おもちゃの捨て方は? 寄付やリサイクル、電池入りおもちゃの処分方法も紹介 

おもちゃを売る方法や販売先は?

おもちゃを売る方法や販売先は?
前述したようにおもちゃは捨てるのにお金がかかることもあります。リサイクル派のママの中には、遊ばなくなったおもちゃを売ったり、引き取ってもらったりすることで賢く処分している人もいます。

フリマサイトでおもちゃを売る

「メルカリ」や「ジモティ」などのフリーマーケットサービスを利用しておもちゃを売る方法です。フリマアプリは相手の顔が見えないことが多く、お金が絡むため、のちのちトラブルに繋がらないように汚れや使用感などは正直に申告しましょう。ジャングルジムやブランコなどの大型の遊具は、郵送するだけで金額が大きくなってしまうことも多いので、ジモティなど直接購入者が取りに来てくれるサービスを使うのがおすすめです。フリマアプリを使用するコツは、「お金儲けをしよう」と考えるよりも「無料で処分できればOK」ぐらいの気持ちで売ることです。

男の子に人気な飛行機のおもちゃの選び方! 木製や電池式、飛ばせるなど、おすすめ14選
男の子に人気な飛行機のおもちゃの選び方! 木製や電池式、飛ばせるなど、おすすめ14選
飛行機を見るのも乗るのも大好きという男の子に、飛行機のおもちゃを贈ってあげましょう。最初は飛ばす真似をして遊び、大きくなるにつれて組み立てたり、実際に飛ぶものを操作したりと飛行機遊びがステップアップできるよう年齢別におすすめをご紹介します。
女の子に人気のおもちゃ、人形はどれ? 4歳以降、小学生以降で調査!
女の子に人気のおもちゃ、人形はどれ? 4歳以降、小学生以降で調査!
女の子のおもちゃに限らず子供のおもちゃには流行がありますね。人形の中でも人気のキャラクタ―は移り変わるでしょう。女の子のおもちゃで人気のものを4歳以降と小学生以降と年代を分けて調査してみました。

幼稚園のバザーでおもちゃを売る

子供が幼稚園に通っているならバザーに出すのも1つの手です。幼稚園によって新品もしくは未使用の物しか出品できなかったり、電池で動くものやゲーム類は出品不可だったりすることもあるので事前に確認しておくといいでしょう。

幼稚園のPTA役員ってどんな仕事? 役職や集まる頻度、メリット・デメリットなどを紹介!
幼稚園のPTA役員ってどんな仕事? 役職や集まる頻度、メリット・デメリットなどを紹介!
幼稚園のPTA役員は仕事も人間関係も大変そう、フルタイムで働いているけど務まるの? など、不安に感じているママも多いでしょうか。「幼稚園のPTA役員をやって良かった!」という声もありますよ。幼稚園のPTA役員の役職や仕事内容、メリット・デメリットをご紹介します。

おもちゃをおさがりとして譲る

おもちゃをおさがりとして譲る
身近な友人・知人に赤ちゃんがいるのならおさがりとして譲るのもいいですね。子供はすぐにおもちゃを舐めたり口に入れたりするので、汚れを拭き取ってアルコール除菌するなどきれいな状態にしてから譲りましょう。おもちゃの小さい部品が外れる場合、譲り先の子供の年齢によって危険な物もあるので使い方や注意点などをきちんと伝えられると安心です。

子供のおさがりのマナー もらったらお礼は必要?いらないときの断り方は?
子供のおさがりのマナー もらったらお礼は必要?いらないときの断り方は?
あっという間にサイズアウトしてしまう子供服。捨てるよりもおさがりにして、誰かに使ってもらいたい。でも、おさがりを喜ぶママもいる一方で「おさがりはいらない」と考えるママもいます。おさがりのトラブルは、ママ友同士のモヤモヤの原因になることも…。譲る側ももらう側も気持ちよくやり取りができるマナーを考えてみましょう。

おもちゃ交換イベントへの参加|かえっこ


「かえっこ」は大規模なおもちゃ交換イベントで、東京都内や横浜市、大阪市など都市部だけでなく地方でも定期的に開催されています。使わなくなったおもちゃを寄付したり、イベントの仕事を手伝ったりすると「カエルポイント」がもらえ、ほかの人が持ってきたおもちゃと交換できる仕組みです。かえっこは単なるおもちゃの交換会ではなく、子供が楽しみながらおもちゃとお別れしたり、新しいおもちゃに出会ったり、イベントを運営したりできる遊び・学びの場となっています。
2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大により、予定通りイベントが開催されない可能性もあります。事前にホームページで確認してください。
かえっこ

ボーネルンドの積み木の遊び方を徹底解説! 積み木を卒業した子供におすすめのおもちゃも!
ボーネルンドの積み木の遊び方を徹底解説! 積み木を卒業した子供におすすめのおもちゃも!
こだわりの国産おもちゃとして赤ちゃんへのプレゼントにも人気の「ボーネルンドオリジナル積み木」について詳しく解説します。積み木を卒業した子にぴったりの木製おもちゃや、ボーネルンドのおもちゃで遊べる遊び場「キドキド」もご紹介します。

まとめ

まとめ
子供が夢中で遊んでいたおもちゃは、本人にはもちろんパパママにとっても思い入れがあるでしょう。いざ処分するとなると少し寂しい気持ちになりますが、納得感を持っておもちゃとお別れできるように、いい処分方法を見つけてくださいね。

電車のおもちゃは木製がおすすめ。1歳半から年齢別に遊べる電車のおもちゃをご紹介
電車のおもちゃは木製がおすすめ。1歳半から年齢別に遊べる電車のおもちゃをご紹介
男の子のおもちゃの定番といえば電車のおもちゃですよね。でも、3歳未満の子供でも遊べる電車のおもちゃは意外と少ない気がしませんか? そこで今回は、1歳半の子供が安心して使用できるものから3歳以上まで、対象年齢別におすすめの木製の電車のおもちゃをご紹介します。
ごっこ遊びはいつから? 1歳~5歳のごっこ遊びの種類やごっこ遊びが広がるおもちゃ13選
ごっこ遊びはいつから? 1歳~5歳のごっこ遊びの種類やごっこ遊びが広がるおもちゃ13選
おままごとやお医者さんごっこなど、子供はごっこ遊びが大好きです。パパママはごっこ遊びにはどんな種類があって、いつから子供が興味を持ち出すのか、大人はどのように関わると良いかなどを知っておくといいでしょう。ごっこ遊びがより楽しくなるおもちゃもご紹介します。
ディズニーおもちゃ大集合! 赤ちゃんから女の子男の子におすすめ紹介
ディズニーおもちゃ大集合! 赤ちゃんから女の子男の子におすすめ紹介
ディズニーのおもちゃは赤ちゃんの頃から、そして成長してからも女の子男の子ともに愛されるものがたくさんあります。年齢別にどんなお子さんにおすすめかディズニーおもちゃをピックアップ。成長に合わせて最適なディズニーおもちゃを見つけてくださいね。
カーズのおもちゃ人気10選! 組立てやお風呂で遊ぶものなど動画も紹介
カーズのおもちゃ人気10選! 組立てやお風呂で遊ぶものなど動画も紹介
カーズの映画を観てファンになったお子さん、乗り物好きなお子さんにはカーズのおもちゃがおすすめです。カーズのおもちゃは、実際にレースができるものや組立てるもの、しゃべるものなど豊富にあります。お子さんの興味をひく特徴とあわせてご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!