チャイルドシートの着用義務は何歳から何歳まで? 大人用シートベルトはいつから使えるの?

チャイルドシートを設置する時の注意点

チャイルドシートを設置する時の注意点
チャイルドシートをどの座席に設置すれば良いのか、設置する時の注意点も押さえておきましょう!

助手席へのチャイルドシートの設置はなるべく避け、後部座席に設置する

助手席に設置しない! 後方座席に設置する
チャイルドシートを設置する際に設置を避けた方が良い座席があります。それは助手席です。多くの車の助手席にはエアバッグが搭載されており、万一エアバッグが作動すると子供への衝撃が大きいためとても危険です。そのため、メーカーでも後部座席に設置するよう注意を促しています。

助手席へのチャイルドシート設置がやむを得ない場合の注意点

ただし、3歳児までは後ろ向きでチャイルドシートに座らせることを推奨しているボルボでは

  1. 後部座席に後ろ向きにチャイルドシートを設置するスペースがない
  2. パパかママが1人で運転するため、後部座席で子供を見る人がいない

場合などは助手席へのチャイルドシート設置でも構わないと広報しています。実際に子供の安全に厳しいヨーロッパでは助手席に後ろ向きチャイルドシートを設置している事例も多くあります。ただ、助手席でチャイルドシートを使用する際は助手席のエアバッグを必ずオフにして使用するようにしてください。助手席にチャイルドシートを設置し、子供が後ろ向きに乗車しているときに助手席エアバッグが作動すると逆に危険です。すべての車種で助手席エアバッグがオフにできるとは限らないので、助手席にチャイルドシートを設置する際は助手席エアバッグがオフにできる車かどうかを調べてから使用するようにしてください。

助手席にチャイルドシートを設置し、前向きに座らせる場合は助手席をめいいっぱい後ろに下げ、エアバッグが作動して急激に膨らんでも子供に必要以上に接触しないように注意してください。

助手席にチャイルドシートは法律違反ではない? いつから付けられる?助手席の日焼け対策も紹介
助手席にチャイルドシートは法律違反ではない? いつから付けられる?助手席の日焼け対策も紹介
車の助手席にチャイルドシートを取り付けても違反ではありません。助手席にチャイルドシートを取り付ける場合は前向き・後ろ向きどちらがいいでしょう? また助手席が危険と言われるのはなぜでしょう? 助手席へのチャイルドシートの取り付け方や注意点もご紹介します。

チャイルドシートへの前向き乗車は体重10kgが目安

チャイルドシートへの前向き乗車はいつからOK?
ママが1人で運転して子供を乗せる場合など、赤ちゃんが後ろ向きだと顔が見えなくて不安、ママの顔が見えなくて赤ちゃんが不安がるといった理由から、早く前向きで座らせたいと考えるパパママもいるかもしれません。しかし、乳児期の赤ちゃんは体に対して頭が大きく首も座っていないため、上手に頭を支えることができません。赤ちゃんを前向きで座らせると、万一事故をした際に頭部が大きく飛び出す姿勢となりとても危険です。そのため、乳児期の赤ちゃんは後ろ向きや寝かせた状態でチャイルドシートを使用します。

前向きに変えるタイミングはシートによっても異なりますが、およそ1歳ごろが目安となります。ただし、1歳を過ぎても体重が10kg未満の赤ちゃんは後ろ向きで座らせる方が安全なので、年齢だけで判断しないよう注意してください。安全を守るためのチャイルドシートですから、子供がしっかりと1人で座れるようになるまで後ろ向きで座らせた方がパパママも安心できるのではないでしょうか。

一般的には1歳から前向きが多いが、ボルボは3歳頃まで後ろ向きを推奨

なお、1歳以降のチャイルドシートは前向きに乗車させることが多いとご紹介しましたが、車の安全性に徹底してこだわるボルボでは3~4歳頃まで子供を後ろ向きに座らせることを推奨しています。1歳を過ぎても子供の首や骨格は未発達なため、後ろ向きでチャイルドシートを取り付けられるスペースがある車に乗っているパパママは後ろ向きでチャイルドシートを設置するとより安心でしょう。

チャイルドシートは身長が140cmを超えるまで安全基準を知って正しく使おう


チャイルドシートはさまざまな種類がありますが、子供の年齢や体型に合わせて選ばないといざというときに思わぬ事故になることがあります。着用義務は6歳までですが、最新の安全基準を知って、正しく使いましょう。

ベビーインステッカーって必要? いつまで貼る? おすすめ7選
ベビーインステッカーって必要? いつまで貼る? おすすめ7選
赤ちゃんを乗せての車の運転は特に安全に気を使いますよね。ベビーインステッカーは車に赤ちゃんが乗っていることを周知し、周囲へ安全運転を促すグッズです。ベビーインステッカーを貼る意味や貼る場所などの基本情報から、おすすめを紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!