円座クッション(ドーナツクッション)は産後のお助けアイテム! 便利な理由とおすすめ11選

円座クッションがおすすめな理由

痔になってしまった場合
「円座クッション(ドーナツクッション)」という言葉を、出産前の準備リストなどで初めて耳にしたという人もも多いでしょう。円座クッションとは、中央部分にドーナツのような穴が空いているクッションのことです。実はこのクッション、産後のママはもちろん、妊娠中にも役立つアイテムです。シーンごとに、おすすめ理由を見ていきましょう。

出産による会陰切開や会陰裂傷の痛みを和らげる

出産の際、赤ちゃんを出やすくするために、また皮膚が裂けるのを防ぐために会陰切開をするとがあります。また人によっては会陰裂傷をしてしまうこともあり、産後患部に痛みを感じるママが多いです。授乳などで座ると傷口に体重がかかり、より痛みが増します。その際に、傷口が当たらないように穴の開いた円座クッションが重宝するのです。

産褥ショーツはいつから必要?準備するタイミングや正しい使い方までを解説
産褥ショーツはいつから必要?準備するタイミングや正しい使い方までを解説
産褥ショーツは出産前後の出血や悪露の手当てに使います。しかし「準備のタイミングは?」「必要枚数はどのくらい」と初めてのママは悩んでしまいますよね。産褥ショーツの正しい使い方から普通のショーツとの違い、必要枚数までを解説します。

妊娠や出産による痔の痛みを防ぐ

妊娠中は赤ちゃんがお腹を圧迫するので、お尻の部分がうっ血しやすくなります。また、女性ホルモンの変化によっても、痔になりやすいのです。さらにお産のいきみによって、痔になってしまう妊婦さんは少なくありません。産後の授乳が始まると、水分不足による便秘から痔になってしまうパターンもあります。痔になるとお尻が椅子に当たるだけで激痛が走ることも。そのため、クッションの中心に穴が空いている円座クッションは役立ちます。

ご存知ですか?男と女の痔のちがい(presented by ボラギノール)

腰や尾てい骨の痛みから守る

妊娠するとお腹が大きく重くなり、骨盤が開きます。そのため身体が歪みやすく、腰や尾てい骨に痛みが出ることがあるのです。また出産時のいきみによって、産後に尾てい骨周辺に痛みが出る人もいます。円座クッションはおしりが安定してはまるので、腰痛や尾てい骨の痛みの予防や緩和に役立ちます。

産後の腰痛の予防にもなる

授乳中は体が前のめりになり、腰を痛めてしまうママも多いです。円座クッションの中には、姿勢や骨盤を矯正する役割を果たす種類もあります。腰痛を予防して産後の体型も整えられれば、一石二鳥で嬉しいですね。

【最新】骨盤矯正椅子のおすすめ15選 人気&売れ筋商品を一挙公開!
【最新】骨盤矯正椅子のおすすめ15選 人気&売れ筋商品を一挙公開!
骨盤の歪みが気になるけれど整体に通うのも大変…そんな時は「骨盤矯正椅子」を使ってみませんか? 座るだけで骨盤矯正効果が期待できる優れものです! デスクワーク時に使えるものやストレッチ効果のある電動タイプなど、今人気のおすすめ商品を紹介します。
産後に使いたい骨盤ベルト10選 寝るときはつける? どんなタイプがおすすめなの?
産後に使いたい骨盤ベルト10選 寝るときはつける? どんなタイプがおすすめなの?
妊娠中や出産後に多くのママが悩まされる腰痛や骨盤の開き。骨盤ベルトを使えば、痛みの軽減や体型維持の効果が期待できます。出産後のことを考えると、体形維持のためにつけるべきか今から考えておきたいものですよね。そこで、骨盤ベルトを産後に使う効果と選び方について紹介します。
妊娠中から産後まで長く使える骨盤ベルト! おすすめ商品5選
妊娠中から産後まで長く使える骨盤ベルト! おすすめ商品5選
骨盤ベルトは妊娠中から産後の骨盤矯正に使えるアイテムです。骨盤ベルトは骨盤に巻くだけなので整体に通うより経済的で、産後すぐに使用できるのもうれしいですよね。骨盤ベルトの使い方や注意点、おすすめ商品をご紹介します。

円座クッションの選び方

ドーナツクッションの選び方
円座クッションにはさまざまな種類があり、どうやって選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこで選ぶ時のポイントを紹介します。

おすすめは「適度な硬さ」のクッション

円座クッションは柔らかすぎるとお尻が沈み、傷口が椅子や床などの座面に当たってしまいます。逆に硬すぎると長時間座っているのが辛くなるのです。そのため、ある程度の硬さと弾力性のあるクッションを選びましょう。低反発素材はおすすめです。また穴の部分も注目したいポイントです。大きすぎると傷口が座面についてしまいますし、小さすぎるとクッション部分に触れてしまいます。

