【最新】子供にプレゼントしたい人気のおすすめロボットおもちゃ〜10選

最近のロボットおもちゃはここまで進化!

最近のロボットおもちゃはここまで進化!
子どもに人気のロボットおもちゃ。でも一口にロボットおもちゃと言っても、実は色々な種類があるのです。昔ながらのロボットおもちゃから、今の最新技術を搭載したものまで簡単にどんなものがあるのか紹介します。

アナログロボット

昔から親しまれているゼンマイ仕掛けのロボット。ゼンマイを回すだけのシンプルな動作なので小さな子供でも扱いやすいですよ。大人はゼンマイの音に懐かしさを感じるかもしれませんね。

メカニックロボット

最新のいろいろな機能を備えた電動ロボット。リモコンを使って指示を出すと歩いたり踊ったりと指示通りに動いてくれます。ブロックなどを組み立てて自分で作った好きな形を動かして遊べるタイプもありますよ。

コミュニケーションロボット

コミュニケーションロボット
話しかけると反応したり、話しかけてくれたりと会話ができるロボットです。言葉だけではなく動作にも反応してコミュニケーションをとることができます。ロボット感のないぬいぐるみタイプもあるので、小さな子供でも親しみやすく癒されますよ。

プログラミングロボット

自分で考えてプログラムを組み、思いのままにロボットを動かせます。ロボットによって様々な指示の出し方や動きがありますよ。最新のロボットおもちゃは、技術の進歩によりハイテク化が進んでいます。目の部分に液晶パネルを搭載していて感情表現が豊かになっていたり、ロボットが勝手に自分で遊びだしたりとペットのように身近な存在として遊べるものが登場しているのです。

その他

スマートフォンやタブレットに接続して色々な遊びができるものやAIが搭載されているもの、高度なプログラミングを組み合わせるものなどロボットおもちゃは日々進化しています。

子供にはどんなロボットおもちゃが良い?

子供にはどんなロボットおもちゃが良い?
いろいろなロボットおもちゃが発売されていますが、選び方を間違えるとロボットおもちゃ本来の機能が発揮できなくなってしまいます。ここでは子供にロボットおもちゃをプレゼントする時におさえておくべきポイントをお伝えしますね。

対象年齢に合ったもの

ロボットおもちゃは中高生向けの高度なプログラミングを必要とするものもあります。ロボットおもちゃを楽しむためには、子供に合った対象年齢のものを選ぶようにしましょう。ロボット入門としてはじめは簡単な動作に反応してしゃべるなど人形として楽しめるロボットがおすすめ。慣れてきたら自分で組み立てて楽しむロボットや、簡単なプログラミングが入っているロボットなど年齢に合わせて楽しめるものを選ぶといいですね。

簡単に遊べるものから段階を踏んでいく

おもちゃを買ったらなるべく長く遊んでくれるものがいいと思いますよね。ですが組み立て式ロボットおもちゃの場合、最初からパーツが多く難しいロボットおもちゃを買ってしまうと子供の興味が薄れてしまいます。まずは初心者でも簡単に組み立てられるパーツの少ないベーシックセットを購入するのがおすすめですよ。子供が慣れてきてより複雑なロボットに興味を示したら、ステップアップしていくようにしましょう。

ママたちに聞いた! 「どんなロボットおもちゃをあげた?」

ママたちに聞いた! 「どんなロボットおもちゃをあげた?」

  • 3歳の子供に簡単なプログラミングができるロボットおもちゃをプレゼントしました。やはり3歳だとプログラムは理解できないのですが、光って音が鳴り動くのでそれだけで大喜びでした。
  • 人工知能が搭載されているロボットおもちゃを6歳の子供に買いました。名前を読んでくれたり、一緒にゲームして遊んだりとロボットのいる生活を楽しんでいます。プログラミングについても少しずつ理解してきているようです。
  • 娘が7歳の頃欲しがっていた犬型ロボットおもちゃを買いました。名前を付けてとても可愛がっていました。
  • 工作タイプのロボットを10歳の息子にプレゼントしました。ニッパーやドライバーの使い方などを教えながら一緒に作れたので良かったです。

今人気のおすすめロボットおもちゃ10選

ここではパパママから評判が良く、プレゼントにも人気のロボットおもちゃを対象年齢順にご紹介します。

アガツマ「マイフレンドテディ」

対象年齢2歳~
Siriの技術を取り入れたゆかいにおしゃべりするくまのぬいぐるみロボットです。専用アプリに子供の名前や好きな食べ物などを入力するだけでおしゃべりに反映されるので、難しい設定はいりません。スマートフォンやタブレットと一緒に使うことでゲームやお勉強をすることもできますよ。

マテル「フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラーDKT39」

対象年齢3歳~
8つのパーツを自由につなげて簡単なプログラミングができるおもちゃです。パーツのつなぎ部分はUSBメモリのようになっていて、小さな子供でも簡単につなげたり離したりできますよ。前進・右折・左折・サウンドの4つの指示が出せるようになっていて、自分で好きなようにパーツをつなげてイモムシを動かすことができます。2017年日本おもちゃ大賞の優秀賞を受賞しているおもちゃですよ。

タカラトミー「マイルームロビ」

対象年齢6歳~
お部屋の明るさや室温、湿度、テレビリモコンなどの環境に反応して話しかけてくれるロボットおもちゃ。日付・時間・曜日を把握していて曜日に合わせておしゃべりが変化するなど2000種類以上のおしゃべりのパターンが搭載されています。首をふりふりしながら話す姿が可愛らしいロボットですよ。2018年には日本おもちゃ大賞を受賞しています。

