保育参観のねらいとは? 内容や服装など気になるポイントを保育士が徹底解説

気をつけたい保育参観の注意点5つ

気をつけたい保育参観の注意点5つ
保育参観では気をつけてもらいたいマナーがあります。ついついやってしまいがちなこともあるかもしれません。保育参観の前に注意点を確認すると安心ですよ。

写真撮影禁止の園では撮影を控える

普段とは違う子供の様子を写真に残したいと思うパパママは多いと思いますが、最近は個人情報保護の観点から、子供の写真を撮るのを禁止にしている園が多いです。禁止にもかかわらず写真撮影するのは、他の子供やパパママはもちろん園としても対応に困るため、控えましょう。

携帯よりも子供の活動を見る

緊急の連絡以外は携帯を見るのを控えましょう。子供も自分のパパママが来ているのをしっかり見ています。パパママを見た時に携帯に夢中になっていたら悲しい気持ちになるため、携帯をカバンにしまって子供の活動をしっかり見てあげましょう。

口を出さずに見守ってあげる

口を出さずに見守ってあげる
自分の子供が他の子供にちょっかいを出していたり集中していなかったりすると、つい子供に注意したくなります。しかしそこは自宅ではなく保育参観。保育士なりの子供に注意するタイミングや方法があるはずなので、少し気になることがあってもまずは見守りましょう。

子供と目が合った時は手を振らずに微笑む

子供と目が合った時に手を振ることによって子供は嬉しい気持ちになります。しかし、手を振ってもらうために何度もパパママの方を振り返るようになってしまい、活動に集中できなくなることも。活動に集中できる環境にして、集中している子供の様子を観るためにも、子供と目が合っても手は振らずに少し微笑む反応をしてあげましょう。

保育参観中に他の子供のパパママ同士で盛り上がらないように注意

保育参観で久しぶりに会った他の子供のパパママと、つい話が盛り上がってしまうこともあるでしょう。あまりに盛り上がってしまうと、子供も話し声が気になって集中できなくなります。保育参観が始まったら話は中断して、保育参観の主役である子供の活動をしっかり見ましょう。

パパママの質問に答えます! 保育参観Q&A

パパママの質問に答えます! 保育参観Q&A
保育参観についてよくある質問とそれに対する答えをまとめました。疑問を解消して安心した気持ちで保育参観に行きましょう。

保育参観に下の子は連れて行ってもいい?

基本的には下の子を連れての保育参観を許可している園が多いです。しかし、園の方針や保育参観の時間帯、内容によっても変わってくるため、事前に園に確認をしましょう。また、下の子を連れて行く場合は、下の子が飽きて泣き出してしまわないように、ちょっとした音の出ないおもちゃや泣き出した時にどう対応するのかを決めて、しっかり準備してから連れて行きましょう。

保育参観はパパも参加した方がいい?

以前は保育参観はママが参加していることが多かったですが、最近はパパも参加していることが増えています。また、父親参観というのを実施している園も増えてきていて、父親参観の場合、パパが子供と一緒に楽しめる運動系の参観内容になっていることが多いです。普段の保育参観もパパが参加しやすいようになっているため、気になる場合は気軽に参加してみてください。普段とは違う子供の表情を発見できて楽しいですよ。

保育参観で子供の成長を見て・褒めてあげよう!

保育参観で子供の成長を見て・褒めてあげよう!
自宅とは違った子供の様子を見られる保育参観。パパママが思っていたよりも子供が成長していたことに気がつく場面が多いです。子供が保育参観で頑張って活動に参加をしていたらたくさん子供を褒めてあげてくださいね。

文/くまねこ(保育士)

幼稚園と保育園の違いは? どっちがいい? 費用や保育時間などを徹底比較!
幼稚園と保育園の違いは? どっちがいい? 費用や保育時間などを徹底比較!
「子供を保育園か幼稚園のどっちに通わせよう?」と悩むママも多いですよね。ママ自身が働いていると「長く預けられるのは保育園だけれど、教育を考えたら幼稚園がいいのかも?」と思うことも。まずはそれぞれの違いを知ることから始めてみましょう。ママたちが保育園・幼稚園に決めた理由も紹介します。
小学校や保育園の休校・学級閉鎖の基準はあるの? 休校・学級閉鎖でも学童や習い事は行っていい?
小学校や保育園の休校・学級閉鎖の基準はあるの? 休校・学級閉鎖でも学童や習い事は行っていい?
インフルエンザなどの感染症で欠席者が増えてくると気になるのが学級閉鎖です。欠席人数によってはクラスだけではなく、さらに学年閉鎖や学校閉鎖となることも…。学級閉鎖は欠席者が何割いれば実施されるのでしょうか? インフルエンザなどで学級閉鎖のときの学童保育や習い事はどうなるのか、調べてみました。
子供の歌で人気なのはどれ? 子供におすすめの童謡や唱歌を紹介!【保育園・幼稚園でも人気】
子供の歌で人気なのはどれ? 子供におすすめの童謡や唱歌を紹介!【保育園・幼稚園でも人気】
童謡は子供向けの歌ですが、パパママも子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになれますよね。童謡には季節が感じられる歌や手遊びができる歌など、さまざまです。今はスマホで簡単に聴くことができますが、CDもおすすめですよ。テレビで子供に人気の歌もご紹介します!
保育園の転園の流れと手続き 挨拶・お礼・慣らし保育など気になる疑問を解説
保育園の転園の流れと手続き 挨拶・お礼・慣らし保育など気になる疑問を解説
保育園は「空き」があれば転園することが可能です。転園を希望する場合は、転園先での手続きと今通っている保育園での退園手続きが必要になります。スムーズな手続きのために必要書類は余裕を持って準備しておきたいですね。転園方法や転園にまつわる疑問を解説します。
子供の病児保育・病後児保育の費用は? 病児保育のベビーシッターに助成金がでるって本当?
子供の病児保育・病後児保育の費用は? 病児保育のベビーシッターに助成金がでるって本当?
子供の発熱や病気で保育園に登園できない時に、子供を預けることができるのが「病児保育」や「病後児保育」です。どうしても会社を休めないパパママにはとてもありがたいサービスですね。病児保育や病後児保育、ベビーシッターにかかる費用や利用方法をご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!