使える! おしりふきウォーマーのおすすめ10選! 選び方やメリットも紹介

おしりふきウォーマーはこんな時に活躍します!

おしりふきウォーマーとは?

おしりふきウォーマーは、市販のおしりふきを温めてくれるものです。おしりふきウォーマーを買うか悩んでいる人もいるでしょう。おしりふきウォーマーがどんな時に役立つのかをご紹介します。

おしりについた頑固な汚れも落としやすい

赤ちゃんのうんちがおしりにこびりつくと、強くこすって落とさなければいけないこともあります。そんな時は冷たいおしりふきより、暖かいおしりふきの方が、汚れは落としやすくなります

何度もこすって汚れを落とすためには時間もかかりますし、赤ちゃんの肌に負担をかけてしまいます。おしりふきウォーマーで温めたおしりふきでふくと、するっと汚れが落ちるので便利ですよ。

赤ちゃんを泣かせずにおむつ替えができる

赤ちゃんを泣かせずにおむつ替えができる

おしりふきには水分がたっぷり含まれているので、肌に触れると思った以上に冷たく感じるものです。赤ちゃんのおしりを拭く際、おしりふきの冷たさにびっくりして泣いてしまう赤ちゃんもいるでしょう。暖かいおしりふきであれば、冷たさにびっくりして泣いてしまうことはなくなります。おむつ替えがスムーズにできるとパパママのストレスも減りますね。

寒い冬、エアコンを効かせる夏でも便利

寒い冬やエアコンが効いた部屋でも活躍!

寒い冬やエアコンを効かせる夏は、部屋が冷えておしりふきも冷たくなります。冷えたおしりふきで赤ちゃんのおしりを拭くのはかわいそうですよね。また、冷たいおしりふきを触ると大人でも手が冷えてしまうので、冷え性のママはおしりふきウォーマーがあるとおむつ替えのストレスがさらに減ることでしょう

赤ちゃんのおむつかぶれの原因、予防、対処法! ママが自宅でケアする方法、お薬はある?
赤ちゃんのおむつかぶれの原因、予防、対処法! ママが自宅でケアする方法、お薬はある?
赤ちゃんのおむつ替えの時におしりをふいたら痛がって泣いた…おしりを見たら肌が赤くなっている…これがおむつかぶれです。では、何が原因でおむつかぶれになってしまうのでしょうか? お家でできるおむつかぶれの予防法や対処法、お薬などをご紹介します。

おしりふきウォーマーの選び方

おしりふきウォーマーを選ぶ時のポイント
おしりふきウォーマーは育児に便利なアイテムですが、使い勝手のいいものを選ばないと、買っても結局使わなかった…というパパママもいます。おしりふきウォーマーの選び方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おしりふきウォーマーのタイプ

  • 市販のおしりふきをセットするタイプ
  • コットンを使うタイプ
  • スプレータイプ

おしりふきのタイプは上記の3タイプに分けられます。それぞれの特徴を見ていきましょう。

市販のおしりふきをセットするタイプ

市販のおしりふきをセットするだけなので、1番手軽に使用できるおしりふきウォーマーです。中でも、おしりふきウォーマーの種類によっては、パッケージのままセットできるもの、パッケージから取り出してセットするもの、などの違いがあります。水分の少ないおしりふきをセットすると、おしりふきウォーマーの熱で乾いてしまうこともあるので、水分量の多いおしりふきを選びましょう。

赤ちゃん用おしりふきのおすすめ10選! 選ぶポイントやおしりふきのふたも紹介
赤ちゃん用おしりふきのおすすめ10選! 選ぶポイントやおしりふきのふたも紹介
おしりふきは、赤ちゃんの肌に優しくて、パパママも使い勝手が良いものが嬉しいですよね。おしりふきは赤ちゃんがうんちをする度に使うものなので、使用回数も多く価格も気になるでしょう。各メーカーのおしりふきには、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。おしりふきの選び方やおすすめ製品をご紹介します。

コットンを使うタイプ

おむつ替えをする時にコットンをお湯で濡らして使うおしりふきウォーマーです。コットンなので赤ちゃんの肌にも優しく、その時に必要な分だけ使えるので衛生的で経済的です。市販のおしりふきをセットするタイプのように、おしりふきが乾燥してしまうことがない点もメリットでしょう。温水を含ませた後のコットンすぐに冷たくなるため、注意してくださいね。

スプレータイプ

温水が出るスプレーを赤ちゃんのおしりに直接吹きかけたり、おしりふきやコットンに吹きかけて使います。赤ちゃんのおしりをお風呂で洗ってしまいたいくらい汚れた時、おむつかぶれになっている時などに便利です。おむつかぶれの時は、市販のおしりふきだと刺激が強い場合があるので、スプレーで温水をふきかけて、ガーゼやコットンなどで拭き取ってあげるといいですよ。また、食事中に子供の口を拭くためのタオルやコットンに含ませても使うことができるので、長く利用できるのも嬉しい点です。

コード式・コードレス・USBなどの電源

一般的なおしりふきウォーマーはコードタイプ(コンセントにつないで使うタイプ)ですが、コードレスタイプのおしりふきウォーマーもあります。コードレスタイプだと持ち運んだ際に電源を付け替える必要がなく、電源がない場所でも使えるので便利です。家の中のリビングや寝室だけでなく、外出先に持ち運ぶことができる点もコードレスタイプのメリットです。コードレスのおしりふきウォーマーでも、充電式、電池式などの種類があるので購入する際はチェックしましょう。電源タイプがUSBだと、外出先でもモバイル充電器などから電源をつなぐことができるので、手軽に持ち運びができます。

機能性

おしりふきウォーマーには、LEDライト機能が付いていたり、おしりふきが少なくなると自動で押し上げてくれる機能が付いているものもあります。また、おしりふきやお湯を温めるまでにかかる時間もおしりふきウォーマーによって異なります。すばやく温められるおしりふきウォーマーの方が使い勝手はいいですよね。購入の際はおしりふきウォーマーの機能性もチェックしましょう。

次のページでは、おしりふきウォーマーのおすすめ10選やおしりふきウォーマーでかかる電気代についてご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!