こどもが自転車で通行人にぶつかって怪我をさせてしまった
自転車に乗っていてうっかり高級車に傷をつけてしまった
こどもが走り回って他人にぶつかりスマホが壊れてしまった
熱中症になり病院に通院した
公園で遊んでいて遊具から落ちてしまった
道路に飛び出して車にはねられてしまった
‘まさか’のケガと賠償に備えるなら、ママを助ける「はいチーズ!こども保険」がおすすめ!
元気に動き回るこどもとの暮らしでは、自身のケガだけでなく、怪我をさせてしまった、物を壊してしまったなど、思わぬトラブルに発展することもあります。
はいチーズ!こども保険なら、小さなケガでの通院から入院、さらに日常生活での損害賠償責任までまとめて備えることができます。さらに、他の保険では対象外になりがちな、熱中症や食中毒での通院・入院も補償いたします。
こどもが自転車で通行人にぶつかって怪我をさせてしまった!
例)賠償金450万円
※自転車保険の加入義務化にもこの保険で対応可能
道路に飛び出して
車にはねられてしまった
例)最大52万5千円
※入院と通院合わせて
月払い | 月額500円 | 月額900円 | 月額1,200円 | |
年払い | 年額5,500円 | 年額9,900円 | 年額13,200円 | |
日常生活 損害賠償責任 |
最高1,000万円 | |||
事故傷害 (ケガ) |
入院 | 日額 2,500円 |
日額 5,000円 |
日額 7,500円 |
通院 | 日額 1,000円 |
日額 2,000円 |
日額 3,000円 |
事故の状況やケガの程度を、ただちに
はいチーズ!こども保険専用窓口
(0120-164-154)
までご連絡ください(遅くとも事故の日から30日以内)。
通知が遅れたり、その内容に虚偽の申告がある場合は、保険金をお支払いすることができない可能性がありますので、ご注意ください。
加入対象年齢 | 1〜20歳(※加入後は22歳までの継続が可能です) |
医師による 診査や告知 |
不要 |
付帯サービス | 賠償トラブルサポート※(示談交渉は行いません) |
※賠償トラブルサポート
お店の商品を落として壊してしまった、ご近所の車に傷をつけてしまった、など、どうしたら良いかわからない時、賠償・事故の専門家がご相談を受け付けます。示談交渉は行いません。ご了承ください。
タクシーでの通院や差額ベッド代、
ケガのバタバタで
夕飯の準備が間に合わず買ったお惣菜など、
もしもの際は医療費助成制度の対象とならない出費がかさむもの。
はいチーズ!こども保険の補償の対象となる事故で支払われる保険金は、
そんなときの補填としてもお使いいただけます。
【月払い】
500円/月
【年払い】
5,500円/年
(1ヶ月あたり約460円)
【月払い】
900円/月
【年払い】
9,900円/年
(1ヶ月あたり約825円)
【月払い】
1,200円/月
【年払い】
13,200円/年
(1ヶ月あたり約1,100円)
3つのプランから
ご家族に合わせてしっかり備えられます。
リーズナブルな保険料で家計に優しい!
自転車に乗るようになったので、手軽な保険料で備えておきたい
月々500円の保険料で、
損害賠償 最大1,000万円
わんぱくでケガが多いので、通院補償がしっかりほしい
月々1,200円の保険料で、
入院補償 最大7,500円/日
ご利用になりたい保険のお支払い方法をお選びください。
別ウィンドウで開きます提携保険会社の
WEBサイトにてお手続きください。
また、提携保険会社から当社への個人情報の提供はございません。
※保険のお申し込みには本人確認が必須のため、
銀行振込とコンビニ払いではお申し込みいただけません、
ご了承ください。
ご希望のプランをクリックし、
別ウィンドウで開きます提携先の保険会社のWEBサイトにてお手続きください。
※プランにより事故傷害の入院・通院の
支払額が異なります。(詳しい比較はこちら)
※各プラン共に、年払いがおトクです。
不明点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください
個人賠償責任保険は、生計を一にする同居の家族が加害者になった時に必要になる補償です。具体的には次のようなものがあります。