流せるおしりふきのおすすめ8選? 選び方やコスパ、成分を徹底比較! 

流せるおしりふきはいつから使うのがベスト?

流せるおしりふきはいつから使うのがベスト?
おしりふきにはトイレに流せるタイプと流せないタイプがあります。

赤ちゃんが生まれてからしばらくは、おしりふきをトイレに流す必要はありません。母乳やミルクを飲んでいる赤ちゃんのうんちはゆるいので、おしりふきもうんちもそのままおむつに包んで処分します。

赤ちゃんが離乳食を食べるようになると、段々うんちも固くなりトイレに流せるようになります。その際にうんちと一緒におしりふきも流せると便利です。また、トイレトレーニングが始まると便座に座ってうんちやおしっこをするようになるので、おしりふきをそのままトイレに流してしまえば一連の作業もスムーズになります。トイレットペーパーでおしりを拭くより、適度に水分を含んだおしりふきで拭いてあげる方が肌への刺激を抑えられます。

新生児から使える流せるおしりふきもありますが、「うんちをトイレに流せるようになったら」「トイレトレーニングをはじめたら」を目安に流せるおしりふきに移行してもいいでしょう。

赤ちゃん用おしりふきのおすすめ10選! 選ぶポイントやおしりふきのふたも紹介
赤ちゃん用おしりふきのおすすめ10選! 選ぶポイントやおしりふきのふたも紹介
おしりふきは、赤ちゃんの肌に優しくて、パパママも使い勝手が良いものが嬉しいですよね。おしりふきは赤ちゃんがうんちをする度に使うものなので、使用回数も多く価格も気になるでしょう。各メーカーのおしりふきには、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。おしりふきの選び方やおすすめ製品をご紹介します。

流せないおしりふきのコスパは?

流せないおしりふきのコスパは?

流せるおしりふきは、流せないおしりふきのと比べると値段が少し高くなります。流せるおしりふきに早くから移行すると、その分トータルコストはかかってしまいますね。また低月齢の方がうんちをする回数も多いので、消費量も増えます。うんちの回数が1日1~2回程度にまとまってくる頃なら、使用量も落ち着くため経済的です。

流せるおしりふきの選び方


おしりふきは赤ちゃんの肌に直接触れるものなので成分もしっかりチェックしましょう。安全性と使いやすさを兼ね備えた流せるおしりふきの選び方を紹介します。

薄手タイプと厚手タイプの特徴

おしりふきの厚みには、大きく分けると薄手タイプと厚手タイプの2種類があります。

厚手タイプは丈夫で破れにくく厚みがある分、おしりふき1枚で汚れをしっかり拭き取れます。しかし、厚手タイプのおしりふきは、1パックに入っているおしりふきの枚数が少なめなのでコスパはよくありません。

薄手タイプは厚手タイプのものと比べて価格が安く、大容量のものが多いです。また、肌触りが柔らかいのも特徴です。一方、薄手タイプのおしりふきだと赤ちゃんのおしりを拭いた時にパパママの手にうんちが付いてしまうことも。手にうんちが付かないように、1回に2~3枚以上おしりふきを使うこともめずらしくありません。

薄手タイプ、厚手タイプどちらか使い勝手がいい方をリピートして使したり、状況に応じて使い分けたりしてもいいですね。

刺激成分が含まれていないもの

刺激成分が含まれていない
おしりふきには、界面活性剤や防腐剤など、赤ちゃんの肌に刺激となってしまう成分が入っている場合があります。赤ちゃんの肌は柔らかくて角質層が薄く、非常にデリケートなので、できるだけ刺激成分の入っていないものを選ぶことが大切です

赤ちゃんの肌がかぶれたりするのが心配な場合は、敏感肌の赤ちゃんにも使うことができる製品を選んでおくと安心です。赤ちゃんの肌を守るためにも、成分表示をきちんと確認し、なるべく赤ちゃんの肌に優しいものを購入するようにしましょう。

