ベランダの掃除は重曹や新聞紙を使うと簡単! 汚れの落とし方や便利グッズも紹介

ベランダの汚れの原因は?

ベランダの汚れの原因は?
気が付くとベランダが汚れているけれども、汚れの原因は何でしょうか? ベランダが汚れる原因をご紹介します。

砂や土、落ち葉、ほこりなど

砂や土、ほこりは風によってベランダまで運ばれてきます。ベランダで植物を育てている場合、植木鉢の土なども汚れの原因となります。砂や土、ほこりはベランダの至るとことにくっつくので、布団を干す前は手すりや柵について砂や土などをしっかり掃除する必要がありますね。

また砂や土、ほこりの他に落ち葉などの汚れが排水口に詰まると、雨の日などに重要な排水機能が低下してしまいます。ベランダにほうきとちり取りを置いておき、汚れが溜まっていたらゴミを取り除く習慣を付けておきましょう。

排気ガス

排気ガスもベランダを汚す原因になります。ベランダが道路に面している場合は、より排気ガスの汚れが付きやすくなります。汚れたまま長い間放置すると、汚れが落ちづらくなるので定期的にベランダを掃除した方がいいでしょう。

鳥の糞

ベランダの手すりや柵に鳥の糞が付いてしまうこともあります。時間が経つと汚れが落ちづらくなり、そのままにしているのは不衛生です。鳥のフンには、アレルギーや食中毒を引き起こす菌が潜んでいます。鳥のフンを見つけたら手で直接触らず、ビニール手袋を付けてください。ベランダに洗濯ものや布団を干す家庭も多いでしょうから、汚れを見つけたらすぐに掃除をするのがおすすめです。鳥の糞を掃除したら、最後にエタノールスプレーなどで消毒しましょう。

赤ちゃんにおすすめな暖房器具はどれ? 電気代と安全性から比較してみました
赤ちゃんにおすすめな暖房器具はどれ? 電気代と安全性から比較してみました
暖房器具は寒い冬には欠かせないアイテムですが、気になるのが電気代です。そして、赤ちゃんや子供がいる家庭では安全性も大きなポイント。電気代が安く高機能なコスパの良い暖房器具、子供がいる家庭に安心な暖房器具のおすすめを種類ごとにご紹介します。

汚れ別 ベランダの掃除方法

それでは、ベランダ掃除の具体的な方法を確認していきましょう。日常にベランダ掃除の方法と、気になる汚れがある場合の場所別徹底掃除方法にわけて紹介していきます。

汚れがひどくない場合の掃除方法

  1. まずは雑巾で、ベランダの手すりの汚れを拭き取ります。
  2. 次に濡らした新聞紙をちぎってベランダの床に撒き、ほうきとちりとりで掃き取ります。

濡れた新聞紙に砂ボコリや髪の毛など細かいゴミがからまりベランダの床を効率良くきれいにすることができます。ベランダで掃除機が使える場合は、新聞紙は使わずにベランダのほこりを掃除機で吸い取ればOKです。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:床

【用意するもの】

  • 住宅用洗剤(水4:洗剤1の割合で薄めたもの)
  • 重曹水(2Lのお湯に重曹大さじ6~7杯を混ぜたもの)
  • 掃除用ブラシ

重曹水は排気ガスなどのすすなどのしつこい汚れを落とすのに効果的です。

【手順】

  1. まず水で薄めた住宅用洗剤、または重曹水を床に撒き床をブラシでこすります。
  2. ベランダの狭い溝は、小さめのブラシや歯ブラシを使って磨きます。
  3. 水を撒き洗剤や重曹水を流せば完了です。

ベランダ掃除がなかなかできなくて汚れが溜まってしまった場合は、洗剤や重曹を使った掃除方法が簡単でおすすめです。マンションのベランダの場合、防水加工がされていない場所もあるため、いっきに大量の水を流すと下の階に水漏れする場合があるので注意しましょう。またベランダの排水溝は隣に住んでいる人と共用の場合がほとんどです。一気に水を流し、隣のベランダまで水が流れてしまい、トラブルになる可能性もあるので気を付けましょう。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:手すり

【用意するもの】

  • 重曹水スプレー(重曹水をスプレーボトルに入れたもの)
  • 雑巾
  • 掃除用ブラシ(または歯ブラシなど)

【手順】

  1. 重曹水スプレーを手すりにシュッシュッと吹きかけて、雑巾で汚れを拭き取ります。
  2. 細かい溝に溜まった汚れはブラシを使ってこすりましょう。
  3. 最後に霧吹きの水や濡らした雑巾で汚れを洗い流せば完了です。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:排水溝

【用意するもの】

  • ほうきとちりとり
  • ゴム手袋(またはビニール手袋)
  • 掃除用ブラシ(または歯ブラシ)
  • クエン酸水(水100mLにクエン酸小さじ1/2杯を混ぜたもの)
  • 重曹

