お名前スタンプは保育園から小学校まで使えて便利! おすすめ5選を紹介

お名前スタンプとは?

お名前スタンプは簡単に記名できる便利アイテム!

服、タオル、おむつなどに簡単に記名できる便利アイテム!

保育園・幼稚園・小学校では、子供の持ち物に記名をしてくださいと言われますよね。お名前スタンプは、ハンコを押す感覚でポンポン記名していくことができる優れものです。服、タオル、おむつ…入園準備や日々の園への持ち物にポンポン名前を押していくことができるんです。マジックによる手書き方法に比べると、記名にかける時間と労力の差は歴然で、あっという間に記名作業を終わらせることができます。お名前スタンプはマジックのようににじまない点もポイントです。

アイロンで貼り付けるお名前シールと違って、お名前スタンプはアイロンを使う必要がなく、楽に安全に記名することができます。お名前シールのように、はがれてまた貼り直す面倒さもなく、お名前スタンプは簡単で綺麗に記名ができる便利なアイテムなんですよ

保育園・幼稚園の入園準備に! おすすめループ付きタオル9選 手作り方法も紹介
保育園・幼稚園の入園準備に! おすすめループ付きタオル9選 手作り方法も紹介
保育園・幼稚園の入園準備でほぼ必ず用意することになるループ付きタオル。「自分で手を拭く」という子供の自立の一歩にもなる大切なアイテムです。そんなループタオルの使い方やおすすめ商品、簡単な手作り方法まで紹介します!

お名前スタンプのおすすめポイント

お名前スタンプのおすすめポイント
そんな便利なお名前スタンプの、具体的なおすすめポイントを説明いたします。

オムツに名前を書く手間が削減できる

オムツに名前を書く手間が削減できる
保育園では、オムツ1枚1枚に記名するよう指定されることがほとんどです。オムツは毎日使うものなので、頻繁に保育園に持っていく必要があり、1番記名する回数が多くなります。保育園に常備しておいた方が良いオムツ量の目安は、0才で10枚、1才で8枚、2才で5枚くらいなので、なかなかの量ですよね。その上、紙オムツの生地はマジックではとても書きにくいので、オムツ全てに手書きで記名していくのは大変です。お名前スタンプなら、オムツにもしっかり押すことができ、短時間で簡単に記名することができます。比較的時間がある週末などに、オムツ1パック~2パック分を一気にまとめて、お名前スタンプで記名してしまうのもおすすめですよ。

布やプラスチックにも使える

布やプラスチックにも使える
お名前スタンプは、布やプラスチックにも使うことができます。制服、帽子、着替え、タオル、などの布製品には、洗濯表示タグのところにお名前スタンプをポンと押せば簡単に記名完了です。お名前スタンプで記名した洋服を洗濯機や乾燥機にかけても、名前が消えることはありません。靴下や洗濯表示タグのないハンカチだと、洗濯を繰り返すうちに落ちやすくはなってしまいますが、文字が薄れてきたら、また上から押すだけですから、ラクチンです。子供の上履きにも押すことができるので、お名前スタンプはいろいろなアイテムに大活躍しますよ。

お弁当箱、コップ、水筒などのプラスチック製品にもお名前スタンプを使うことができ、お名前スタンプで記名した食器を食洗機にかけてもインクは簡単には落ちません。お名前スタンプをプラスチックなどツルツルすべる素材や、平らでない面に使う場合は、お名前スタンプのゴム印がすべって上手く押せないことがあります。クリーナーを使ってお名前スタンプのインクを落としてやり直すことはできますが、滑りにくいゴム印のお名前スタンプを選ぶとより簡単で綺麗に記名することができますよ。

