小学校2年生の問題集の選び方。おすすめの教材、ドリルまとめ15選

小学校2年生の問題集の選び方

小学校2年生の問題集の選び方
まずは、問題集の選び方についてです。小学校2年生はどんな点に注意して問題集を選んだらいいのでしょうか。ひとつずつ見ていきましょう。

小学校までに学習習慣がつけられるか不安なママは64%! 学研教室の先生の「勉強って楽しい」と思わせるコツとは?
小学校までに学習習慣がつけられるか不安なママは64%! 学研教室の先生の「勉強って楽しい」と思わせるコツとは?
子どもが3~5歳ごろになると、いよいよ小学校入学を意識して学習面の不安が出てくるころ。幼児~高校生までが通う学習塾「学研教室」を展開している学研エデュケーショナル品川事務局の鈴木さんに、学研教室での取組みを伺いました。(PR:学研エデュケーショナル)

子供のレベルにあっているもの

問題集と言っても、基礎・標準・応用と難易度の違いがあります。問題集は毎日学習することに意味があるので、子供のレベルに合っているものを選ぶようにしましょう。その際、問題集の巻末や裏表紙には難易度が記載されているので難易度も合わせて確認するようにします。

短時間でできるもの

小学校2年生は、まだまだ集中力が身についていません。1日1枚を終わらせる完結型など、短時間でできるものを選ぶのもポイントです。

子供の性格に合わせて使い分ける

学校の授業の振り返りや予習も兼ねて、問題集を購入する人も多いものですが、実は問題集には、ドリルやプリントなど、子供の性格に合わせて選べるものがたくさんあるのです。勉強するのが楽しいという子には、自分のペースで進められる問題集を。漢字や計算に特化したものなら、ドリルなど、子供の性格に合わせて使い分けてみませんか?ここからはドリル・プリント・問題集のそれぞれにおすすめのものをご紹介したいと思います。

小学校2年生におすすめのドリル5選

小学校2年生におすすめのドリル5選
まずご紹介するのがドリルです。小学生の頃、宿題で解いた覚えがあるドリルですが、「ドリル」は反復学習を目的として作られています。同じ作業(問題)を解いて見につけていく手法です。小学校2年生におすすめのドリルは、漢字と計算です。早速見ていきましょう。

ポケモン算数ドリル

子供たちが大好きなポケモンと一緒に学べる算数ドリルです。九九のポスターとポケモンンのキャラクターシールが付いているので、終わったらシールを貼る楽しみが味わえます。計算問題の他に、時刻や文章問題、図形やグラフなど、2年生で学ぶことが網羅されているので、1日1枚を目安に学習を進めることができます。

  • メーカー名:小学館
  • ページ数:62ページ
  • 発売日:2016/11/2

1日6分。漢字が好きになるドリル

小学校2年生では160の漢字を学びます。こちらのドリルでは、タイトルの通り1日6分でできる完結型のドリルで、漢字を見て覚える仕様になっています。漢字力だけではなく語彙力も高められる他、ゲーム感覚で学べるのも大きな特徴です。

  • lメーカー名:大和出版
  • ページ数:96ページ
  • 発売日:2019/7/10

ひっ算とかけ算の学習ドリル

九九は覚えたけど、ひっ算が分からないと苦手意識が芽生えてしまいますこちらのドリルでは、ひいて、たして、かけてのひっ算が楽しく学べます。子供たちに人気のツムツムが一緒に教えてくれるので、ゲーム感覚で楽しく取り組めます。

  • メーカー名:KADOKAWA
  • ページ数:80ページ
  • 発売日:2019/1/19

算数:たんいと図形の学習ドリル

小学校2年生ではかけ残の学習が始まりますが、それ以外にも学ぶことはたくさんあります。こちらのドリルでは、三角形と4角形、そして長さやかさの単位など図形と単位について学べます。子供たちに人気のすみっコぐらしと一緒に楽しく学んでみましょう。

  • メーカー名:主婦と生活社
  • ページ数:80ページ
  • 発売日:2019/6/14

夏休みのドリル

学校がお休みになる夏休みは、宿題の他に毎日勉強をさせたいと思うものです。こちらのドリルは夏休み用に作られたもので、国語と算数が一冊になった復習型のドリルになります。復習と毎日の家庭学習の習慣化させたい人におすすめです。

  • メーカー名:学研プラス;
  • ページ数:48ページ
  • 発売日:2011/6/13

小学校2年生におすすめのプリント5選

小学校2年生におすすめのプリント5選
次はプリントについてです。ドリルは反復学習用なのに対して、プリントは独立型になっていて、得意な部分を勉強する他、苦手や部分や理解度を把握するために用いられます。小学校2年生の場合は、保護者が管理をして、定期的にプリントで理解しているかどうか把握するのに便利です。それではおすすめのプリントについて見ていきましょう。

小学校の先生が作った朝学けいさんプリント

こちらのプリントは小学校の先生として36年間教えていた先生が監修したプリントです。朝の短時間の学習に最適な10分程度でできる内容になっているので、宿題をする前や終わった後など、ちょっとした時間に最適。プリントなので取り外して使えるので、学校で勉強している同じスタイルで取り組めるのも大きな特徴です。

  • メーカー名:清風堂書店
  • ページ数:224
  • 発売日:2018/4/1

国語と算数のプリント

こちらは国語と算数が一体となったプリントで、ページ数は144ページと多めですが、2科目分で実際に使った人もちょうど良い問題量だという定評があります。こちらのプリントのタイトルは「勉強したくなる算数・国語プリント小学2年生前期」というのも、気になる一冊ではないでしょうか。

  • メーカー名:フォーラムA企画
  • ページ数:144ページ
  • 発売日:(2012/12/1

算数の課題プリント

こちらはワークシートタイプのプリントです。 小学校2年生で習得する課題が15個設定されています。課題のそれぞれには、学習内容とめあてが設定されているので、得意な分野から取り組んでもいいですし、復習を兼ねて苦手な所にチャレンジするという方法もあります。やり方は保護者次第なので、子供の個性や勉強に対する取り組みを見ながらサポートしてあげましょう。

  • メーカー名:東洋館出版社
  • ページ数:154ページ
  • 発売日:2018/4/24

きれいな文字がかけるようになる視写プリント

文字をきれいに書くには、落ち着いた環境で正しい書き順を覚えていないと、後々、ノートの取り方や漢字の書き順の問題でつまずいてしまうきっかけになってしまいます。そんな文字に着目したこちらのプリントは、マスの中にひらがなや文章を丁寧に書くように工夫されています。学力はもちろん、文字は一生使うものなので、低学年のうちに基礎を固めておきたい人におすすめです。

  • メーカー名:小学館
  • ページ数:112
  • 発売日:2006/6/15

10分作文プリント

小学生は国語以外でも作文を書く機会は非常に多いものです。特に学年が上がると、夏休みの宿題として一言日記を書くなど、作文は切っても切り離せないものです。そんな作文のための、想像力、読解力を鍛えられるのが、こちらの作文プリントです。低学年のうちに、文章の表現力を身につけさせたい人はチェックしてみてください。

  • メーカー名:小学館
  • ページ数:94ページ
  • 発売日:2006/3/16

次のページでは小学校2年生におすすめの問題集を5種類紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!