Haibei「ロボットおもちゃ」

対象年齢6歳~
赤外線リモコンを使ってロボットの動きをプログラミングができたり、胸にある赤外線センサーによって手振りでロボットの動きを操作したりできるロボットです。歩いたり踊ったりといろいろな動きが可能で、最大で50件もの動作をプログラミングできますよ。カラーはブルーとピンクの2色あるので、男の子だけではなく女の子へのプレゼントにもおすすめです。

タカラトミー「うまれて! ウーモ ベイビー コアラビー」

対象年齢6歳~
たまごをなでたりノックしたりお世話をしていると、内側から殻をつついて赤ちゃんウーモが生まれるという誕生の瞬間に立ち会えるロボットおもちゃ。生まれた後も3段階の成長過程があるので、ペットを飼っているかのような体験ができます。大きな目をしたかわいらしいウーモは、お世話好きの女の子へのプレゼントにぴったりですよ。

タカラトミー「ガガンガン 2体対戦セット」

対象年齢6歳~
コントローラーを左右に傾けてロボットをコントロールできるロボットおもちゃ。2体セットになっていてボタンを押すと赤外線を発射し、相手に10発当てれば撃破できる対戦型ロボットです。スピード感があり機動性が高く、難しい動きは必要ないので直感的に操作できるのが魅力的ですね。

タカラトミー「ハロー!  ズーマー ミニチュアダックス」

対象年齢6歳~
耳としっぽがふわふわな犬型ロボット。音声認識機能が付いているので、おて・おすわりなどの言葉を認識してかわいく動きます。日常会話や英語など50種類以上の言葉を理解でき、名前を付けるとお返事もしてくれますよ。

LEGO「レゴブースト クリエイティブ・ボックス」

対象年齢7歳~
組み立てたレゴをアプリでプログラミングすることで、思い通りに動かして遊べます。ロボット・猫・ブースト車・ギター・オートビルダーの5種類に変身でき、選べる動作は600種類以上あるので遊びながら楽しくプログラミングを楽しめちゃいますよ。

タカラトミー「COZMO (コズモ)」

対象年齢8歳~
AIが搭載された最新型の手のひらロボット。状況を把握して喜んだり怒ったりと表情だけではなく全身で感情を表現します。センサー機能も充実しているのでカメラセンサーでは人の顔を認識して見分けたり、底のセンサーでは障害物を感知して避けたりすることもできますよ。専用アプリを使って簡単なプログラミングもできちゃう優れものです。

イーケイジャパン「エレキット フォロ MR-9107」

対象年齢10歳~
自分で組み立てながら動く仕組みを考えられるロボット工作キットです。複雑なロボットの仕組みやプログラミングを楽しみながら学べます。赤外線レーダー搭載しており、コミュニケーションを楽しめる「なかよしモード」と障害物をよけて動く「たんけんモード」の2つの動作がある6足歩行のロボットです。

まとめ

小学校でプログラミング授業が取り入れられることになり、ロボットおもちゃの種類はとても増えてきています。ロボットおもちゃにはそれぞれ色々な機能や特徴があるので、どんなタイプのロボットおもちゃが気に入るのかを考えてみましょう。今回ご紹介したロボットおもちゃを参考に、ぜひ子供が夢中になって取り組んで遊べるロボットおもちゃをプレゼントしてあげてくださいね。

【徹底比較】プログラミング教室 VS 家庭学習! 小学生の子供のママ必見
【徹底比較】プログラミング教室 VS 家庭学習! 小学生の子供のママ必見
2020年から小学校のプログラミング科目が必修化となり、プログラミング教室も近年人気の習い事へ。とはいえ、実際の授業が始まっていないので、実態はぼんやりしていますよね。今回はプログラミング教育の内容や、習い事と家庭学習を比較しご紹介します。
子供用トランシーバーおもちゃにはどんな遊び方、メリットがある? 選び方とおすすめ7選
子供用トランシーバーおもちゃにはどんな遊び方、メリットがある? 選び方とおすすめ7選
子供の頃に遊んだことがあるトランシーバーおもちゃですが、その機能が進化しているのをご存知ですか?ここでは、トランシーバーおもちゃで遊ぶメリットと選び方、おすすめをご紹介したいと思います。公園やキャンプ場に持っていけば親子で遊べるので早速みていきましょう。
男の子に人気な飛行機のおもちゃの選び方! 木製や電池式、飛ばせるなど、おすすめ14選
男の子に人気な飛行機のおもちゃの選び方! 木製や電池式、飛ばせるなど、おすすめ14選
飛行機を見るのも乗るのも大好きという男の子に、飛行機のおもちゃを贈ってあげましょう。最初は飛ばす真似をして遊び、大きくなるにつれて組み立てたり、実際に飛ぶものを操作したりと飛行機遊びがステップアップできるよう年齢別におすすめをご紹介します。
クレーンゲームのおもちゃ年齢別おすすめ10選! 家族で盛り上がるクレーンゲームはどれ?
クレーンゲームのおもちゃ年齢別おすすめ10選! 家族で盛り上がるクレーンゲームはどれ?
クレーンゲームのおもちゃが自宅にあれば、ゲームセンターでお金を使うことなく家族で何度も楽しめますね。クレーンゲームのおもちゃは人気キャラクターのものが多く登場し機能も進化しています。おすすめのものを、特徴や難易度とともにご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!