子供用お弁当箱の選び方とおすすめ15選! アルミ、木製、プラスチックなど素材別で紹介
子供用お弁当箱の選び方とおすすめ15選! アルミ、木製、プラスチックなど素材別で紹介
幼稚園や保育園、小学校に通う子供のお弁当箱は、大きさ、素材など、どんなお弁当箱を選べばいいのでしょうか? 100均のお弁当箱はどうなの? お弁当の汁漏れが防止できたり、幼稚園の保温庫に対応していたり…お弁当箱の選び方や、素材別のおすすめ商品を紹介します。
子供用上履きの種類と選び方、購入時にチェックしておきたいポイントは?
子供用上履きの種類と選び方、購入時にチェックしておきたいポイントは?
保育園や幼稚園へ入園が決まると、いろいろ準備しなければいけないものがあります。その中でも上履きは、安さなのかそれとも機能性で選ぶべきか迷いますよね。そこで、上履きの種類や選び方、そして必ず確認して欲しいポイントをご紹介したいと思います。

手書き文字に自信がないパパママでも綺麗に記名できる

手書き文字に自信がないパパママでも綺麗に記名できる
子供の持ち物への記名は、文字の綺麗さが求められる細かい作業なので苦手…というパパママもいるでしょう。子供の持ち物への記名は全てママがやっているご家庭も多いかもしれないですね。お名前スタンプなら、誰がやっても押すだけで綺麗に記名することができます。お名前スタンプがあれば、ママはパパに「スタンプしておいてくれる?」とお願いもしやすくなりますね。

お名前スタンプの選び方

お名前スタンプの選び方
お名前スタンプの種類は豊富なので、どのようなお名前スタンプを選べば良いか迷ってしまいますよね。ここからは、お名前スタンプ選びのポイントを見ていきましょう。

お名前スタンプの選び方1:単品か大小サイズが豊富なセットか

お名前スタンプの選び方1:単品か大小サイズが豊富なセットか
お名前スタンプには、単品商品と、大小さまざまなサイズを合わせたセット商品の2タイプがあります。

小学校入学準備も見据えて、長く使いたい場合は「セット」がおすすめ

小学校の子供の持ち物は、算数セットや鉛筆など、幼稚園・保育園時代の持ち物より細かく記名しなければならないものが多いので、小さいサイズのお名前スタンプがあると便利です。算数セットに入っているおはじきは1cm未満程のスペースに記名をする必要があり、大小豊富なサイズがセットになっているお名前スタンプには、小さいスペースに押せるお名前スタンプも付いています。そのため、大小豊富なサイズのお名前スタンプセットは保育園・幼稚園から小学校まで長く使うことができます。

ひらがな表記と漢字表記のお名前スタンプがセットになっている商品を選べば、さらに長く使うことができますね。大小豊富なサイズがセットになっているお名前スタンプは、単品で販売されているお名前スタンプより高価になることは覚えておきましょう。

たくさんサイズがあっても使うかわからない場合は「単品」がおすすめ

子供が保育園・幼稚園に通っている場合、お名前スタンプを頻繁に使うのは、洋服の洗濯表示タグに記名できる小さめサイズと、オムツに記名できるくらいのやや大きめサイズでしょう。保育園・幼稚園に通っている時は、最低限大小2つのお名前スタンプがあれば十分というパパママもいます。

お名前スタンプを購入する時に単品にするかセットにするかで迷ったら、とりあえず単品のお名前スタンプを買って使い勝手を試し、必要になった時に他のサイズのお名前スタンプを買い足すようにしても良いでしょう。

お名前スタンプの選び方2:スタンプ台タイプかシャチハタタイプか

お名前スタンプの選び方2:スタンプ台タイプかシャチハタタイプか
お名前スタンプセットを買った場合は、基本的にスタンプ台が付属してきます。スタンプ台タイプは、お名前スタンプを押印する作業がとても簡単で使い勝手が良く、他の色のスタンプ台を持っていれば、印字の色を変えることができます。しかし、スタンプ台がとても乾燥しやすく、インク補充もまめにする必要があるのがデメリットです。

