口コミで人気がある関西の子宝神社、子授け寺はどこ? 都道府県別に紹介
なぜ子宝神社、子授け寺があるの? 一般の寺社へのお参りではダメ?
子宝神社、子授け寺は子宝に縁が深い神様が祀られているから
家の近所の神社やお寺に子宝祈願でお参りするのではなく、人気のある子宝神社、子授け寺にお参りする人が多いのはなぜでしょうか? それは人気のある子宝神社、子授け寺はどこも子宝に縁が深い神様が祀られているからです。もちろん、自宅の近くの神社やお寺で子宝祈願をしてもらう方もたくさんいて、まったく問題ありません。せっかくお参りするなら、祈祷してもらうなら、子宝に縁が深い寺社がいいという方も多く、それで各地に子宝神社、子授け寺などと呼ばれる寺社がたくさんあるのです。
子宝神社、子授け寺に縁が深い神様とは?
神社で言えば、日本神話に登場する数多くの神様を産んだイザナギとイザナミや、天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る神社が子宝神社として人気です。京都の伏見稲荷大社の「お産場稲荷」が子宝祈願で人気があるため、全国各地の伏見稲荷神社の中にも子宝神社として有名になっているところがありますね。
お寺については、鬼子母神や観音菩薩を祀ったお寺が子授け寺として人気です。鬼子母神も観音菩薩も母性を持った神様なことも古くから子宝祈願で愛されている理由なのでしょう。
お寺と神社のお守りの違いについて知っていますか?
神道でお守りは神様の分身、お寺のお守りは仏様への祈りの気持ちがこもったものとされています。お寺のお守りは祈りの気持ちがこめられたものなので厳しいルールはありませんが、神社のお守りは神様の分身です。そのため、昔ながらの返納の決まり事などがあります。2種類のお守りのうち、神社のお守りはお神札について少しご紹介しますね。
お守りの有効期限は1年間?
お守りは定期的に新しくするとよいとされています。お守りは家や持ち主を災厄から守ってくれるもので、神道では古くなったものを新しくすると、神様のご加護の力が強まると考えられています。時間がたつと災厄を受け続けたために、効果が発揮できなくなるとも伝えられています。
また、お守りはずっと身につけているとどうしても汚れたり傷んだりするものです。お守りをいただいて1年経ったら古いものはお返しして、新しいものを受けましょう。必ずしもきっちり1年間でお返しする必要はなく、願いが叶うまで身につけておいても問題はありません。子宝祈願、安産祈願など願いが叶ったことがはっきりとわかり、役目をはたしてくれたお守りは1年以内でも神社にお返ししましょう。
お神札やお守りをお返しする方法
役目を終えたお神札やお守りは神社に持っていき、お焚き上げをしてもらいます。1年間災厄から守ってくださり、願いを叶えていただいたことへの感謝の気持ちを持って参拝します。お神札やお守りはできるかぎり受けた神社にお返しするのがよいですが、遠くて行きづらい場合は近くの神社に相談してみましょう。そしてまた新しいものを受けます。
お守りを複数持っていても問題ない?
お守りをたくさん持っていると神様同士でケンカにならないか? と心配になるかもしれません。でも問題ないようです。「八百万の神」というように日本にはありとあらゆる神様がいらっしゃいます。それぞれの神様がそれぞれの力でもって、協力して守ってくださるのですね。お守りを持つときに大切なのはいくつ持つかではなく、感謝の気持ちを忘れないことです。
各府県別・口コミで有名・人気の関西の子宝神社
それでは口コミで有名、人気な関西の子宝神社をご紹介しましょう。関西には京都や奈良をはじめとしてたくさんの神社があります。その中でとくに子宝祈願におすすめの神社についてまとめました。
大阪府大阪市 住吉大社
View this post on Instagram堺の宿院まで神輿渡御、境内では阿波踊りやだんじり囃子、枕太鼓や獅子舞の演舞など様々な奉納行事が行われました。 ー #わたしのすみよっさん2019 キャンペーン中! 指定ハッシュタグをつけて写真を投稿した方の中から、選考で30名様にオリジナル記念品贈呈!