水分量が多いもの

水分量が多いもの
重要なのが、おしりふきの水分量です。時間が経って乾いてしまったうんちや、離乳食が始まって固くなったうんちが肌にこびりついていると、なかなか綺麗に拭き取ることができません。汚れを落とそうと何度も同じところを拭くと、繊細な赤ちゃんの肌がかぶれる原因になってしまうこともあります。水分量が多いおしりふきなら、肌にこびりついてしまったうんちでも楽に拭き取ることができます

ただし水分量が多いと、おしりを拭いた後に肌に水分が残ってしまうことがあります。肌に水分が残っているとおむつかぶれの原因になることもあるため、おむつをはかせる前にしっかり乾かしてあげることが必要です。また、水分量が多くて流せるタイプのおしりふきは、流せないタイプのものに比べて破れやすいことが多いです。製品によって破れにくさや水分量などに差があるので、まずはいろいろなおしりふきを試してみて、赤ちゃんとパパママにぴったりなものを見つけてみましょう。

流せるおしりふきおすすめ8選

メリーズ トイレに流せる するりんキレイ おしりふき

厚手のタイプでしっかりした素材でできているため破れにくく、汚れが拭き取りやすいです。薄手のものより取り出しやすく、1枚1枚くっつかずに取り出すことができます。ただし、他の流せるタイプのおしりふきと比べてべたつきやヌルヌル感が気になるという声も。他のおしりふきよりも硬く、お弁当などについているおしぼりのような硬さなので、好みが分かれやすいところです。厚手で破れにくいので、自分でトイレに行けるようになったばかりでウォシュレットを使うことができない子供が自分で拭く時には重宝します.

紙の特徴 厚手タイプ
配合成分 水、DPG、塩化Ca、ラウレス-9、安息香酸Na、メチルパラベン、BG、ハマメリスエキス
シートサイズ 14cm×20cm
枚数 64枚

ムーニー おしりふき トイレに流せるタイプ

ふんわりとやわらかい素材で作られているおしりふきなので、デリケートな赤ちゃんの肌にも負担をかけずに汚れを拭き取ることができます。水分量が多めなので力を入れずに優しく拭くことができますが、薄手で破れやすいため注意が必要です。ケース付きのため1パックの値段が高くなっていますが、ケースが必要ない場合は、複数のパックがセットになっているタイプのものを購入すると1パックあたりの値段が格段に安くなります。取り出し口には、ムーニー独自の「ピタッとシール」を採用しているため、ケースがなくても取り出しやすくなっています。また、個包装のサイズが小さめなので、他の製品のケースを使用することも可能です。

紙の特徴 薄手タイプ
配合成分 水、PG、安息香酸、ポリアミノプロピルビグアニド、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ベンザルコニウムクロリド、EDTA-2Na
シートサイズ 13.5cm×19.5cm
枚数 50枚

赤ちゃん本舗 水99%Super トイレに流せるおしりふき

赤ちゃん本舗の「水99%」シリーズのおしりふきは、流せるタイプと流せないタイプ共にとても人気の商品です。「水99%」シリーズは、超純水を99%以上使用しており、安心して赤ちゃんに使うことができます。繊細な赤ちゃんの肌にも優しい弱酸性で、ヒアルロン酸やグルコシルセラミドといった保湿成分が含まれています。しっかりしていてやわらかく、水分量も多いので汚れも拭き取りやすいです。

薄手なので、取り出す時に数枚くっついて出てしまったり破れたりしてしまうことがあるため、取り出し方には少し注意が必要です。

紙の特徴 薄手タイプ
配合成分 水、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、グルコシルセラミド、α-グルカン、グリセリン、PCA-Na、PEG-60水添ヒマシ油、安息香酸、安息香酸Na、セチルピリジニウムクロリド
シートサイズ 20cm×14cm
枚数 90枚

ピジョン トイレで使ってそのまま流せるおしりナップ

ひとつひとつのパッケージの取り出し口にプラスチック製のふたが付いているので、別でケースやふたを用意する必要がなく、旅行などに持っていく際にも便利です。他の製品と比べると1パックあたりの値段は少し高めになっていますが、厚手でふたが付いていることを考えるとコストパフォーマンスもよいです。単品ではなく、複数のパックがセットになったものはお得に購入できます。普段のお出かけの時に持ち運ぶには70枚入りのパックだとかさばってしまいますが、22枚入りの携帯用のパックが販売されているので、自宅用と外出用で上手に使い分けるのが良いですね。