浸透印のシャチハタタイプは、スタンプ台の上をいく手軽さで、使いたい時にすぐに使えることが最大の魅力です。スタンプ台と違って、きっちりキャップを締めておけば、印字面が乾いてしまうこともそうそうありません。しかし、お名前スタンプのインクの補充がスタンプ台よりも面倒なこと、ゴム印に比べシャチハタタイプは単品で1,000円前後と、値段が高めなことがデメリットです。それぞれの特徴をふまえ、スタンプ台タイプのお名前スタンプとシャチハタタイプのお名前スタンプのどちらが良いかを検討してみてくださいね。

お名前スタンプの選び方3:インクは使える素材をよくチェックして選ぶ

お名前スタンプの選び方3:インクは使える素材をよくチェックして選ぶ
お名前スタンプのインクには「プラスチック」「布」「オムツ」などの素材ごとに適した特徴があります。お弁当箱などの「プラスチック」に使えるインクは、洗っても落ちにくい耐水性がありますし、洋服などの「布」に使えるインクは、にじみにくく、繰り返し洗濯しても退色しづらい特徴を持っています。「オムツ」に使えるものは、撥水性の高いオムツに押してもすぐ乾く速乾性が特徴です。

以前は、用途によってお名前スタンプのインクを使い分ける必要がありましたが、現在は改良が重ねられ、紙、オムツ、布、木材、プラスチック、ガラス、金属など、マルチに使え、いずれも速乾性、耐水性、耐退色性に優れているインクもたくさんあります。お名前スタンプを購入する前に、商品説明ページで使えるの素材をよく確認し、マルチに使えるお名前スタンプのインクを選ぶと良いですよ

お名前スタンプの選び方4:いろいろなインクの色を選ぶことができるか

お名前スタンプの選び方4:インクの色は黒や白、カラーから選べるものもある
お名前スタンプのインクの色は、スタンプ台タイプもシャチハタタイプも黒が基本ですが、白、赤、青、ピンクなど好きな色を選ぶことができるお名前スタンプもあります

セットで販売されているお名前スタンプは、黒のスタンプ台の他に白や青などのスタンプ台が付属するものもあります。シャチハタタイプは購入時に黒以外のインクの色を選ぶことができるものもあるので、黒ではありきたりだなと感じる場合は、赤や青のインクのお名前スタンプを選んでみるのも良いでしょう。濃い色の布地にお名前スタンプで記名したい場合には、白のスタンプ台が役立ちます

お名前スタンプの選び方5:ひらがな・漢字・ローマ字表記から選ぶ

お名前スタンプの選び方5:ひらがな・漢字・ローマ字表記から選ぶ
お名前スタンプの名前表記は、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字など、自由に設定できるものが多くあります。お名前スタンプの中には、ひらがな+漢字+ローマ字など、複数の表記がセットになったお得なセットもあります。

小学校入学まではひらがな表記のお名前スタンプだけで十分ですが、小学校に入ってからは漢字表記で記名するようになります。お名前スタンプを小学校の入学準備以降も長く使いたいと考えている場合は、複数の名前表記が選べるお名前スタンプセットもおすすめです

購入時はお名前スタンプの納期に注意

購入時はお名前スタンプの納期に注意
お名前スタンプはオーダー品なので、手元に届くまでに1週間以上かかることがほとんどです。入園式前~入園後の2月~4月上旬はお名前スタンプの注文が殺到し、通常の発送予定日よりも遅れることが多々あります。お名前スタンプを注文する際は、商品ページに載っている出荷日数を必ずチェックしておき、余裕を持って早めに注文するのが良いでしょう。

お名前スタンプのおすすめ5選

お名前スタンプは何度も購入し直すものではなく、一度購入したら長く使えるものです。お名前スタンプを購入する時は、じっくり吟味して、使いやすいお名前スタンプを選んでみてくださいね。

おすすめのお名前スタンプ1:印鑑のからふる屋 ねいみードリームセット

セット内容は、ゴム印(ひらがな10本、漢字3本)すべらないゴム印1本、イラストはんこ1本、スタンプパッド(黒)1個、いぬ型ガイド1本、クリーナー1本のセット、立て入れスタンド2個、プラ製収納ケース1個です。顔料系インクでにじみにくく、スタンプ台がワイドサイズで使いやすいのが特徴です。プラスチックに上手に押せるすべらないゴム印は秀逸ですよ。