*詳細は公式Facebookもしくはホームページをご覧ください。プロフィールページにURLがございます。
全国的に有名な神社の1つで、子宝祈願ができるのは稲の神様が祀られているのは末社の「種貸社」です。稲には繁殖のご利益があるといわれていて、子宝の神様としても親しまれるようになりました。住吉大社は昔話の「一寸法師」発祥の地といわれています。子宝に恵まれなかったおばあさんが祈願し、男の子を授かったのがここ住吉大社なのだそう。物語にちなんだ一寸法師の像や茶碗は、写真撮影に欠かせない人気スポットです。境内には子宝祈願のご利益がある種貸人形の像や、子犬を背負った狛犬も。種貸社ではお守りと種貸人形、絵馬のセットを受けられます。
兵庫県・有馬温泉 湯泉(とうせん)神社
子宝の湯として効果があるといわれる有馬温泉。湯泉神社は有馬の湯につかって祈願すると子宝に恵まれるという、温泉の街らしい神社です。お守りには女性が身につける「玉鉾さま」と、男性が身につける「阿福さま」があります。平安時代から続く風習を受けついだ、歴史あるお守りですよ。ご祈祷を受けると子宝割札や子宝鈴も授与されます。子宝つぼお守りは血流をよくするマッサージの説明書つき。近くには玉鉾の湯、阿福の湯という子宝温泉もあるので、あわせて訪れてみるのもおすすめですよ。
兵庫県豊岡市 久々比(くくひ)神社
久々比神社がある兵庫県豊岡市はコウノトリで有名な町です。赤ちゃんを運んで来るといわれるコウノトリ。久々比神社は日本で唯一コウノトリにまつわる神社であり、自然放鳥されたコウノトリが神社のとなりの湿地にもやってきます。もうそれだけで十分に子宝祈願のご利益がありそうですね。境内にはコウノトリを描いたお守りや絵馬があり、子宝祈願や安産祈願ができます。
住所 | 〒668-0813 兵庫県豊岡市下宮318-2 |
---|---|
地図 | こちら |
京都府京都市 妙徳山 華厳寺
こちらは神社ではなく鈴虫寺とよばれるお寺です。秋だけでなく四季を通じて鈴虫の音を聞くことができます。住職による「鈴虫説法」がとても人気で、ピーク時には入場待ち時間が長く発生することも。シーズン中はホームページの混雑予想をチェックしておくことをおすすめします。子宝祈願にはわらじを履いた「幸福地蔵さま」を参拝しましょう。幸福地蔵さまは現在どうしても叶えたいお願いを1つだけ、歩いて叶えに来てくださるといわれています。華厳寺のお守りにはそんな幸福地蔵さまの化身が入っておられます。いつでも見守っていただけそうですね。
京都府・野宮(ののみや)神社
平安時代のおもかげを境内のあちこちで感じることができる野宮神社。子宝祈願には子宝・安産、商売繁盛の神様である白福稲荷大明神を参拝します。境内にある「亀石」は祈りを込めてなでれば、どんな願いでも1年以内に叶うといわれている大人気スポット。子宝祈願のお参りをしたあとに亀石にもお願いをすれば、効果がさらにアップしそうですよ。野宮神社では子宝祈願、安産祈願の両方にご利益があるお守りを受けられます。
奈良・飛鳥巫(にます、にいます)神社
子宝祈願や縁結びのご利益があり、性信仰の聖地として古くから地元の人に親しまれている神社です。毎年2月に行われる「おんだ祭」は子宝にまつわる非常にユニークなお祭りで、当日は観光客でごったがえすほど。幸福がつかめる「力石」や子宝に恵まれる「陰陽石」など、境内のいたるところに多くのパワースポットがあります。子宝祈願のお守りはなんと男女のシンボルを形どったデザインで、夫婦ペアで持つとよいとされます。ほかのお守りもかなり奇抜なデザインで、ちょっと買うのに勇気がいるかも…。そのぶんご利益もグッと期待できそうです。ほかにはない独特な雰囲気を味わえる神社です。
住所 | 〒634-0103 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥708 |
---|---|
地図 | こちら |
和歌山・淡嶋神社
祀られているのは医薬の神様でとくに女性の病気回復や子宝、安産祈願のご利益があるとされています。病気を治して健康体で子宝に恵まれるようにという神社です。参拝客がお祈りのために納めるのは、なんと自分がはいていた下着! 境内の奥には下着が入ったビニール袋がたくさん奉納されていて、なんとも不思議な光景が見られますよ。淡嶋神社は人形供養でも有名で、全国から集まった人形がびっしりと並んでいます。知らずに訪れるとちょっと驚きますね。子宝祈願のお守りはいくつかあり、2色セットのものは夫婦で持つとさらにご利益があります。お雛様をデザインした女性健康お守りもあるので、あわせて持てばより効果がありそうですよ。
住所 | 〒640-0103 和歌山県和歌山市加太118 |
---|---|
地図 | こちら |
まとめ
関西の各府県には有名な子宝神社がたくさんあります。今回はとくに有名で口コミで人気の神社をご紹介しました。調べればもっと身近で行きやすい神社があるかもしれませんね。神様や仏様にお祈りをするときは、決して遊び半分ではいけません。境内に入ったら神様のお庭に入らせていただいたと考え、大声で話したりはしゃいだりといった行為は避けましょう。お神札やお守りを受けるときは、家庭での祀り方や新しいものにする方法についても頭に入れておいてくださいね。