全安心でしっかり汚れを落とす重曹は、小さな子供がいる家庭におすすめです。今回は重曹の使い方や適した使用場所、注意点などを紹介します。

窓ガラス掃除におすすめの掃除グッズ8:クエン酸

雨が降ったことで窓ガラスに水垢ができたり、窓ガラスのくもりが気になったりする時はクエン酸を使って掃除をするいいですよ。クエン酸を使って窓ガラスを掃除をする時も重曹と同様、粉末タイプのクエン酸を水に溶かして使います。クエン酸水は粉末のクエン酸小さじ1杯を200mlの水に溶かして作れます。クエン酸水をスプレーボトルに入れて、窓ガラスに吹きかけましょう。しばらく時間をあけてからクエン酸水を拭き取ります。クエン酸もトイレなど家中の掃除に使えるので、1つ持っておくと便利です。

クエン酸は家中の掃除に使えて便利! 使える場所と基本的な使い方まとめ
クエン酸は家中の掃除に使えて便利! 使える場所と基本的な使い方まとめ
クエン酸を使ってキッチンを掃除する人が増えてきましたが、実はキッチン以外のあらゆる場所の掃除にもクエン酸を使うことができるのをご存知ですか? ここでは、万能洗剤の一つ・クエン酸を使って掃除できる場所や基本的な使い方について詳しくご紹介します。

【基本編】窓ガラスを掃除する方法

窓ガラスを掃除する方法
窓ガラスを掃除する時は窓ガラスの汚れに合わせて使う道具を決めるといいでしょう。窓ガラスは以下の手順で掃除していきます。

  1. 表面についたホコリや砂を取る
  2. 洗剤をつけて水拭きする
  3. 水拭きする
  4. 乾拭きする

以下、詳しく解説します。

1. 表面についたホコリや砂を取る

まずは柔らかいタオルや大きな刷毛、洗車ブラシなどを使って窓ガラスの表面についたホコリなどを取り払いましょう。ホコリがついたままいきなり窓を水拭きすると、ホコリが水分を吸って窓ガラスにこびりつき余計に掃除しにくくなります。

2. 洗剤をつけて水拭きする

洗剤はスポンジやタオルに取ってから窓を拭きます。窓ガラスに直接洗剤を吹きつけると、液が垂れて跡が残るので注意してください。洗剤をつけたスポンジやタオルで、窓ガラスの上の部分から「コ」の字を書くように横に大きく拭きます。窓ガラスを横方向に拭いて端の部分で下にずらす際、拭いた部分を1/3程重ねると拭き残すことなくしっかり水拭きできます。クルクルと細かく拭くと拭きムラが出るので注意してください。
スポンジやタオルの代わりに新聞紙を使うなら、新聞紙を手で握れる大きさに丸めてぬるま湯につけましょう。窓ガラスの上の方からコの字にまんべんなくしっかりと拭いていきます。汚れがひどい部分は新聞紙を硬く絞って力を入れてこするように掃除してください。

・窓ガラスの外側を掃除するコツ
窓ガラスを水拭きする時はできるだけ窓を水浸しにするのがポイントです。可能なら外水栓のホースでジャージャー水をかけるといいでしょう。スポンジやタオルに水をたっぷり含ませて上の角からコの字に拭いていきます。

・窓ガラスの内側を掃除するコツ
外側と同じように水拭きすると室内が水浸しになってしまうので、窓ガラスの内側の場合は水が垂れない程度にスポンジやタオルをややしっかりめに絞ります。

3. 仕上げの水拭きする

洗剤が残らないよう仕上げの水拭きします。洗剤をつけた時と同様にコの字に拭き進めます。拭きムラ・拭き残しがないようにしっかり拭き上げましょう。窓ガラスの拭きムラは汚れがうまく落とせていなかったり、洗剤が残ってしまっていることが原因です。

4. 乾拭きする

窓ガラスを水拭きしたら水分が乾かないうちに手早く乾拭きします。水拭きしたあとそのままにすると窓ガラスに水垢が白く残ってしまうので、必ず乾拭きで仕上げてください。乾拭きにはマイクロファイバークロスや新聞紙など繊維が付着しにくいものを選びましょう。スクイージーを使うのもしっかり水分を切れて水垢が残りにくく窓ガラスがぴかぴかになるのでおすすめです。スクイージーを使う時のポイントは、窓にぴったりくっつけて先端を少し斜めにしながら動かし、手の動きを止めずに滑らかに動かしていくことです。

窓ガラスの手が届かない高い場所はどうする?

手が届かない窓ガラスの高い場所を掃除する時は、伸縮するモップ・ワイパーや脚立を使うと簡単に掃除できておすすめです。ベランダのない2階や3階にある窓ガラスの外側の掃除は脚立を使えないので、洗剤は使わずモップやワイパーで水拭きするだけでも問題ありません。モップとワイパーが一緒になった便利な掃除グッズもあります。

高い場所の掃除におすすめ:コジット 伸びる2wayロングモップ

最長で3.9mまで伸びるモップで重量は約650gと軽く扱いやすい商品です。マイクロファイバーリングモップとスポンジつきのスクイージーの2種類をつけ替えられます。まずはスポンジ面で汚れを落としてスクイージー面で水を切り、仕上げにマイクロファイバーリングモップで乾拭きと、1台で窓ガラスの掃除が完了できます。

ベランダの掃除は重曹や新聞紙を使うと簡単! 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
ベランダの掃除は重曹や新聞紙を使うと簡単! 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
マンションのベランダは、家の中と違って掃除が後回しになり汚れてしまいがちではありませんか? 面倒そうに感じるベランダ掃除も、身近にあるもので意外と簡単にきれいにすることができます。マンションのベランダで掃除をする場所とやり方、使う道具などをご紹介します。

次のページでは、窓ガラスの結露やカビを掃除する方法、窓ガラス掃除に適した天気についてご紹介します!

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!