おすすめのお名前スタンプ2:石松堂 お名前BOX

セット内容は、ゴム印(ひらがな10本、漢字2本、ローマ字1本)、あいきゃら(イラストスタンプ)1本、スタンプ台(黒)1個、スタンプ台(カラー)1個、クリーナー1本、超3Dスケール、おなまえ入りBOXです。レビューで、「綺麗に押せる」と多数の高評価を得ている安心のセット一品です。黒のスタンプ台の他、白・ブルー・ピンクからもう1つスタンプ台が選べるのも嬉しいポイントですね。

おすすめのお名前スタンプ3:ハンコズ おなまえ~る

セット内容は、ゴム印(ひらがな10本、漢字2本、ローマ字1本)、イラストスタンプ1本、スタンプ台(黒)1個、スタンプ台(カラー)1個、クリーナー1本、L字型スケール、スタンプセットを収納できるオリジナルBOXです。黒のスタンプ台の他、白・ブルー・ピンクからもう1つスタンプ台を選ぶことができます。スタンプセットが収納できるオリジナルBOXは、かわいい3種類の絵柄から選ぶことができるのも嬉しいポイントですね。オリジナルBOXは引き出しタイプで使い勝手も良さそうですよ。

おすすめのお名前スタンプ4:シャチハタ おむつポン

印面サイズが20mm×80mmでオムツの名前付けに最適な文字の大きさと、速乾性が特徴です。オムツ以外にも、紙・プラスチック・金属など、何にでもスタンプできます。名前の隣に入れられるイラストは24種類あり、お気に入りの図柄でスタンプが作れます。

おすすめのお名前スタンプ5:タイヨートマー なんでもお名前スタンプ

印面サイズは20mm×20mmで、洋服やタオルの洗濯表示タグにぴったりのサイズです。サイズアウトで洋服買い替えが多い幼児期に大活躍しそうですね。もちろん、雑貨などにも使い勝手が良いサイズなので、セットを買うことを迷っている方に、おすすめできるお名前スタンプです。インクの色は黒・赤・青があり、38種類のイラストから好きな絵柄が選ぶことができます。

まとめ

まとめ
お名前スタンプがあれば、憂鬱な記名作業も簡単に終わらせることができます。保育園や幼稚園に通う場合、記名作業は新しく洋服を買うたびに発生し、その回数はかなりのものです。保育園や幼稚園の入園前にお名前スタンプを準備しておけば、この先長く使えてとても便利ですよ。

保育園の入園準備で慌てないために知っておきたいこと おすすめの名前シールやスタンプを紹介
保育園の入園準備で慌てないために知っておきたいこと おすすめの名前シールやスタンプを紹介
保育園に無事入園が決まったら次は入園準備品を揃えることになります。育休が終わってもママは仕事に復帰するまでにまだまだやることがあるのですね。保育園ごとに入園準備品は異なるでしょうが、それでもこれまでママたちが準備してきたものの中から、揃えておきたい保育園の入園準備品を紹介します。
子供の体操着袋は手作りがおすすめ 手作りのメリットと作り方を紹介
子供の体操着袋は手作りがおすすめ 手作りのメリットと作り方を紹介
体育の授業で使う体操着を入れるため、手作りで体操着袋を作っている人も多いものです。でも、手作りで作るメリットにはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、体操着袋の作り方やヒントとなる動画、そして手作り風の体操着袋のおすすめを紹介したいと思います。
小学校入学準備はいつから? 準備するものリスト&入学前に身につけておきたいことを紹介
小学校入学準備はいつから? 準備するものリスト&入学前に身につけておきたいことを紹介
子供も親も楽しみな小学校入学。でも、小学校の入学準備はいつから始めたらいいのか、何を用意したらいいのかわからないですよね。今回は準備するものリストや入学前に身につけておきたいことをまとめました!

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!