おまるのおすすめ11選! 使い方や掃除方法は? 補助便座のみでもいい?

おまるの使い方は?

おまるの使い方
リビングなど子供が安心できる空間におまるを置きます。ぐらつかないような平らな場所にしてください。まずはオムツやズボンを脱いでおまるに座らせましょう。座れたらたくさん褒めてあげます。絵本などを使って楽しい気分になるようにしましょう。おまるは排泄をするものと認識させてからトイレトレーニングを進めていきます。排泄が終わったらすぐに排泄物を処理し、蓋をしておくことで臭いも軽減できます。

おまるのお手入れ方法は?

おまるのお手入れ
おまるのポット部分を本体から取り出し、排泄物をトイレに流します。汚れが取れない場合はトイレットペーパーなどで拭き、ポットや便座部分を水で数回すすいだらトイレに汚れた水を流します。仕上げにトイレ用拭き取りシートなどで拭きあげて終わりです。
大変そうだなと思われた方に時短のお手入れ方法もあります。おまるの中に吸水シートやオムツを設置しておくと丸めて捨てるだけなので後処理が楽になります。うんちをする前にトイレットペーパーを敷いておくだけでも後処理が簡単になるのでおすすめです。ホーロータイプは事前に水を張っておくと排泄物がこびりつくのを防げます。

補助便座のみを購入する場合も!

補助便座のみを購入する場合も!
家庭によってはおまるを使わずに補助便座のみ使う場合もあります。補助便座はおまるほど場所もとらず、トイレにそのまま用を足すので洗う面倒くささもありません。子供やパパママが無理なく行えるトイレトレーニング方法を見つけてみてくださいね。

補助便座のおすすめ1:アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き

取っ手が取り外せる2WAYの補助便座です。アンパンマンのおしゃべり機能が付いているので、トイレにも誘いやすく、子供が楽しくトイレトレーニングできるサポートをしてくれます。

補助便座のおすすめ2:ステップ付き補助便座

はしごステップ付きの補助便座です。踏み台を別で用意する必要がなく、コンパクトに折りたたんで収納できる点もポイントです。

まとめ


トイレトレーニングをスムーズに進めるために便利なおまる。トイレトレーニングは子供のやる気も大切です。怖いと思っているトイレに無理やり連れていくことはせず、まずはおまるから段階を踏んで進めていけるといいですね。

紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
紙おむつの選び方と人気のおむつ比較! サイズアップのタイミング、おむつはずしの時期は?
初めての育児では、赤ちゃんにどんなおむつを選べば良いのか悩んでしまいますよね。おむつメーカーによって、素材や価格、機能性などが異なります。おむつのサイズアップの時期、テープタイプからパンツタイプに切り替えるタイミング、おむつをはずす時期についてご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!