折り畳みタイプなら持ち運びに便利

クッションの中には、折り畳めるタイプもあります。育児による体の歪みや腰痛予防を考えて長期的に使いたいと考える人には、いろいろな場所に持って行ける折りたたみタイプがおすすめですよ。

カバーつきだと衛生的

いわゆる低反発とよばれるドーナツクッションの多くは、ウレタンフォームという素材でできています。もともとは宇宙飛行士の身体の負担を軽減するためにNASAが開発した素材で、洗濯ができないという点が欠点です。また、洗濯可能な素材のクッションでも、こまめに洗うのは大変でしょう。その点カバーがついているものなら、汚れを気にせず気軽に洗え、乾きも早いので衛生面でも安心です。

円座クッションを使わずにタオルで代用することも

場合によっては専用の円座クッションは買わずに、バスタオルで代用することもできます。家にあるバスタオルを細長く折り、端と端をくっつけて丸くすれば、オリジナルの円座クッションの出来上がりです。使用するバスタオルの厚みを変えれば、高さや硬さの調節が可能なので自分に合った円座クッションが作れます。痛みが軽い人や傷口の範囲が狭い人などは、バスタオルクッションでも事足りるかもしれません。

料理やお弁当の作り置きレシピ本、初心者に人気なのはこの15冊!
料理やお弁当の作り置きレシピ本、初心者に人気なのはこの15冊!
最近話題になっている「作り置き」ですが、みなさんはどんなイメージを持っていますか?難しそう、準備に手間がかかりそう、などその意見はさまざまでしょう。今回はみなさんの疑問を解決すべく、作り置きの注意点やおすすめの「作り置きのレシピ本」をご紹介します。

ママが選ぶ! おすすめの円座クッション11選

産後にドーナツクッションがおすすめのワケ
ママにおすすめの円座クッションを紹介します! ぜひ購入時の参考にしてください。

HARUSAWA SUWARI 腰痛対策 ヘルスケア座布団

人間工学に基づき開発されているドーナツクッション。痔や腰痛の痛みを軽減させるだけではなく、姿勢矯正の効果や、美尻も期待できますよ。「健康グッズ」「矯正グッズ」「円座クッション」を探している多くの人から支持されている人気商品です。

LOOKIT 病院のU字クッション

多くのママから好評を得ている人気のドーナツクッションです。病院やクリニックでも使用されています。全8色のカラーがあるので、インテリアにマッチしたものを選べますよ。

エクスジェル アウルカンフィ円座

衝撃吸収性の高い素材を使っており、身体にかかる負担を緩和してくれます。洗濯できる専用のカバーもついています。

IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団 低反発クッション

尾てい骨が痛いというママにおすすめの商品。尾てい骨部分は穴が開いていて、圧迫感を取り除いています。背筋が自然に伸びて正しい姿勢をキープするので、腰痛予防も期待できるでしょう。反発のU字型クッションなので太ももやお尻への圧迫が少なく、長時間座っていても疲れません。血行が悪くならずに座っていられるので、むくみも防ぎます。

multifun ヘルスケア座布団

人間工学に基づいた設計で、おしりにフィットして長時間座っていても疲れません。尾てい骨への圧迫感を軽減して、腰痛予防にも役立ちます。産後の骨盤矯正や姿勢矯正の目的で利用してもいいでしょう。

MOGU サークルクッション

砂のような感触のビーズが入っており、身体に沿って変形していきます。不思議な感触が心地好いドーナツクッションです。

アルファックス ふわもち リングクッション

クルッとねじって、形を変えることができるクッションです。おしりに敷くだけでなく、お昼寝枕や腰当などさまざまな用途で活躍します。表面はふわっと柔らかな触り心地で、裏面はもちもちした生地を使用し、季節や気分に合わせて使い分けができます。中にはマイクロビーズが入っており、体にかかる圧力を分散してくれます。

ニトリ 円座クッション(ジェノア H)

ニトリの円座クッションです。コストパフォーマンスはもちろんですが、保障期間が1年間ついている点も嬉しいポイントですね。

コジット メイクヒップス ベーグルクッション

折り畳み可能な円座クッションです。折り畳むと枕としても使用できます。色はパープル、ピーチ、ラズベリー、チョコの4色があります。

お医者さんの円座クッション ブルーグレー

低反発ウレタンを使用したクッションで、おしりの形に合わせて優しく支えます。体重の分散と腰の安定を図り、背筋が伸びた状態で座ることができます。取り外して洗えるカバーは、片面はマイヤー風、もう片面は綿・麻を使用したリバーシブル。夏はサラッと冬はふんわり、季節に合わせて心地よく使用できます。