【手順】

  1. ほうきとちりとりを使って排水溝にたまった泥や落ち葉などのゴミを集めて取り除きます。
  2. 簡単に取り除けないようであれば、手袋をはめ手で除去します。
  3. 雑巾を使ってさらに排水溝の汚れを取り除きます。
  4. 重曹を粉のまま排水溝にふりかけて、その上にクエン酸水を全体的にふりかけます。
  5. 重曹とクエン酸水が混ざり発砲して泡がでてきたら5分置きます。
  6. ブラシなどを使い汚れをこすり、最後に汚れや泡を水できれに洗い流して完了です。

重曹とクエン酸水が混ざって化学反応を起こし発砲します。人体には無害な泡なので安心してください。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:エアコンの室外機

【用意するもの】

  • 掃除機
  • 雑巾
  • 掃除用ブラシ(または歯ブラシ)

【手順】

  1. 室外機表面をほうきで掃いたあと雑巾で汚れを落とします。
  2. 正面の網目状の吹き出し口部分は汚れが溜まりやすいので、ブラシや使い古しの歯ブラシを使って汚れを掻き出し、掃除機で吸い取ります。
  3. 泥汚れがひどい場合は、一度室外機に水をかけて泥を洗い流してから雑巾で拭きます。
  4. 室外機のフィンに溜まっているゴミを、ブラシや使い古しの歯ブラシで取り除き掃除機で吸い取ります。
  5. ドレンホースをのぞいて中を確認し、クモの巣が張っていたりゴミが詰まっていたりしたら取り除きます。
  6. 室外機周りの落ち葉やゴミも掃除して完了です。

エアコンの室外機を本格的に掃除したい場合は、分解が必要となるため専門業者に依頼する必要がありますが、室外機表面や室外機周辺の掃除は自分でもできます。フィンは作りが繊細で変形しやすいので、強く押してフィンが大きく変形してしまわないよう注意しながら丁寧に掃除してください。エアコン室外機の内部にゴミが溜まっていたり、室外機から異音が聞こえたりする場合は、専門業者にクリーニングを依頼することをおすすめします。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:窓

【用意するもの】

  • 新聞紙
  • タオル(汚れを落とす用)
  • マイクロファイバータオル(仕上げ磨き用)
  • スクイージー(あると便利)
  • 窓ガラス用洗剤(食器用洗剤を薄めたものでもOK)

【手順】

  1. 柔らかいタオルを使って窓ガラス表面のホコリを取り除きます。
  2. タオルに窓ガラス用洗剤をつけ、窓ガラスを拭きます。
  3. タオルの代わりに新聞紙を使ってもOK。新聞紙を握りこぶし大にくしゃくしゃに丸めて、ぬるま湯につけます。軽く絞って窓ガラスの上の方から汚れを落とすようにしっかりと拭いていきます。
  4. 洗剤が残らないように水拭きします。
  5. 水分が乾いてしまう前に、乾いたタオル(またはスクイージー)で仕上げ磨きをします。

乾拭きする時は、繊維が残りにくいマイクロファイバークロスや乾いた新聞紙などを使いましょう。スクイージーも、しっかり水分を切ってきれいに仕上げることができるのでおすすめです。

窓ガラスをピカピカに掃除する方法とコツ! 便利グッズ8選も紹介
窓ガラスをピカピカに掃除する方法とコツ! 便利グッズ8選も紹介
窓ガラスには細かな汚れが付着していますが、どうやって掃除するのが効率的なのか意外と分かりませんよね? 窓ガラスについた汚れの原因や掃除の手順・方法、おすすめの掃除グッズについて詳しく解説します。

たまった汚れを念入りに掃除する方法:網戸

【用意するもの】

  • フロアワイパー
  • フロアワイパー用のウェットシート

【手順】

  1. フロアワイパーの柄を1番短い長さになるように調節します。
  2. フロアワイパーにウェットタイプの掃除シートをつけ、汚れが少ない部屋側の網戸から拭きます。
  3. 次に汚れが多い網戸の外側を拭けば完了です。

フロアワイパーを使うと網戸掃除も簡単にできます。網戸掃除の際は、力を入れすぎると網戸が外れたり網が破けたりする場合があるため注意してください。

簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
簡単な網戸の掃除方法は? 汚れの落とし方や便利グッズも紹介
面倒に感じることが多い家の網戸掃除ですが、実は意外と簡単にきれいにすることができますよ。今回は、基本の掃除方法をはじめ、便利グッズや掃除に使える身近なグッズなどを紹介します。汚れが溜まりがちな網戸もスッキリきれいにしてみましょう。

次のページでは、ベランダ掃除に使う道具やクリーニング業者に依頼する場合の相場などもご紹介します!

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!