授乳ブラは必要? ママたちが使っているおすすめの人気授乳ブラ14選

そもそもママに授乳ブラは必要なの?

そもそも授乳ブラは必要?
初めて授乳ブラを使う新米ママたちは、どんなものが便利でどんなタイプが自分に合うのかわからない方も多いです。実際に使ってみた先輩ママたちのアドバイスをまずはご紹介しましょう。

  • 母乳がたまるにつれておっぱいもだいぶ痛くなってきます……そのとき少しは下からの支えがあった方がかなり痛みも軽減されます。なのでキャミは避けた方がいいかと思います。
  • 一人目の時、産後すぐは授乳ブラを使ってたのですが、家に帰ってからはカップ付きキャミを卒乳まで愛用していました!

授乳ブラを使わないという方もいると思いますが、実際に母乳を与える時期になると、重さがあるのでしっかり支えがないと辛くなるようです。また、バストの形をキープするためには必需品です。

授乳ブラは何枚あればいい?

授乳ブラは何枚あれば良い?
こちらも先輩ママの声をまずはご紹介します。

  • 2枚だと冬場洗濯物が乾かなかったり、母乳があふれて汚れちゃったりすると2枚では心もとないかなぁ…と思い3枚購入。結果3枚で十分でした。張り切って5,6枚用意する必要ないです(笑)
  • 2枚購入しましたが洗濯をサボったり乾かなかったりで足りず、ブラトップ2枚を代わりに使っているので3~4枚あれば大丈夫だと思います♪

ブラは価格が高いものも多く、できれば産前から産後まで使いたいですよね。しかし、産前産後は体が大きく変化していくため、最初にたくさん買うのではなく、その都度変化に対応して買い換えるのがベストです。

授乳ブラはいつからいつまで使うの?

授乳ブラはいつからいつまで使うの?
授乳ブラをいつからいつまで使うのかはママによって個人差がありますが、下記の先輩ママの声のような方が多いようですね。

  • 現在、八ヶ月の娘がいます。私はまだマタニティー用というか、授乳できるブラを使っています。時々、母乳が漏れてしまったり、ムスメのヨダレなどで汚れるので。
  • 断乳するまで、授乳用ブラでした。

断乳するまで使うママがほとんどでした。授乳中に使って便利なブラですから、使った方がスムーズにできるようですね。

授乳ブラはブラトップなどで代用できる?

授乳ブラはブラトップなどで代用できる?

  • 私も授乳中で、ユニクロのブラトップ使ってましたが、やはり授乳用ではないので使いづらいです。
  • 他のものは使用したことないですが、元々Mサイズ→Lサイズでちょうどいいです。肩紐の長さも調節できるし、不自由はなしです。

ブラトップで代用してきたママも多いようです。しかし、授乳ブラは授乳しやすいのはもちろん、乳腺の発達を妨げないなど、ママのバストのために作られている専用品です。産後はバストの形も崩れやすいので、授乳ブラをの使用をおすすめします。

授乳ブラを選ぶときのポイント

授乳ブラを選ぶときのポイント
女性は妊娠すると授乳のために乳腺が発達します。締め付けてしまうと乳腺が十分に発達できず、母乳が出にくくなることもあります。しかし、ただ楽なブラジャーを選んでしまうと、授乳が終わったときにバストが垂れてしまったり、しぼんだりしてしまうことも。授乳ブラを選ぶときには締め付けず、きちんとホールドしてくれるものを選ぶように心がけましょう。また、バストが大きくなるということは重さも増えるということです。肩のストラップ部分は細いものよりも、幅の広いものがおすすめです。合う、合わないには個人差が大きいですから、きちんと試着をしてみて、自分に合ったものを選びたいですね。

妊娠前より1~2カップ大きいサイズの授乳ブラを選ぶ

妊娠前より1~2カップ大きいサイズの授乳ブラを選ぶ
出産前は特に乳腺が発達するので、バストのサイズが大きくなります。普段使っていたブラジャーのサイズより1~2カップ大きいサイズを選びましょう。これから大きくなるバストを予想して購入するのは難しい……と悩んでしまう場合は、専門店できちんとバストを計測してもらいアドバイスを受けると安心です。

使いやすいデザイン・タイプの授乳ブラを選ぶ

使いやすいデザイン・タイプの授乳ブラを選ぶ
授乳ブラには様々な種類があります。すべてのものが、スムーズに授乳できるように作られています。使いやすさ、つけ心地の良さ、またはライフスタイルに合わせて選びましょう。外出するときはしっかり支える力のあるブラを使い、おうちで過ごすときにはワイヤーの入っていないものにするなど、いくつかの種類を使い分けると快適に過ごせます。



次のページではタイプ別、おすすめの授乳ブラをご紹介します!

続きを読む

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!