フェイスシールドは子供に必要? 大人用おすすめ5選 作り方も紹介

フェイスシールドは手作りも可能! 簡単な作り方を紹介

フェイスシールドは手作りも可能ということはご存じですか? 実は100均にある素材で簡単にできるのです。

材料

  • クリアファイル 1枚
  • インシュロック(結束バンド) 2本
  • 穴あけパンチ
  • はさみ
  • 眼鏡

作り方

  1. クリアファイルの耳をはさみで切る。つながっている部分は反対に折り目をつけると切りやすい。
  2. 切ったファイルの角を切り落とす。
  3. 2のファイルを横半分に折り、上から5cmくらいのところに穴あけパンチで2ヶ所穴をあける。2つの穴は少し重なるように、楕円形になるイメージで。
  4. インシュロックは1周余分に回し、2周目で穴に入れて留める。
  5. 眼鏡のアームにインシュロックを通す。インシュロックの突起が眼鏡の外側に来るように入れる。
  6. クリアファイルにあけた穴を眼鏡のアームに通す。インシュロックの8の字の反対側も同じように通す。
  7. 顔にフィットするように調整して、完成。

コクヨ ファイル レールクリヤーホルダー

一般のクリアファイルは半透明なものが多いですが、こちらのクリアホルダーは透明度が非常に高く、フェイスシールド作りの材料として人気です。ホルダー1枚につき、2枚のシールドが作れます。

エスジー工業 結束バンド

フェイスシールド作りに最適な小型のインシュロック(結束バンド)です。柔軟性が高く、丸みのあるデザインで安全に使えると評判です。サイズ展開も幅広いので、使いやすいサイズを選べるのも嬉しいですね。

フェイスシールド着脱時のQ&A

フェイスシールド着脱時のQ&A
フェイスシールドを使用する際には、具体的にどのようなことに気をつければいいのでしょうか。フェイスシールドの正しい取り扱い方・使用する際の注意点をまとめました。

フェイスシールドの着脱方法

適切に着脱を行うことは、感染の拡大を防ぐために大変重要です。フェイスシールドを使用する前に、正しい着脱方法を確認しておきましょう。

装着する時のポイント

フェイスシールドを装着する前に、手洗い・アルコール消毒を行い、眼部・顔面をおおってフィットするように調整します。フレームやバンドの部分でゆるみのないように固定しましょう。

脱ぐ時のポイント

フレームまたはヘッドバンドの部分をつかみ、シールドの表面に触れないようにゆっくりと外します。また、フェイスシールドを脱いだあとは、手洗い・アルコール消毒をしっかりと行いましょう。

フェイスシールドの洗浄・消毒方法

フェイスシールドは正しい洗浄・消毒を行うことで、再利用ができます。

  1. 手袋を装着し、シールドの内側、次に外側を丁寧に拭く。
  2. アルコールまたは0.05%の次亜塩素酸を含ませたガーゼやティッシュなどを使用し、シールドの外側を拭く。
  3. 0.05%の次亜塩素酸で消毒した場合、シールドの外側を水またはアルコールで再度拭き、残留物を取り除く。
  4. 乾いた清潔なタオルで拭き、よく乾燥させる。
  5. 手袋を外したあとは、手洗い・アルコール消毒を行う。

フェイスシールドを使用する際の注意点

下記のポイントに注意し、フェイスシールドを安全に使用しましょう。

  • シールドが目に見えて汚れた場合には、洗浄・消毒を行う。
  • 一度外したら、再度装着する前に洗浄・消毒を行う。
  • シールドがしっかり固定できない、視界が妨げられるなど損傷した場合には廃棄する。
  • フェイスシールドを外す時には、人がいるところから離れる。
  • シールドを拭き取る際には、やわらかいティッシュペーパーやガーゼ、綿などを使用する。

フェイスシールドはマスクと併用して使用しましょう

フェイスシールドはマスクと併用して使用しましょう
「マスクは顔も見えないし、息苦しい」と感じている人にとって、フェイスシールドはぜひ取り入れたいものでしょう。しかし、フェイスシールドだけでは感染対策としては不十分ということをきちんと理解しておく必要があります。フェイスシールドの正しい使い方を知り、マスクと併用することで、自分も周囲の人も安心して過ごせるように意識していきたいですね。

文/滝沢みゆき

マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
インフルエンザなどの感染症が流行すると、ドラッグストアの店頭からマスクが不足しがちに。子供の給食当番で使用するようなガーゼマスクは、洗って繰り返し使えるので便利です。100均ショップの材料で簡単に手作りできるので、好きな柄でガーゼマスクを作ってみませんか? マスク不足の現在、縫わないマスクやハンカチで作れるマスクも紹介しています。
暑さ対策に! 子供の冷感マスクのおすすめ5選 手作り方法も紹介
暑さ対策に! 子供の冷感マスクのおすすめ5選 手作り方法も紹介
暑さ対策に特化した「冷感マスク」がたくさん登場していますが、子供でも使える冷感マスクはあるのでしょうか? 暑い日も快適に過ごせるおすすめの子供用冷感マスク、手作り方法を紹介します。冷感マスクで、暑い時期のマスク生活を乗り越えましょう!
オンライン診療は赤ちゃんや子供も可能? メリットやデメリットは?
オンライン診療は赤ちゃんや子供も可能? メリットやデメリットは?
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての時限的・特例的な対応として、初診も含めて医師の判断でオンラインや電話による診療や処方が可能となり、2020年9月現在、オンライン診療を実施している病院や小児科が増えています。オンライン診療について徹底解説します!
【育児漫画・育児あるあるvol.4】「感染症予防! 嫌がる子供にマスクをつける方法は?」
【育児漫画・育児あるあるvol.4】「感染症予防! 嫌がる子供にマスクをつける方法は?」
毎日、育児に奮闘中のパパママが「あるある」と頷く育児エピソードを育児漫画でご紹介! 寒い時期に流行する感染症対策にまつわるエピソードです。忙しい日々の育児や家事の合間に読んでくださいね。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!