Rozally【助産師が監修】円座クッション

もちもちした硬めの高反発ウレタンフォームで、へたりにくく優しくおしりを支えます。真ん中に大きく開いた楕円形の穴で、さまざまな痛みをカバーします。

自分で作ってみよう! 円座クッション&カバーの簡単な作り方

自分で作ってみよう! ドーナツクッション・カバーの作り方
円座クッションやカバーは手作りすることもできます。 硬さを中に詰める綿の量で調整できたり、クッションや穴の部分の大きさを自分で決められたりと、手作りならではのメリットがいっぱいです。柄も好きに選べるので、自分好みのドーナツクッションを作ってみるのも楽しいですね。

必要なもの

  • 裁ちバサミ
  • ミシン
  • マチ針
  • 布(50cm×50cmくらいのものを2枚)※カバーは一回り大きいサイズを用意
  • 綿(300g+α)※多めに入れた方が、痛みを感じづらいのでおすすめです。
  • チャコペン
  • 中心の円を描く道具(お茶碗などで代用可)
  • 外側の円を描く道具(たこ糸などを使い、コンパスのように中心から円を描くこともできます)

ドーナツクッションの作り方

  1. 生地にチャコペンで中心の円と外側の円を2つ描きます。
  2. 重ねた2枚の生地をまち針でとめ、チャコペンで描いた円から縫い代1cmの所をカットしていきます。
  3. 2枚の布がずれないように、合印をつけます。
  4. 中心の円からミシンで縫います。縫い代はほつれないように、ミシンのジグザグモードで処理しましょう。
  5. 縫った内側の円を中心に、ちょうちょうのような形に広げます。
  6. 表地が見えるように裏に返したら外の生地を中表で縫うために合わせ、まち針でとめます。
  7. 行程2で付けた合印をスタート地点に、中表で縫っていきます(縫いはじめは折り返しミシンをかけてください)。
  8. 端まで縫ったら、内側の生地を少しずつ引っ張り出しながら縫っていきます。
  9. 返し口を約5cm残し、折り返しミシンをかけます。
  10. ひっくり返して中に綿を詰め、返し口を閉じたら完成です。

※行程6からはシュシュを作るのと同じ要領です。

ドーナツクッションカバーの作り方

  1. ドーナツクッションより一回り大きい、ドーナツ型の生地を作ります。
  2. クッションの内側を表にしてまち針でとめます。
  3. 縫い代1cm残し、ファスナーをつける箇所以外ミシンをかけていきます。
  4. ファスナーの部分も縫ったら、表に返します。
  5. 中心の円は細かく手縫いをして完成です。

まとめ


円座クッションといえば、産前・産後のデリケートゾーンが痛む時に使用するものと思っていた人もいるでしょう。しかしほかにも、腰痛予防や骨盤矯正、美尻効果など、痛みを緩和する以外のメリットもたくさんあります。形も値段もさまざまなので、自分に合ったものを探してみてくださいね。

産後の骨盤体操はいつから? 寝ながらや座ってできる体操と効果を紹介
産後の骨盤体操はいつから? 寝ながらや座ってできる体操と効果を紹介
産後の骨盤体操は、妊娠・出産を経て負担のかかった骨盤を矯正するために大切なものです。寝ながらや座ってできる体操など、産後でもやりやすいものを動画とともにお伝えします。また骨盤体操をする際に一緒に使いたいアイテムやおすすめDVDや本もご紹介。
産後の家事や運動はいつからはじめたらいいの? 目的別の目安とおすすめを紹介
産後の家事や運動はいつからはじめたらいいの? 目的別の目安とおすすめを紹介
産後1ヶ月前後になると、そろそろ家事や運動をしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。でも、いつからはじめたらいいのか気になるものですよね。そこで、産後の家事や運動をはじめる目安についてご紹介したいと思います。
産後のガルガル期はいつまで続く? 後悔しない乗り越え方
産後のガルガル期はいつまで続く? 後悔しない乗り越え方
産後すぐ、夫や家族の言葉や対応に無性にイライラしませんか? 自分以外の人に赤ちゃんを触らせたくない!気持ちは「ガルガル期」の可能性があります。ガルガル期とはなにか、原因やいつまで続くのか、実体験のエピソードを紹介します。
骨盤矯正クッションが痛い理由。正しい選び方とタイプ別のおすすめ10選
骨盤矯正クッションが痛い理由。正しい選び方とタイプ別のおすすめ10選
産後の骨盤ケアや、腰痛・猫背に悩んでいるママに人気の骨盤矯正クッションですが、使用中に痛みを感じることはありませんか?そんな方は選び方や使用方法を間違っているのかもしれません。そこで、骨盤矯正クッションの正しい選び方やタイプ別のおすすめアイテムをご紹介します。

はいチーズ!クリップ編集部

はいチーズ!クリップ編集部員は子育て中のパパママばかり。子育て当事者として、不安なこと、知りたいことを当事者目線で記事にします。Instagram・LINEなどでも情報発信中ですので、ぜひフォローください!