紙の特徴 厚手タイプ
配合成分 水、BG、乳酸Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、クエン酸、クエン酸Na
シートサイズ 15cm×19cm
枚数 70枚

ティーエイチティー プラスケア トイレに流せる 赤ちゃんのおしりふき

うるおい成分であるヒアルロン酸が配合されている弱酸性のおしりふきで、素材もやわらかく、繊細な赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。また、ノンアルコールで無香料なので、赤ちゃんのおむつ替えをするパパママの手肌にも優しいです。コストパフォーマンスがよいので、1日に何回もおむつ替えをする頃なら買いだめしておくのもおすすめです。

薄手でやわらかいため、取り出す時や繰り返し擦るときなどに破れてしまう場合もあるので気を付けましょう。取り出す時にできるだけゆっくり取り出すようにすると破れにくくなります。

紙の特徴 薄手タイプ
配合成分 水、PG、メチルパラベン、セチルピリジニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、EDTA-2Na、ヒアルロン酸Na
シートサイズ 13cm×18cm
枚数 64枚

レック 水99.9% 流せるおしりふき

成分の99.9%が純水からできているため、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。流せるタイプのおしりふきの中でも薄手で水に溶けやすく、トイレにも流れやすくなっています。流せるおしりふきの中ではコスパが良い製品なので、どんな時期から使っても重宝します。

薄手のため、1枚だけ取り出したくても2~3枚くっついて出てしまったり破れてしまったりする場合があるので、取り出す際はできるだけ優しく引き抜くなどの工夫が必要です。拭く時にあまり力を入れすぎると破れてしまうことがあるので注意しましょう。

紙の特徴 薄手タイプ
配合成分 水、ベンザルコニウムクロリド、BG、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
シートサイズ 18cm×15cm
枚数 60枚

アンドコンフォート 赤ちゃんの流せるおしりふき

大一紙工株式会社が製造しているおしりふきです。大一紙工株式会社は、静岡県にあるウェットティッシュをメインに製造している会社で、富士山のふもとの水を利用して商品を作っています。このおしりふきは精製した水を99%以上使用しているため、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心して使うことができます。薄手ですが、他の薄手タイプの流せるおしりふきより破れにくくて丈夫です。1枚ずつきれいに取り出すことができるので、おむつ替えやトイレトレーニングの際のストレスも軽減されます。

紙の特徴 薄手タイプ
配合成分 水、PG、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ベンザルコニウムクロリド
シートサイズ 20cm×12.5cm
枚数 70枚
1枚当たりの値段 70枚

カークランド モイスト フラッシャブル ワイプ

厚みがあり使いやすいおしりふきです。おしりだけではなく体を拭く時などにも使うことができます。プラスチック製のふたがついているので、ケースやふたを別で用意する必要がありません。取り出す時も、きちんと1枚ずつ取り出すことができます。

注意しなければならないのが、このおしりふきは乳幼児には使えないという旨の記載があるため、使用できるのはトイレトレーニングを始めた頃からという点です。カークランドからは「ベビーワイプ」という乳幼児から使用できるおしりふきが販売されています。「ベビーワイプ」は水に流せるタイプではありませんが、うんちが固くなるまでの間はそちらを使うのも選択肢のひとつです。

紙の特徴 厚手タイプ
配合成分 水、アロエベラエキス、酢酸トコフェロール、リナロール、ココアンホジ酢酸2Na、クエン酸、ポリソルベート20、リン酸2Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、ヘキシルシンナマル、ブチルフェニルメチルプロピオナール
シートサイズ 17.2cm×13.4cm
枚数 60枚

次のページでは、おすすめの流せるおしりふき情報まとめと流せるおしりふきでトイレが詰まらないか?についてご紹介します。

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!